TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロンド トレード
2014 12 20

レイジョン・ロンドがウェスタンカンファレンスへ

トレード, マブス, ラジョン・ロンド, レイジョン・ロンド 0

ボストン・セルティックスが現地18日、ダラス・マーベリックスとの間でレイジョン・ロンドのトレードに合意した。チームの発表によると、セルティックスはロンドとフォワードのドワイト・パウエルを放出。マブスからブランダン・ライト、ジャミアー・ネルソン、ジェイ・クロウダーの3選手とドラフト指名権を2つ獲得する。

トレード成立後、ロンドはチームやファンたちに向けてメッセージを発信:

「ボストンで過ごした歳月は僕にとってかけがえのないもの。この街でバスケットボール選手として、そして人間として成長してきた。僕はリーグで最も忠実かつ熱狂的なセルティックスのファンたちをこれ以上なく愛している」

「ダークやモンタ、タイソン、そしてチャンドラーのような選手たちと一緒にプレーできるというのはとてもエキサイティングだ。ダラスで何か特別なことを達成できるのを楽しみにしている」

Welcome to Dallas @RajonRondo! #NBABallot http://t.co/Gp8oR8R9AI pic.twitter.com/8rMShqqRqP

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) December 19, 2014

マブスにとって、リーグトップクラスのピック&ロールビッグマンであるブランダン・ライトを失なったのは非常に痛い。手薄になった控えフロントコートの補強として、ジャーメイン・オニールの獲得を検討しているという情報もあるが、どの道タイソン・チャンドラーへの負担は大きくなるだろう。

それを考慮しても、3人のロールプレーヤー+ドラフトピックがロンドに変わった今回のトレードは、マブスにとってお得なディールだったのかもしれない。まず、ウォリアーズやクリッパーズ、サンダーなど他のウェスト強豪チームと比べて頼りなかったPGポジションが強化されることとなった。ロンドはジャミアー・ネルソンから確実なアップグレードになるはずだ。

もちろんリスクはある。ロンドはACL断裂を経験した28歳のシュートが苦手なガード。ボールムーブメントやスペーシングが命のマブスオフェンスで持ち味が出せるかどうかは今のところ未知数だ。守備面でも、ここ数年のロンドは昔のような鬼気迫るディフェンスを見せていない(衰えというよりも、モチベーションの問題かも)。

やはり気になるのは、モンタ・エリスとどのようにして共存するのかという点。2人ともボール保持時間が長く、ドリブルペネトレーションからオフェンスを作り出すタイプで、ミドル~ロングレンジのキャッチ&シュートには向いていない。

これまではエリスがボールをコントロール、ネルソンがスポットアップという形でバックコートが上手く機能していた。だがテリトリーのかぶる2人、特にアウトサイドが打てないロンドとフロアをシェアすることになれば、マブスの大きなアドバンテージだったスペーシングが崩れてしまう心配がある。

ロンドをオフ・ザ・ボールで使うのはまったくの無意味だ。かといって、あれだけ素晴らしいプレーメイキングを見せてきたエリスからボールを取り上げるのも良いアイデアとは思えない。

とはいえ、ロンドはバスケットボールIQが非常に高く、アンセルフィッシュなプレーヤーだ。マブスの弱点であるリバウンド面で貢献するだろうし、ディフェンスリバウンドからのトランジションでも的確な判断でノーマークのプレーヤーを必ずみつけてくれる。

何よりもロンドは大舞台で一段と輝きを増す選手。プレーオフになれば、ラッセル・ウェストブルックやステファン・カリー、クリス・ポールなどのエリートPGらと互角にマッチアップして、攻守両面でチームに大きなインパクトを与えるに違いない。これはマブスの他のPGには極めてハードルの高い困難な仕事だ。

▼プレイオフ版の覚醒ロンド

さらにマブスにはリック・カーライルという名将がいるので、チームに揃った優秀な才能を上手く機能させる方法を何とかして見つけ出すことだろう。

不安要素はあるものの、ロンド、エリス、パーソンズ、ノビツキー、チャンドラーのスターティングラインアップは確実にリーグトップクラス。ウェスタンカンファレンスはこれで一層の激戦区となる。ロンドの加入により、すでにNBAナンバー1のマブスオフェンスがどのように変化するのか非常に楽しみだ。

ロンド ピアース ガーネット
by RMTip21/Flickr

一方のセルティックスは、これで2008年チャンピョンシップの最後のメンバーに別れを告げることになり、完全な再建モードに入った。ちょうどいい時期、むしろ遅すぎたくらいだ。今回のトレードも見返りがやや少ないようにも見えるが、今季で終了するロンドの契約やチームの状況を考えれば、可能な限りのアセットを引き出せたと言える。

個人的には、これ以上ロンドが下位チームで全盛期を消耗するよりも、再び優勝を狙えるチームで活躍できることを嬉しく思う。

Photo: Mark Runyon |BasketballSchedule.net

ソース:「ESPN」

帽子の種類に基づくカーメロ・アンソニーのスタッツ グリズリーズのプレーヤーたちが車を盗まれたアシスタントのために新車をプレゼント

Related Posts

ウォリーアズ マブス 第1戦

ブログ

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

マブス サンズ 第3戦

ブログ

ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利

特集

  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

ランダム

  • C.J.マッカラムC.J.・マッカラムが35得点、11リバウンド、9アシストでキングスを破壊
  • 中国 14歳少女【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • ヤニス コービーヤニス・アデトクンボ 「今夏はコービーから学びたい」
  • リラード 逆転リラード50得点ダブルダブル、ブレイザーズがペリカンズに奇跡的な逆転勝利
  • リラード トレード要求 否定デイミアン・リラードが「近々トレード要求」の噂を否定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes