TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
トレイ・ヤング 退場
2019 3 5

トレイ・ヤング、対戦相手を睨みつけて退場処分に

トレイ・ヤング, 退場 0

乱闘などのアクシデントを徹底的に排除するためというのはわかるが、リーグは選手たちのジェスチャーに対してもう少し寛容であってもいいと思う。

現地3日に行われたアトランタ・ホークス対シカゴ・ブルズ戦の第3Q序盤でのこと。トランジションスリーを沈めてから数秒間クリス・ダンを睨みつけたホークス新人のトレイ・ヤングに対し、テクニカルファウルがコールされる。ヤングは第1Qにもダンと軽く揉み合いになってダブルテクニカルを取られていたため、そのまま退場処分となった。

THE TRAE YOUNG HIVE IS PROUD OF THE KID. BAD EJECTION BUT WE WILL PRESS ON pic.twitter.com/24GfZlngMR

— Warm Boy Kof (@Kofie) March 3, 2019

▼最初のテクニカル

After getting 49 points dropped on his head last game, it appears that Kris Dunn is fed up with Trae Young pic.twitter.com/Er0IOOrazk

— Chris Montano (@gswchris) March 3, 2019

1つ目のテクニカルは仕方がないにしても、少し睨んで挑発しただけで2つ目をコールされるのは、さすがに厳しすぎでは?オールスターブレイク後のヤングは、5試合で平均34.8得点/10.4アシストと快進撃を続けており、この日も後半開始直後でスリー4本中3本成功の18得点と絶好調だったので、こんな形で退場となったのは残念だ。

今回の審判の判定については、関係者やファンの間で多くの批判があがり、試合後にはヤングと揉めていたダンでさえも「あぜんとした」とコメント。またインディアナ・ペイサーズのレジェンドで現在TNTのコメンテーターを務めるレジー・ミラーは、Twitterで今のリーグのあり方を嘆いた。

https://twitter.com/ReggieMillerTNT/status/1102339300434182144

「私が愛したNBAバスケットボールはどこに行ってしまったのか?あまりにもセンシティブで軟弱すぎる。ここでトレイ・ヤングがテクニカルをコールされるのは間違っている…。もし私が今のリーグにいたなら、罰金により破産して、2年も持たなかっただろう」
– レジー・ミラー

この日の試合は、アレックス・レンがシーズンハイの28得点をマークし、ホークスが123-118で勝利した。

ボックススコア:「NBA」

ドノバン・ミッチェルのキャリアハイ46得点でジャズがバックスに大逆転 シモンズとミッチェルが2018-19第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

トレイ・ヤング プロアマ

ブログ

トレイ&デジャンテ、ホークスの新生デュオがプロアマリーグ試合で無双

トレイ・ヤング 史上2人目

ブログ

トレイ・ヤングが史上2人目の大快挙、シーズン通算得点とアシストでリーグ首位に

トレイ・ヤング サンズ 2022

ブログ

トレイ・ヤングの43得点でホークスがサンズの連勝を11でストップ

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAがハック戦術に関するルールを変更
    NBAがハック戦術に関するルールを変更
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
    ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
    デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • マーカス・スマート 延長契約マーカス・スマートが4年7700万ドルでセルティックスと延長契約合意
  • アリーザ トレードトレバー・アリーザ、NBA史上で最もトレードされた選手になる
  • 2018ファイナル 第3戦【2018ファイナル第3戦】KDの43得点でウォリアーズがシリーズ王手
  • ティム・ダンカン トラッシュトークケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • アイザイア・トーマス ホーネッツアイザイア・トーマス、ホーネッツから残りシーズン契約獲得へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes