TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ 初勝利
2018 4 24

サンアントニオ・スパーズが今季ポストシーズン初勝利!!

スパーズ, マヌ・ジノビリ, 初勝利, 第4戦 0

マヌ・ジノビリの大切さを改めて思い知らされるような試合だった。

サンアントニオ・スパーズは現地22日、負けたらシーズン終了となるホームでのファーストラウンド第4戦で、ゴールデンステイト・ウォリアーズを103-90で撃破。ついにウォリアーズに一矢報いてシリーズを1勝3敗とし、2年連続でのスウィープ敗退を回避した。

この日のスパーズは、妻の喪に服しているグレッグ・ポポビッチHCに代わり、第3戦に続いてアシスタントコーチのエットーレ・メッシーナがチームを指揮。メッシーナはジノビリのユーロリーグ時代のコーチでもあり、2人は2001年にヴィルトゥス・ボローニャ(イタリア)のメンバーとしてユーロリーグ優勝を果たしている。

スパーズは序盤からウォリアーズにターンオーバーを連発させる好守備で先手を取ると、オフェンスではミスを最小限に抑えながら高確率でスリーを沈め、前半終了時で14点のリードを奪う。シリーズを通して3Pラインで完全放置されていたデジャンテ・マレーも積極的にロングレンジを放ち、前半だけで3本を成功させた。

▼パーカーも前半からアグレッシブにアタック

Tony making plays off the bench #GoSpursGo pic.twitter.com/EL7zHew9yl

— San Antonio Spurs (@spurs) April 22, 2018

後半に入ると、ウォリアーズがいつものようにギアを上げて反撃を開始。ケビン・デュラントが第3Qにピリオド13得点で大暴れし、第4Q開始までにスパーズのリードを6点に縮める。

スパーズは第4Q中盤でついに2点差にまで詰め寄られ、ファンたちの間で今季に幾度となく味わった終盤メルトダウンの苦い記憶がフラッシュバックする中、勝負所で最年長のマヌ・ジノビリがステップアップ。ジノビリは試合ラスト6分間で2本のスリーを含む10得点をスコアすると、ラマーカス・オルドリッジも奇跡的なタフショットを2本沈め、残り1分20秒で再びリードを二桁に戻して、今季ポストシーズンの初勝利を決めた。

▼Ginobili!!!!!!!

▼オルドリッジもミラクルショット

What a 3️⃣!!!

LaMarcus is 3-for-3 from long range #GoSpursGo pic.twitter.com/3rgNiqtiPB

— San Antonio Spurs (@spurs) April 22, 2018

スパーズは、オルドリッジがチームハイ22得点、ジノビリが16得点/5アシストでチームを牽引した他、ルディ・ゲイが14得点、マレーが12得点をマーク。トニー・パーカーも第3戦に引き続きドリブルで積極的にリムを攻め、16分の出場で9得点をあげている。この日は外のシュートが面白いように決まり(スリー28本中15本)、シリーズで初めて3P成功数でウォリアーズを上回った。

また序盤と終盤で素晴らしいディフェンスを見せ、試合開始5分で4スティールを獲得し、第4Qラスト5分間ではウォリアーズの得点をわずか4点に制限。合計で24オフェンスリバウンドを許してしまい、デュラントにも好き放題やられたが、他のウォリアーズ選手の活躍を最小限に抑え、特にクレイ・トンプソンに対しては上手くローテーションしてサイズでのミスマッチを極力なくすことができた。パティ・ミルズにドレイモンド・グリーンやケヴォン・ルーニーをガードさせる戦略も効果的だったと思う。

▼序盤はボールプレッシャーとパスレーン潰しが良かった

Here are all seven Warriors turnovers in the first 4:29. Some brutal ones. pic.twitter.com/1XA0axAXPV

— Anthony Slater (@anthonyVslater) April 22, 2018

なおジノビリとパーカーは、この日の白星により、NBAプレイオフ史上で最多勝利数を獲得したデュオとなった。

With tonight’s win, Tony Parker and Manu Ginobili become the winningest duo in NBA Playoff History.

Tony Parker and Manu Ginobili (132)
Tim Duncan and Tony Parker (131)
Tim Duncan and Manu Ginobili (126)
Kobe Bryant and Derek Fisher (123)
Michael Jordan and Scottie Pippen (117) pic.twitter.com/9s2S679DcT

— San Antonio Spurs (@spurs) April 22, 2018

▼プレイオフ最多勝利数コンビ

  プレイヤー Win
1 ジノビリ&パーカー 132
2 ダンカン&パーカー 131
3 ダンカン&ジノビリ 126
4 コービー&シャック 123
5 ジョーダン&ピッペン 117

スパーズはまだまだ“ジノビリ離れ”できない状態だ。来季も現役続行してほしいと願うばかりだが、この日の試合が最後のホームゲームになる可能性も十分にある。

一方で敗れたウォリアーズは、デュラントが34得点/13リバウンド、ドレイモンド・グリーンが9得点/9アシスト/18リバウンドで活躍。試合序盤はケアレスミスが多く、終盤はウォリアーズとは思えないほどピック&ロールやアイソレーションを多用していた。

シリーズ第5戦は、現地24日にオラクルアリーナで行われる。

ボックススコア:「NBA」

リッキー・ルビオ、ジャズ史上3人目のプレイオフトリプルダブル達成 ロケッツが第3Qだけで50得点、第4戦勝利でシリーズ王手

Related Posts

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ナゲッツ 第4戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズ、10年ぶりのウェスト制覇まであと1勝

スパーズ プレイオフ

ブログ

サンアントニオ・スパーズ、今世紀初めてプレイオフ逃す

スパーズ 9位

ブログ

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

ラマーカス・オルドリッジ 手術

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが右肩手術で残りシーズン全休へ

オルドリッジ マブス

ブログ

オルドリッジが復帰戦で24得点、スパーズはマブスとのシーズンスウィープを回避

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ランダム

  • ダーク・ノビツキー 引退後引退後のダーク・ノビツキー 「アイス食べ過ぎで7キロ太った」
  • ハーデン 40得点 プレシーズンジェイムス・ハーデンがプレシーズンのスパーズ戦で40得点ダブルダブル
  • ティム・ダンカンの日7月21日は「ティム・ダンカンの日」、サンアントニオ市
  • コーバー対トンプソン スリーポイント【動画】K・コーバー vs. K・トンプソン、リーグトップシューターの3P対決
  • ジェレミー・リン 海外掲示板【海外掲示板】ジェレミー・リンだけど質問ある?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes