TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンダー 7連勝
2018 11 10

サンダーがロケッツを破り7連勝

7連勝, サンダー, ロケッツ 0

エース不在の試合で宿敵撃破だ。

オクラホマシティ・サンダーは現地8日、本拠地チェサピーク・エナジー・アリーナで行なわれたヒューストン・ロケッツ戦に98-80で圧勝。連勝記録を7に伸ばした。

2日前のキャブス戦に続いて、ラッセル・ウェストブルが負傷欠場していたこの日のサンダーは、ペリメーター守備とディフェンスリバウンドを固めて序盤からペースを掌握。ロースコアな展開に流れを持ち込むと、後半からはずっと二桁リードを維持し、最終的にロケッツのFG成功率を37.8%に封じ込め、失点を今季リーグ最少となる80点に抑えた。

オフェンスでは、ポール・ジョージがゲームハイ20得点、6アシストでチームを牽引し、合計で6選手が二桁得点をマーク。スティーブン・アダムスは自己シーズンベストの19得点、10リバウンド、4アシストで勝利に大貢献している。

▼アダムスがシーズンハイ

4連敗で今季をスタートしたサンダーだったが、これでシーズン成績7勝4敗となり、一気にウェスト4位まで浮上。開幕連敗記録を断ち切ってからは、オフェンスのリズムが随分と良くなってきた。最初の4試合ではFG成功率39.1%から平均101.8点だったが(リーグ平均が110.9点)、その後の7試合ではFG48%から平均115点と大きく伸びている。

一方で、アップダウンの激しいシーズンとなっているロケッツは、ジェイムス・ハーデンがチームハイ19得点、クリント・カペラが17得点を獲得。20点を超えた選手がゼロで、ウェストブルック不在の好機をものにすることができず、ベンチから20分出場したカーメロ・アンソニーはFG11本中1本の2得点と絶不調だった。

これでロケッツは、シーズン4勝6敗のウェスト12位。クリス・ポールの出場停止(3試合)とハーデンの負傷欠場(2試合)が大きく響いているのは間違いないが、それにしても王者ウォリアーズを崖っぷちまで追い詰めた強さがまったく感じられない。昨季にリーグ首位を誇ったオフェンス(100ポゼッション当たりの得点)も、今季は現時点でリーグ26位と低迷している。

昨季のキープレイヤーの一人だったトレバー・アリーザ移籍の影響が想像以上に大きいのか、あるいは他のチームがロケッツのシステム自体に慣れてきたのか?

なおクリス・ポールは、開幕2試合目でラジョン・ロンドに唾を吐きかけられて以降、6試合で平均14.5得点、FG成功率35.5%、スリー成功率20%と不振が続いている。

ボックススコア:「NBA」

2019年は「オールスター・ドラフト」をテレビ中継へ バックスが敵地でウォリアーズを破壊

Related Posts

ロケッツ タンキング

ブログ

ヒューストン・ロケッツ、ラスト7分無得点でウルブズから黒星奪取

ロケッツ 20連敗

ブログ

ヒューストン・ロケッツがラプターズに圧勝、連敗を20で脱出

アレクセイ・ポクシェフスキー

ブログ

新人のアレクセイ・ポクシェフスキー、OKC史上最年少でダブルダブル達成!

ハーデン 永久欠番

ブログ

ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ

ゴールテンディング

ブログ

今季一の珍プレイ?ピリオド終了間際のハーフコートショットをゴールテンディングしてしまう

クリスチャン・ウッド

ブログ

クリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • ビクター・オラディポ リハビリビクター・オラディポ、リハビリはかなり順調か
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第5週レブロンとグリフィンが第5週「プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク」
  • ニック・コリソン 永久欠番サンダーがニック・コリソンを永久欠番へ
  • 2016-17-%e4%ba%88%e6%83%b3NBA30チームのGMが2016-17シーズンを予想: 優勝大本命はウォリアーズ
  • ホリデー 決勝ジャンパーホリデーの決勝ジャンパーでペリカンズがシーズン無敗を維持

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes