TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンズ レイカーズ 第6戦
2021 6 5

サンズが11年ぶりのウェスト・セミファイナル進出、レブロンはキャリア初の第1ラウンド敗退へ

サンズ, レイカーズ 0

今年のNBAは、2010年以来初めてレブロン・ジェームズもしくはステフィン・カリーが出場しないファイナルとなる。

NBAでは現地6月3日、フェニックス・サンズがステイプルズ・センターで行われたロサンゼルス・レイカーズとのファーストラウンド第6戦に113-100で圧勝。昨季王者をシリーズ4勝2敗で下し、2009-10シーズン以来11年ぶりとなるウェスタンカンファレンス準決勝進出を決めた。

この日のサンズは第5戦と同様、ティップオフからアクセル全開でレイカーズを蹂躙。第1Qだけで10本のスリーを沈めてピリオドを36-14の22点差で上回ると、その後もレイカーズに反撃のチャンスを与えることなく、最後まで二桁リードを維持したまま敵地でシリーズをクローズした。

D.ブック

第6戦では、デビン・ブッカーがプレイオフ自己最多の47得点、11リバウンドで大活躍。ESPNによると、サンズの選手がプレイオフの試合で45得点/10リバウンド以上のダブルダブルをマークしたのは、1995年のチャールズ・バークレーに次いで球団史上2人目となる。

サンズはブッカーの他、ジェイ・クロウダーがスリー6本成功から18得点で勝利に貢献。クリス・ポールは怪我の影響もあってか、まだまだ本調子ではなさそうだったが、10点差まで迫られた第4Q中盤にステップアップして見事なゲームコントロール力を見せつけ、レイカーズの反撃を退けた。

ADの怪我が悪化

敗れたレイカーズは、レブロン・ジェームズがチームハイの29得点、9リバウンド、7アシスト、デニス・シュルーダーが20得点をマーク。

アンソニー・デイビスは股関節負傷から復帰するも、試合開始早々から足を引きずる仕草を見せるなど明らかに怪我が完治しておらず、第1Q中盤で途中退場することとなった。

デイビスは試合後、自身のコンディションについて「激痛で右に動けなかった」とコメント。怪我を押して第6戦に出場したのは、決してチームから強要されたわけではなく、あくまで自分の意志だったと説明している。

「プレイできるだけのコンディションを取り戻すには休養が必要だったが、十分な時間を得られなかった。だからとりあえずトライしてみた。少しも後悔はしてないよ。僕は大丈夫だし、チームも大丈夫。健康状態さえ整えば問題ない」

初の第1ラウンド敗退

デビュー最初の2年と、レイカーズ移籍初年(2018-19シーズン)を除き、キャリア18シーズン中15シーズンでポストシーズン進出を果たしたレブロン・ジェームズ。その間に通算4回の優勝、10回のファイナル進出を達成と、ほぼ前例のない大成功を収めてきた。

そんな輝かしいレブロンのプレイオフキャリアにおいて、第1ラウンドで敗退するのは今年が初めてとなる(通算14-1)。

ボックススコア:「NBA」

ナゲッツが4勝2敗でブレイザーズとのシリーズ勝利、ウェスト準決勝進出へ テリー・ストッツHCがブレイザーズのヘッドコーチ職を退任

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

マブス サンズ 第3戦

ブログ

ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • カイル・アンダーソン サマーリーグMVP2015サマーリーグMVPはスパーズのカイル・アンダーソン
  • ルオル・デン ウェイブレイカーズがルオル・デンをバイアウト
  • カルーソ 古巣初凱旋カルーソが古巣初凱旋、ブルズはウイングトリオの91得点でレイカーズに圧勝
  • ルディ・ゲイ FAルディ・ゲイが来季オプション破棄でFAに
  • NBA ベスト・バックコートウィザーズとキャブスがベスト・バックコート議論ではやくも火花

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes