TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ対ヒート ファイナル第3戦 トップ
2013 6 13

スパーズの若手が大奮闘、113対77でヒートを撃沈

スパーズ, ダニー・グリーン, ヒート, ファイナル, 第3戦 0

11日に行われたNBAファイナル第3戦は、スパーズが持ち前のチームプレイでヒートに圧勝し、大敗を喫した第2戦のリベンジを果たした。

シリーズ1勝1敗で迎えたこの日の試合。序盤からスパーズが攻守ともに主導権を握るも、何とかヒートが食い下がり、スパーズの6点リードで前半を終了した。

第3Qに入り、スパーズは第2戦の報復といわんばかりの猛攻を繰り広げる。ヒートのターンオーバーを誘発する鉄壁ディフェンスとパス回しから生まれるチームオフェンスで得点を重ね、第3Q終了時点で15点のリードをつけた。

そこからもスパーズはいっさい攻撃の手を緩めることなく、第4Q開始から2分半で13-0のランを展開。一気に点差を28点に広げ、早々と試合の決着をつけた。

スパーズ対ヒート ファイナル第3戦 スコア
via Yahoo!Sports

この日は、スパーズの若手トリオが大奮闘。ダニー・グリーンがゲームハイの27得点、ゲイリー・ニールが24得点をそれぞれ獲得し、2人で合計13本のスリーポイントを沈める活躍をみせた。また、クワイ・レナードが14得点、12リバウンドのダブルダブルをマークする一方で、レブロン・ジェームズ相手に思うように仕事をさせない好ディフェンスを披露し、勝利に大貢献した。

▼スパーズのスリーポイント祭り

スパーズはこの試合で、NBAファイナル新記録となる16本のスリーポイントを記録。リバウンド数でも52対36でヒートを大きく上回り、インサイド・アウトサイドの両方で圧倒的にゲームを支配した。

第2戦で不調気味だったティム・ダンカンは、12得点、14リバウンドのダブルダブルを獲得している。トニー・パーカーは得点面ではあまり目立たなかったが、インサイドへのドライブでヒートディフェンスを切り崩し、チームメイトが外からフリーでシュートできるチャンスを繰り返し作った。

▼前半終了間際でニールがブザービーター、ガッツポーズをみせるダンカン
スパーズ対ヒート ファイナル第3戦

一方のヒートでは、レブロンが15得点、11リバウンドをマークしたが、フィールドゴールは21本中7本と、スパーズの徹底マークを前にいまいちリズムに乗りきれていない。ドウェイン・ウェイドも序盤はスターらしい活躍をみせるも、後半からはほとんど戦力にならなかった。

また、マリオ・チャルマーズとユドニス・ハスレムはそれぞれ0得点で完全に無力化。ヒートスタメンの合計はわずか43得点で、ダニー・グリーン/ゲイリー・ニール2人の合計(51得点)にも及ばなかった。

▼試合終了のブザーが待ちきれないスポールストラ監督

唯一ヒートで好調だったマイク・ミラーは、5本中5本のスリーポイントを沈め、出場時間22分で15得点をあげている。ちなみにレブロンは、ファイナル3戦を通して、未だに18得点以上を獲得していない。

第4戦は13日に引き続きスパーズの本拠地で行われる。

Thumbnail:「NBA – YouTube」

ジェイソン・キッド、次のゴールはネッツのヘッド・コーチ職 ヒートのビッグスリーがゲームを支配、スパーズ破りシリーズをタイに

Related Posts

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

ダニー・グリーン ひざ

ブログ

76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • NBA 2K14 レブロン thumb【ゲーム】「NBA 2K14」が現実に忠実すぎると話題に
  • ブレイザーズ ネッツネッツ対ブレイザーズ戦で奇跡、両チームのシュート成功率が完全にマッチする
  • クリス・ドゥアルテ デビュー戦ペイサーズ新人のクリス・ドゥアルテがNBAデビュー戦で27得点の活躍
  • ウルブズ 通算勝率ウルブズが球団通算勝率でリーグワーストに転落
  • エリック・ゴードン 50得点エリック・ゴードンが50得点でハーデン&ラス不在のロケッツを勝利に牽引

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes