TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ対ヒート ファイナル第4戦 ウェイド
2013 6 14

ヒートのビッグスリーがゲームを支配、スパーズ破りシリーズをタイに

スパーズ, ドウェイン・ウェイド, ヒート, ビッグスリー, ファイナル, 第4戦 0

12日にスパーズの本拠地サンアントニオで行われたNBAファイナル第4戦。“ビッグスリー”の大活躍でヒートがスパーズに圧勝し、シリーズを2勝2敗のタイに戻した。

2勝1敗のスパーズリードで迎えたこの日の試合。開始早々スパーズが好調な立ち上がりをみせるも、すぐにヒートがアーリー・オフェンス中心の速い展開に持ち込み、試合の流れを掴んだ。レブロン、ウェイドが果敢にインサイドを攻め、第2Qの中盤にはヒートが二桁の得点差をつける。それでもスパーズは慌てることなくセットプレーで点差を縮め、同点でハーフタイムを迎えた。

第3Q序盤には、スパーズが逆転に成功する場面もあったが、基本的にヒートが主導権を握ったまま、81対76で第4Qに突入する。

ここからヒートが猛攻を開始。ドウェイン・ウェイドの連続得点で完全にペースを掴むと、クリス・ボッシュもそれに続き、残り5分の時点で15点差にリードを広げた。

残り4分あたりでスパーズは主力をベンチに下げ、早くも諦めムードに。そのまま点差が縮まることはなく、試合はヒートの圧勝に終わった。

スパーズ対ヒート ファイナル第4戦 スコア
via Yahoo!Sports

ビッグスリー健在

この日の試合は、ヒートのビッグ・スリーがその名に恥じぬ好パフォーマンスをみせた。中でも、今季プレイオフではいまいち精彩を欠いていたウェイドとボッシュが大活躍。ウェイドは試合を通してのアグレッシブなプレイで32得点、6スティールをマークし(フィールドゴール25本中14本)、ボッシュは20得点、13リバウンドのダブルダブルを記録した。

レブロンも33得点、11リバウンドと、このシリーズで初めて20得点以上を獲得。

ヒートはこの日、ビッグ・スリーだけで85得点、30リバウンド、10スティールを記録している。また、見事なチームディフェンスを披露し、スパーズに計18回のターンオーバーを出させた。

▼ヒートビッグスリーの活躍

一方のスパーズは、ティム・ダンカンが20得点をマークしている。トニー・パーカーは、前半だけで15得点をあげチームを引っ張るも、後半は無得点。マヌ・ジノビリはわずか5得点と絶不調で、不注意なパスやタイミングの悪いシュートでチームのリズムを狂わすプレーが目立った。

この日のスパーズは、終盤まで粘り強く食い下がるも、最後まで試合を自分たちのペースに持ち込むことができず、結果として大敗を喫してしまった。次の試合では、ヒートの速い攻撃に対するトランジション・ディフェンスが課題となる。

ちなみに今日の試合でレブロンは、プレイオフキャリア通算得点数でジョン・ハブリチェック、アキーム・オラジュワンを追い抜き、デビュー10年目にして歴代9位に躍り出た(通算3755得点)。

第5戦は、16日に再びサンアントニオで行われる。

Thumbnail:「NBA – YouTube」

スパーズの若手が大奮闘、113対77でヒートを撃沈 クリス・ボッシュ、ファイナル第4戦のフロップで5000ドルの罰金

Related Posts

ラマーカス・オルドリッジ バイアウト

ブログ

ラマーカス・オルドリッジ、スパーズとバイアウト成立でFAに

ドリュー・ユーバンクス スリー

ブログ

【ハイライト】ユーバンクスの今季初スリー成功に大興奮するスパーズのアナウンサー

ケルドン・ジョンソン

ブログ

ケルドン・ジョンソン、スパーズとしてダンカン以来初の20/20ダブルダブル

マイヤーズ・レナード 差別

ブログ

ヒートのマイヤーズ・レナードが差別的な発言、無期限の謹慎処分へ

ネッツ サンアントニオ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • %e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a4ウォールの自己ベスト52得点もウィザーズは敗北
  • ウォリアーズ 72勝ウォリアーズが歴代記録タイの72勝、スパーズは今季初のホーム敗戦
  • アンソニー・デイビス ブロックショットアンソニー・デイビスがジノビリのレイアップをバレースパイク!!
  • レブロン 出場時間レブロンのキャリア合計プレー時間はすでにマジック/バード以上
  • オルドリッジ 41得点ラマーカス・オルドリッジがスパーズ移籍後で最多の41得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes