TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェスリー・マシューズ ペイサーズ
2019 2 12

ウェスリー・マシューズがペイサーズと契約

ウェスリー・マシューズ, ペイサーズ 0

インディアナ・ペイサーズが現地10日、ニューヨーク・ニックスからウェイブされてFAとなっていたガードのウェスリー・マシューズと契約を結んだことを正式に発表した。

OFFICIAL: We have signed free agent guard Wesley Matthews (@WessyWes23) to a contract. Per team policy, the terms of the contract were not released.

>> https://t.co/Qb6N73H5SK pic.twitter.com/Eogz0viDHo

— Indiana Pacers (@Pacers) February 10, 2019

今季のマシューズは、46試合で12.8得点、スリー成功率37.4%を平均。1月31日にクリスタプス・ポルジンギスのトレードでマブスからニックスへと移籍し、トレードデッドラインの2月7日にニックスから解雇されていた。

『Indianapolis Star』紙によると、マシューズが契約先にペイサーズを選んだ理由は、先発のポジションを約束されたからとのこと。マシューズは1月末に右足の大腿四頭筋腱断裂でシーズン全休が決定しているオールスターのビクター・オラディポの穴を埋めることになる。

2009年にドラフト外からNBAデビューしたマシューズは、1年目からシューターとして頭角を現し、キャリア5~6年目にはリーグトップクラスの3&Dプレイヤーへと成長。2015年にアキレス腱断裂の重傷を負い、それ以降はブレイザーズ時代のようなパフォーマンスを取り戻せていないが、32歳になった今でもプレイオフチームでメインローテーションに十分入れる実力を持っている。

ニックスから解雇された際も、複数のチームがマシューズ獲得に関心を示していた様子。マシューズが『The Athletic』に語ったところによると、ラッセル・ウェストブルックとポール・ジョージ、ラマーカス・オルドリッジとデマー・デローザン、さらにJ.J.・レディックら強豪チームの主力たちから勧誘を受けたという。

Wesley Matthews prefers “Wesley” over “Wes” and said he was recruited by Paul George, Russell Westbrook, Raymond Felton, LaMarcus Aldridge, DeMar DeRozan, JJ Redick.

Like the Pacers, he believes that he’s an underdog.

— Scott Agness (@ScottAgness) February 10, 2019

ペイサーズはオラディポ離脱後の9試合で5勝4敗と大健闘しており、2月11日の時点で37勝19敗のイースト3位。4位の76ersから1ゲーム差、5位のセルティックスから2ゲーム差と余裕はほとんどないが、もしペイサーズが今のポジションを維持すれば、今季イーストのプレイオフは第1ラウンドから大荒れとなる。

なお今季のバイアウト市場は有力な選手が多く、現在エネス・カンターやマーキーフ・モリス、マーチン・ゴータット、フランク・カミンスキーがFA(カーメロ・アンソニーも)。ブルズのロビン・ロペスもチームとのバイアウトを交渉中だという。各チームがプレイオフに向けてどんな戦力補強に動くのか楽しみだ。

参考記事:「NBA」

パウ・ガソルもデッドライン前にトレードを要求していた? ジェレミー・リンとホークスの間でバイアウト成立、リンはラプターズと契約希望か

Related Posts

タイリース・ハリバートン ペイサーズ 2試合

ブログ

タイリース・ハリバートンが移籍後2試合で22.5得点/11.0アシスト

キングス ペイサーズ トレード

ブログ

キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

ペイサーズ ウォリアーズ 2022

ブログ

主力不在のペイサーズがウォリアーズ相手に大金星、24歳と28歳の新人2人が正念場で躍動

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • デマーカス・カズンズ ダンクシャック2.0: デマーカス・カズンズがダブルチームを跳ね飛ばしモンスターダンク!
  • ナゲッツ ウォリアーズ 第4戦 2022ナゲッツがウォリアーズとの第4戦勝利でスウィープ回避、ヨキッチは37得点
  • ニック・コリソン 永久欠番サンダーがニック・コリソンを永久欠番へ
  • バックス ホークス 第5戦バックスが47年ぶりのファイナル進出に王手、ロペスはネッツ時代を彷彿させるパフォーマンス
  • ドワイト・ハワード フィリピンフィリピンのファンがD.ハワードにブーイング、「コービー」コールも巻き起こる

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes