TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ スパーズ 逆転
2017 3 31

ウォリアーズが22点ビハインドからスパーズを撃破

ウォリアーズ, スパーズ 4

現地29日にAT&Tセンターで行われたサンアントニオ・スパーズ対ゴールデンステイト・ウォリアーズのウェストトップ2チーム対決は、後半を攻守で圧倒したウォリアーズが110-98で快勝。今季成績を61勝14敗に更新し、2位のスパーズに3.5ゲーム差を付けた。

この日のウォリアーズは、ステフィン・カリーが29得点/11アシスト、クレイ・トンプソンが23得点でオフェンスを牽引。ベンチプレイヤーも大事な場面で流れを変えるファインプレーを決め、デイビッド・ウェストが15得点、アンドレ・イグダーラが14得点をあげている。

ティップオフからから最初の得点を決めるまでに4分以上かかり、開始約8分でスパーズに22点リードを奪われたウォリアーズだったが、第1Q終盤のイグダーラの7連続得点で息を吹き返すと、第2Q前半のセカンドユニットバトルを制して一気にカムバック。試合序盤はペイントエリアでの得点やディフェンスリバウンドの確保など、ゴール下での攻防に苦戦したが、中盤にスリーが決まり始めると、インサイドでの攻めも捗り、後半は完全にペースを支配した。

ケビン・デュラントの負傷離脱から7試合中5試合を落とし、ややスランプ気味だったウォリアーズだが、主力全員を休養させた3月11日のスパーズ戦以降は9連勝と見事に復調。最近では、オフェンスが上手く回らなかったポゼッションでも、ショットクロックギリギリにロールプレーヤーがタフショットを決めるなど(この日の試合では特にイグダーラ)、73勝を達成した昨季のケミストリーが戻ってきた気がする。

カリーも昨季レギュラーシーズンのような神懸ったパフォーマンスが完全には戻っていないとはいえ、コート上での存在感と守備を引きつける引力は相変わらず強大だ。

カリー 引力

連勝が5で止まったスパーズは、カワイ・レナードが19得点、パウ・ガソルが18得点、ラマーカス・オルドリッジが17得点をマーク。今季は第1Qに30点以上スコアした試合で全勝、さらに20点以上のリードを奪った試合もすべて勝っていたが、それが両方とも終わりを迎えることとなった。レナードは脳震盪から復帰して以降の9試合で3P成功率27.3%と調子を落としている。

スパーズがウォリアーズとマッチアップする際の課題は昨季と同じ。ウォリアーズのスイッチディフェンスをどう攻略するか。そしてオン/オフボールのスクリーン、特にカリーのピック&ロールをどう抑えるかだ。

この日の試合でも、第1Qは良かったものの、第2Q以降はウォリアーズのスイッチとヘルプディフェンスに翻弄されてボールの動きが鈍くなり、オフェンスが停滞。一方で守備面でもスクリーンプレイに対応しきれず、ガソルやオルドリッジがペリメーターでカリーにスイッチする度に簡単に抜かれ、レーンを切り崩されてしまった。

レナードを4番に置いて、機動力重視のスモールラインアップで挑むのも一つの手かもしれないが、ポポビッチHCはあくまでもツービッグの典型的なラインアップにこだわっている様子。また開幕戦で大活躍したジョナサン・シモンズは、ガベージタイムになるまで出番がなかった。

ボックススコア:「NBA」

ウェストブルック、史上最多得点でのトリプルダブル達成 ビンス・カーター、通算得点でレイ・アレン超え

Related Posts

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ペイトン2世 骨折

ブログ

ウォリアーズのペイトン2世がひじ骨折、最低でも3週間の離脱へ

バックス ウォリアーズ 2022

ブログ

バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ジョージ・ヒル トレードキャブスがジョージ・ヒルをバックスへトレード放出
  • ウォリアーズ ロケッツ 第6戦ウォリアーズが第6戦に圧勝、ロケッツとの決着は第7戦へ
  • ディアンドレ・エイトン プレシーズンディアンドレ・エイトンがプレシーズンデビュー戦で24得点
  • ルカ・シャマニッチスパーズが2019年ドラフト全体19位指名のルカ・シャマニッチと決別
  • ウォリアーズ 50勝ウォリアーズがNBA史上最速でシーズン50勝に到達

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes