TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第2週 2017-18
2017 10 31

オラディポとカズンズが2017-18第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2017-18, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第2週 3

NBAが現地30日、2017-18シーズン第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。インディアナ・ペイサーズのビクター・オラディポとニューオリンズ・ペリカンズのデマーカス・カズンズが、それぞれのカンファレンスで選出された。

The Week 2 #NBA Players of the Week…

East: @VicOladipo of the @Pacers

West: @boogiecousins of the @PelicansNBA pic.twitter.com/nKfLaB3AgL

— NBA (@NBA) October 30, 2017

キャリア5シーズン目でついに初選出を果たしたオラディポは、現地23日から29日の3試合で28.7得点(リーグ3位)、4.0リバウンド、3P成功率60%を平均。25日の古巣サンダー戦でシーズンハイの35得点をマークした他、ホームで行われた29日のスパーズ戦では第4Q残り10秒に逆転決勝スリーを沈めるなど活躍し、チームを週間2勝1敗へと導いた。

今季オラディポは6試合中5試合でチーム最多得点をあげ、現在リーグ8位の25.5得点を平均中。同じく今オフにサンダーから移籍したドマンタス・サボニスも、6試合で13.0得点、10.2リバウンドのダブルダブルを平均してマイルズ・ターナー離脱中のチームに大貢献しており、ポール・ジョージのトレードで「安売りしすぎ」などと散々酷評されたペイサーズだが、代わりにチームにやって来た2人が予想以上の好パフォーマンスを続けている。

▼オラディポ、スパーズ戦ハイライト

キャリア6度目で、移籍後では初のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞となったカズンズは、先週の3試合でリーグ首位の36.3得点、16.0リバウンド(リーグ3位)、6.3アシスト、1.7スティールを平均して、ペリカンズを週間2勝1敗に牽引。26日のキングス戦では41得点、23リバウンド、6アシストをマークして、2001年のクリス・ウェバー以来初めて40得点/20リバウンド/5アシストをあげた選手となり、さらにその2日後のキャブス戦ではキャリア7回目のトリプルダブルを達成と、圧巻のオールラウンドパフォーマンスを披露した。

▼相棒とお化け屋敷を楽しむカズンズ

Getting into the Halloween spirit. @nikebasketball pic.twitter.com/4mtxLhsHHu

— Anthony Davis (@AntDavis23) October 29, 2017

2017-18シーズン第2週は他に、先週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークに輝いたヤニス・アデトクンボが3試合で31.0得点、11.7リバウンド、6.0アシストとMVP級のパフォーマンスを維持。ウェスタンカンファレンスでは、ケビン・デュラントが平均28.3得点、エリック・ゴードンが27.3得点で活躍した。

▼第2週のトッププレイ

参考記事:「NBA」

ウェストブルックが新たな史上初、すべてのチームからトリプルダブル達成 ポルジンギスがキャリアハイ38得点、「コービーのメンタリティで試合に臨む」

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
    【初笑い】NBAプレーヤーたちの顔写真を重ね合成
  • セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
    セルティックス、2017ドラフト1位指名権を放出へ
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • レイ・アレン ポール・ピアースレイ・アレンが永久欠番のピアースに祝福のメッセージ
  • ジェレミー・ラム ブザービータージェレミー・ラムのハーフコート・ブザービーターでホーネッツがラプターズを撃沈
  • キャブス セルティックス 第1戦【BOS-CLE第1戦】キャブスが敵地で圧勝
  • ロケッツ セルティックス 2020MVPデュオの活躍でロケッツがセルティックスの連勝ストップ
  • ヤニス・アデトクンボ ハッキングヤニス・アデトクンボ、Twitterアカウントをハッキングされる

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes