TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン 捻挫
2021 3 22

ホークスが8連勝でイースト4位タイ、レブロンは足首負傷で戦線離脱へ

ホークス, レブロン 0

NBAでは現地20日、アトランタ・ホークスとロサンゼルス・レイカーズがステイプルズ・センターで対戦。現在勢いに乗っているホークスが、99-94でホームチームのレイカーズを撃破した。

これでホークスは連勝記録を8に更新し、シーズン22勝20敗でイースト4位タイに浮上。3月1日にロイド・ピアースを解雇し、ネイト・マクミランが暫定HCに就任してから、まだ1度も負けていない。

▼ホークスの連勝が伸びるにつれて、球団の公式Twitterの名前も長くなっていく仕様

pic.twitter.com/hTIAQrbgJe

— Atlanta HaWWWWWWWWks (@ATLHawks) March 20, 2021

この日のホークスは、ジョン・コリンズが27得点/16リバウンド、ダニーロ・ガリナリがベンチから18得点で大活躍。トレイ・ヤングはスリー7本すべてに失敗と、シューティングで精彩を欠いていたが、プレイメイクでチームオフェンスを引っ張り11アシストをあげた。

The vision is elite. pic.twitter.com/1zmAzvyobq

— Atlanta HaWWWWWWWWks (@ATLHawks) March 20, 2021

ホークスが8連勝を達成するのは、イーストファイナルまで駒を進めた2014-15シーズン以来6年ぶり。当時のホークスは、2014年12月27日から2015年1月31日にかけて19連勝をあげ、スターター5選手が2015年1月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスに選出されている。

レブロン負傷

一方で、レイカーズにとっては、敗戦以上に深刻な打撃を受ける試合となった。

第2Q序盤、レブロン・ジェームズがファンブルしたボールを取り戻そうとした際に右足首を負傷。フロアダイブしたソロモン・ヒルの体がレブロンの右足にのしかかり、外側に向けて足首を強く捻る形となった。

レイカーズは、レブロンが高位足関節捻挫で戦線離脱することを発表。レントゲン検査で骨に異常は見つからなかったようだが、怪我の深刻さは今のところ不明で、復帰時期については「無期限の離脱」とされている。

試合後、レブロンはTwitterを更新。怪我でチーム離脱を余儀なくされる悔しさを綴った:

https://twitter.com/KingJames/status/1373424404923785218

「チームメイトたちの力になれない。これほど腹立たしくて悲しいことはないよ。今は心も体もボロボロだ。でも復帰に向けた戦いはすでに始まっている。すぐに戻ってくるよ」
– レブロン・ジェイムス

これで、76ersのジョエル・エンビードに次いでレブロンと、今季MVP有力候補が続けて負傷離脱。このトレンドが続かないことを祈るばかりだ。

なおESPNによると、レブロンは現地21日に行われるフェニックスでの遠征試合に同行しているとのこと。MRI検査の詳細が出るまで何とも言えないが、怪我の程度はそれほど重くないのかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ルカ・ドンチッチが究極のノールック・パスを披露 【ハイライト】ユーバンクスの今季初スリー成功に大興奮するスパーズのアナウンサー

Related Posts

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

ホークス トレード

ブログ

ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

キャット・バーバー

ブログ

キャット・バーバーがアトランタ・ホークスと10日間契約へ

レブロン ジョン・ルーカス

ブログ

LALコーチングスタッフ加入のジョン・ルーカス、レブロンに復讐を誓う「練習で1周多く走らせてやる」

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • イグダーラ グリズリーズグリズリーズの若手選手がイグダーラに苦言、「彼のトレード成立が待ち遠しい」
  • カワイ・レナード ベスト・ディフェンダーNBPAアワード2017: カワイ・レナードが「ベスト・ディフェンダー」を受賞
  • ウェイド 引退宣言ドウェイン・ウェイド、2018-19をキャリア最後のシーズンに
  • ルー・ドート 決勝スティールルー・ドートが決勝スティール&レイアップ、OKCサンダーが4連勝
  • P.J.タッカー ロケッツロケッツがP.J.タッカーを獲得

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes