TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ステイプルズ・センター
2019 9 29

レブロン「今夏FAの勝者はステイプルズ・センター」

レブロン・ジェイムス 0

2019年NBAのオフシーズンは前例がないほど多くのビッグネームが動いた。

まずドラフト前の6月半ばにロサンゼルス・レイカーズがアンソニー・デイビスをトレードで獲得すると、フリーエージェンシー解禁初日には、ケビン・デュラントとカイリー・アービングが揃ってブルックリン・ネッツと契約。イーストでは他にもジミー・バトラーやケンバ・ウォーカー、アル・ホーフォードらがチームを移籍した。

ウェストでは、ロサンゼルス・クリッパーズが将来のアセットの大部分を放出し、昨季ファイナルMVPのカワイ・レナードとポール・ジョージのオールスタータッグを結成。それに対抗するように、ロケッツはOKCからラッセル・ウェストブルックを呼び寄せる電撃トレードを成立させ、ジェイムス・ハーデンとのMVPコンビを作った。

わずか数週間でリーグの勢力図が大きく変わったわけだが、今夏FAでの最大の勝者はどの球団だろう?もちろん結果がすべてなので、2~3年後でないと答えの出ない議論ではあるが、話題の少ないオフシーズンではメイントピックの一つになる。

多くのアナリストやファンたちがレイカーズやクリッパーズ、ネッツの名前を挙げる中、当事者の一人であるレブロン・ジェイムスはこの議論に関して異なる観点を持っている様子。レイカーズのメディアデーが行われた現地27日、レブロンは記者会見で「今夏FAの勝者」について言及した。

「今夏の勝者は誰だ、という議論が話題になっているね。ネッツかクリッパーズ?もしくはレイカーズか?いや、本当の勝者はステイプルズ・センターだ。今夏はステイプルズ・センターの大勝利だよ。バスケットボールファンにしてみれば最高だ。クリッパーズの試合を観戦した翌日にレイカーズの試合を見れる」
– レブロン・ジェイムス

レイカーズとクリッパーズの試合を交互に観戦できるというのは今までもずっとそうだったが、ロサンゼルスの両球団が同じ年にスーパースターチームとして優勝候補に数えられるのは今回が初めて。もしかすると、今季のウェストファイナルで“バトル・オブ・LA”が勃発するかもしれない。レブロンの言う通り、ステイプルズ・センターはもちろん、レイカーズとクリッパーズの試合を頻繁に観戦できるLA在住の(リッチな)NBAファンたちも今夏FAの勝者と言えるだろう。

しばらくウォリアーズの一強時代が続いていた近年のNBAだが、デュラントの移籍によりダイナスティが崩れたため、今季からはどのチームが優勝するのか予想が難しい群雄割拠の時代となる。特にウェスタンカンファレンスのシード争いは、これまで以上に熾烈を極めそうだ。

今季ウェストの有力チームを予想するとすれば、レイカーズ、クリッパーズ、ロケッツ、ジャズ、ナゲッツ、ブレイザーズ。この6チームに加え、デジャンテ・マレーが復帰するスパーズと百戦錬磨のウォリアーズ。特にウォリアーズは、レギュラーシーズンでは苦戦するかもしれないが、プレイオフまでにクレイ・トンプソンが完全復帰できれば、第1ラウンドで何としても対決を避けたいチームだろう。

他にも、ドンチッチ&ポルジンギスの若手スターデュオを中心とするマブスや、昨季に躍進を遂げたキングス。ドラ1のザイオン・ウィリアムソンやJJ・レディック、ロンゾ・ボール、ブランドン・イングラム、デリック・フェイバーズらをロスターに加えたペリカンズあたりも、プレイオフ進出を狙える面白いチームになると思う。

Via YouTube

ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8 スポールストラHCとヒートが4年の延長契約で合意

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • ウォリアーズ ユニフォーム 2022-23ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目
  • ベストプレイ 2021-222021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選
  • ビル・ラッセル 追悼レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ
  • トレイ・ヤング プロアマトレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双
  • ビル・ラッセル 死去ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド
  • ザイオン・ウィリアムソン 体重ザイオン・ウィリアムソンの新契約、134kgを超えると減額の体重制限条項付きか
  • ドワイト・ハワード プロレス大ベテランセンターのドワイト・ハワード、プロレスラーへの転向も検討か
  • ケビン・デュラント セルティックスセルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか
  • スパーズ ユニフォーム 2023スパーズとキャブスが2022-23シーズンのユニフォーム公開
  • レブロン Drew League37歳のレブロンが11年ぶりに夏のプロアマ大会『Drew League』に参戦、42得点の大暴れ

ポピュラー

  • ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目
    ウォリアーズが2022-23シーズンのユニフォーム2種類をお披露目
  • 2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選
    2021-22NBAレギュラーシーズンのベストプレイ/ハイライトシーン10選
  • レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ
    レジェンドのビル・ラッセル訃報に新旧のNBAスターから多数の追悼メッセージ
  • トレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双
    トレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ザイオン・ウィリアムソンの新契約、134kgを超えると減額の体重制限条項付きか
    ザイオン・ウィリアムソンの新契約、134kgを超えると減額の体重制限条項付きか
  • セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか
    セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか
  • ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド
    ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚

ランダム

  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第14週 2015-16D.ウェイドとデュラントが2015-16シーズン第14週プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ポルジンギス 退場「ポルジンギス退場」に批判殺到、スター選手らもSNSで苦言
  • タナシス・アデトクンボ 再契約ヤニス兄のタナシス・アデトクンボがバックスと2年の再契約
  • マーク・キューバン 審判マブスオーナーのマーク・キューバンが再び審判を痛烈に批判
  • ヒート FG成功率ヒートが球団史上最高のFG成功率でブルズに勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes