TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ニック・スタウスカス キャリアハイ
2018 10 20

ニック・スタウスカスが「レブロンのレイカーズデビュー戦」で自己ベスト得点

ニック・スタウスカス, レブロン・ジェイムス 0

「レブロン・ナイト」になるはずが思わぬ伏兵。オフシーズンにポートランド・トレイルブレイザーズと1年契約を結んだ2014年ドラフト8位指名のニック・スタウスカスが、現地18日にモーダ・センターで行なわれたロサンゼルス・レイカーズ戦でキャリアベストなパフォーマンスを見せ、チームの勝利に大貢献した。

この日の試合は、今夏にレイカーズへと移籍したレブロン・ジェイムスにとって最初の公式戦。“キング”の新チームデビューに大きな注目が集まる中、試合序盤に最もインパクトを残したのはスタウスカスだった。

第1Q残り2分にチェックインしたスタウスカスは、そこから第2Q序盤にかけて4本のスリーを含む6本のFGに連続で成功。最終的に27分の出場でキャリア最多の24得点をマークした。

128-119でレイカーズとの接戦を制したブレイザーズは、デイミアン・リラードが28得点、C.J.マッカラムが21得点を記録。スタウスカスの他にもベンチ選手が大活躍し、エバン・ターナーが13得点/6アシスト、2年目センターのザック・コリンズが6ブロックをあげている。

昨季のブレイザーズは、リラードとマッカラムのどちらかがフロアにいるようにするラインアップ・ローテーションを組んでいたが、この日の試合では2人ともがベンチに下がり、ターナーとセス・カリーにオフェンス指揮を任せる時間帯が多かったのが印象的だ。

敗れたレイカーズは、レブロンがFG成功率56%から26得点、12リバウンド、6アシストを獲得と、相変わらずの支配力を発揮。レイカーズとしての初得点は、スティールから豪快にワンハンドダンクを叩き込む何ともレブロンらしい形だった。

▼レブロンのLAL初得点

LeBron gets out to 13 1st Q PTS in his first @Lakers action! #LakeShow pic.twitter.com/LeMRwfjvwW

— NBA (@NBA) October 19, 2018

新生レイカーズはとにかくよく走る。外のシュートがことごとく外れてしまったものの(スリー30本中7本成功)、ボールの動きがとても良く、エルボーでのセットプレイなどからペイントエリア得点も高確率で決めていた。

また、キャブス時代にはオンボールでのプレイがメインだったレブロンだが、この日のブレイザーズ戦では主にラジョン・ロンドにハーフコートオフェンスの指揮を任せながら、ヒート時代のようなオフボールでのプレイが多くなっていた印象だ。ただ終盤の勝負どころでは、もっとレブロンがボールを支配しても良かったと思うが、今後のチームのことを考えて、ケミストリー構築を優先したのかもしれない。

非常に爆発力のある今季レイカーズだが、不安要素はやはりシューター不足な点。それからレブロンとカイル・クーズマを4番5番に置いたスモールラインアップの際のディフェンスリバウンドとリム守備だろう。

ボックススコア:「NBA」

ボバン・マリヤノヴィッチ、パワフルすぎてリムを曲げてしまう ペリカンズが球団新記録の149点で大勝利!

Related Posts

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

レブロン 決勝レイアップ

ブログ

レブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破

レブロン カード

ブログ

レブロン・ジェイムスの超レアカードが記録的な高額で落札

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決

ポピュラー

  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
    トレードされたドラモンドが嘆きのツイート「NBAに忠誠は存在しない」
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ジョエル・エンビード「ドラモンドの頭の中は俺でいっぱい」
    ジョエル・エンビード「ドラモンドの頭の中は俺でいっぱい」

ランダム

  • ロケッツ 前半90得点CP3復帰のロケッツがサンズ戦前半で90得点!!
  • ヌルキッチ カズンズユスフ・ヌルキッチ 「カズンズはそれほどタフじゃない」
  • NBA ルール変更NBAがタイムアウトに関するルールを変更
  • ロドニー・フッド 罰金ジャズのロドニー・フッド、観客のスマホを叩き落して罰金処分
  • クリス・ポール ロケッツデビュークリス・ポールとハーデンがコンビデビュー戦で17アシスト

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes