TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ラプターズ サンダー
2018 3 20

ウェストブルックが5試合連続TD、サンダーはラプターズの連勝をストップ

サンダー, ラッセル・ウェストブルック, ラプターズ 0

オクラホマシティ・サンダーのラッセル・ウェストブルックが現地18日、エア・カナダ・センターで行われたイースト首位トロント・ラプターズとのロードゲームで37得点、14アシスト、13リバウンドの大活躍。5試合連続となるトリプルダブルを記録してチームを132-125での勝利へと導き、ラプターズの連勝を11で止めた。

この日のウェストブルックが特に輝いたのは終盤で、サンダーの1点ビハインドで迎えた第4Q残り6分30秒からチームの22得点中17得点をスコア。残り時間40秒にレイアップをねじ込んでリードを奪うと、続いて残り12秒に試合を4点差とするプルアップジャンパーを沈め、敵地での金星につなげた。

連勝を6に伸ばしたサンダーは、ウェストブルックの他に、スティーブン・アダムスが25得点、8リバウンドを獲得。ウェストブルックとのツーマンゲームがいつも以上に息ぴったりで、ピック&ロールの守備がやや苦手なラプターズ(バランチュナスがオンの時は特に)のインサイドを積極的に攻めて突破口を開いた。

新生ブリュワー

コーリー・ブリュワーがここまで見事にサンダーにフィットするなんて誰に想像できただろう。

今季のブリュワーは、2月28日にレイカーズから解雇されるまでの54試合で、10得点以上を記録したのがわずか4試合だったが、サンダー移籍後は8試合中6試合で二桁得点をマーク。キャリア3P成功率が28.3%と、決してロングレンジが得意な選手ではないが、ここ8試合では42.9%の高確率を維持している。

今のところブリュワーは、まさにサンダーが必要としていたウィングのロールプレイヤーだ。常に全力でコートを走り、オフェンスでは無駄にドリブルをついたりせず、的確なポジションにスポットアップしてオープンスリーを放ち、クローズアウトが飛んでくればドライブでインサイドを攻める。大学時代の恩師であるビリー・ドノバンHCからの信頼も厚く、18日のラプターズ戦でも、勝負所でデマー・デローザンの守備を任されていた。

アンドレ・ロバーソンの負傷離脱から失速気味だったサンダーだが、3月に入ってからは7勝2敗と復調。ブリュワーがこのままスリー成功率40%以上を維持するのは難しいかもしれないが、せめてリーグ平均付近の35~36%の確率で沈められれば、それだけでチームの柔軟性が高まる。

▼16日のLAC戦ではシーズンハイの22得点、6スティール

一方で敗れたラプターズは、デマー・デローザンが24得点、カイル・ラウリーが22得点/10アシストを記録。ベンチ得点でサンダーを大幅に上回り(57-23)、第4Q残り3分でラウリーがファウルアウトするというピンチに立たされながらも、最後まで僅差で粘ったが、残り時間30秒に同点を狙ったデローザンのレイアップアテンプトでファウルの笛が鳴らず、アンフェアな判定に選手たちが痺れを切らせ、そこから総崩れしてしまった。

残り時間8秒には、デローザン、サージ・イバカ、ドウェイン・ケイシーHCの3人がテクニカルファウルで退場処分となっている。

エア・カナダ・センターでは「referees suck!!」(審判は無能)の大合唱が鳴り響き、試合後に審判は警備員にエスコートされながらコートを後にした。

Referees got a full security escort off the floor in Toronto pic.twitter.com/vCtuPEoQsB

— CJ Fogler (@cjzero) March 18, 2018

最高にエキサイティングな好勝負だっただけに、最後の最後で後味の悪い形になってしまったのが少し残念だ。

ボックススコア:「NBA」

キングスの「ユタ・ジャズ選手紹介」が素敵 レブロンとウェストブルックが2017-18第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

ゴールテンディング

ブログ

今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう

ウェストブルック ウィザーズ

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがウィザーズにトレード移籍

ウェストブルック トレード要求

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがロケッツからの移籍を希望か

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

ラプターズ セルティックス 第6戦

ブログ

ラプターズがセルティックスとのダブルOTに勝利、シリーズ第7戦へ

ロケッツ 第5戦 2020

ブログ

ウェストブルック復帰のロケッツ、第5戦圧勝でシリーズ王手

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ボル・ボルナゲッツのボル・ボル、練習試合初日に大活躍
  • NBA コロナ陽性NBAで選手351人中25人が新型コロナ陽性
  • アマレ・スタウダマイアー 引退アマレ・スタウダマイアーが現役引退を発表
  • オールスターゲーム2017アンソニー・デイビス、ウィルトの記録を塗り替えオールスターMVPに
  • トニー・パーカー 代表トニー・パーカー、フランス代表としてのキャリアを終えて

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes