TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ スパーズ
2016 3 20

スパーズがウォリアーズを79点に抑えて勝利、今季ホーム無敗を維持

ウォリアーズ, スパーズ, ホーム44連勝 9

シーズン終盤での両チームの合計勝率が過去最高(88.2%)の対戦となった現地19日のゴールデンステイト・ウォリアーズ対サンアントニオ・スパーズは、ウォリアーズの得点を球団シーズンワーストの79点に抑えたスパーズが8点差で勝利。1995-96シカゴ・ブルズと並んで歴代2位となるホーム44連勝を達成した。

▼今季ホーム35勝0敗!

View this post on Instagram

A post shared by Bleacher Report (@bleacherreport)

ディフェンスvs.ディフェンス

この日のスパーズは、ウォリアーズのスクリーンプレーに対してスイッチを繰り返し、ステファン・カリーのアウトサイドショットを何よりも最優先で潰す戦略を展開。トニー・パーカーやダニー・グリーンらがゲームを通して激しいボールプレッシャーをかけると同時に、ビッグマンも外まで飛び出してスリーポイントラインを守り、スプラッシュブラザーズの3P成功率を10.5%(19本中2本)に抑えることに成功する。

一方のウォリアーズも、スパーズに合計17ターンオーバーを出させる見事な守備を披露。ハイペースだった1月の対戦とは違い、プレーオフのようなディフェンス対ディフェンスの戦いとなった。

▼スパーズD

A look at some of the defense the #Spurs played on Curry. pic.twitter.com/hJaU7oclde

— J.R. Wilco (@jollyrogerwilco) March 20, 2016

▼カリーが3Pをブロックされたのは今季初

センターのアンドリュー・ボガットが欠場したことにより、カリー/トンプソン/ラッシュ/バーンズ/ドレイモンド・グリーンのスモールラインアップで試合に臨んたウォリアーズに対し、グレッグ・ポポビッチHCはティム・ダンカンをベンチ起用。ダンカンがベンチ出場したのは、キャリア1382試合で3度目だ。代わりにスタメン出場したボリス・ディアウは、サイズアドバンテージを利用して序盤からハリソン・バーンズをアタックし、最終的に14得点、8リバウンドで大貢献した。

▼ボリス・ディアウ、ウォリアーズ戦ハイライト

試合は、スパーズが2点ビハインドで迎えた第4Q中盤から18-8でウォリアーズをアウトスコアし、クラッチタイムの主導権を掌握。ラマーカス・オルドリッジやグリーンがステップアップしてリードを獲得すると、スリーで食い下がろうとするウォリアーズをラスト2分間で無得点に抑え、今季ホームの成績を35勝0敗に更新した。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 18 19 28 14 79
SAS 17 26 22 22 87

これでウォリアーズまで3ゲーム差に迫ったスパーズ(59勝10敗)は、オルドリッジが26得点、13リバウンドのダブルダブルを記録。前回の対戦ではわずか5得点/3リバウンドに終わったが、この日はローポストでのパワープレーやリバウンドでインサイドを圧倒し、見事に名誉挽回を果たした。

▼オルドリッジ

「前の試合では慌ててしまった。ウォリアーズのスモールボールにあわせて、ハイペースでプレーしてしまったよ。だけど今日の試合では、マイペースに自分のプレーができていたと思う」
– ラマーカス・オルドリッジ

他には、カワイ・レナードが18得点、14リバウンド、4アシストでオールラウンドに活躍。グリーンが10得点、マヌ・ジノビリが9得点をそれぞれマークしている。

ダンカンの出場時間がわずか8分だったものの、スパーズはポストアップを多用しながらペースをコントロールし、得意のスローでロースコアな展開に持ち込むことに成功。さらにサイズを活かして合計14本のオフェンスリバウンドをもぎ取り、24点のセカンドチャンスポイントをあげた。

一方で62勝7敗となったウォリアーズは、クレイ・トンプソンがFG成功率35%でチームハイの15得点、カリーがFG成功率22%(スリー12本中1本)の14得点、6アシストを記録。ここ9日間で6試合目、かつアウェイでのバック・トゥ・バック2試合目というタフスケジュールに加え、ボガット、アンドレ・イグダーラが欠場という不利な状況の中、シューティング不調に苦しみながらも最後まで僅差で善戦した。

▼カリーは3P成功連続試合記録を更新

ウォリアーズが同点もしくはリードで第4Qを迎えた試合で敗北したのは、この日のスパーズ戦が今季初(54勝1敗)。これでAT&Aセンターでのレギュラーシーズンゲーム33連敗となった。

ボックススコア:「NBA」

スパーズがホーム43連勝、全球団との通算対戦成績で勝率5割超え達成 マイケル・ビーズリーがホークス戦でNBA復帰後初の30得点

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

スパーズ プレイオフ

ブログ

サンアントニオ・スパーズ、今世紀初めてプレイオフ逃す

スパーズ 9位

ブログ

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

ラマーカス・オルドリッジ 手術

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが右肩手術で残りシーズン全休へ

NBA 番狂わせ

column, ブログ

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • オールスター2021 リザーブNBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズ 5連勝ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • カイリー・アービング ダンクカイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
  • ライアン・サンダース 解任ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
  • クリス・ポール オスカークリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上
  • アンソニー・エドワーズ ダンク2020ドラ1のアンソニー・エドワーズ、渡邊雄太に強烈なワンハンドダンク
  • ジャマール・マレー 記録ジャマール・マレーがNBA史上初、フリースロー0本で50得点記録

ポピュラー

  • ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
    ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • カイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
    カイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
  • ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
    ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
  • NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定
  • 2020ドラ1のアンソニー・エドワーズ、渡邊雄太に強烈なワンハンドダンク
    2020ドラ1のアンソニー・エドワーズ、渡邊雄太に強烈なワンハンドダンク
  • クリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上
    クリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上
  • ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
    ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ジョーダン プレイオフ【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • ブランドン・イングラム 初勝利イングラムの大活躍で新生レイカーズがプレシーズン初勝利
  • コービー シュートミス歴代1位コービー・ブライアント シュートミス本数で歴代記録更新
  • 月間賞 2016年3月2016年3月のNBA月間賞: レブロンが2ヵ月連続でイースト最優秀選手、タウンズは5連続のルーキー賞
  • サンズ 4連勝フェニックス・サンズがバブル開幕4連勝、ウェスト10位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes