TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レイカーズ レブロン センター
2022 1 9

年末から好調のレイカーズ、レブロンが先発センターの試合で5勝0敗

レイカーズ 0

2021-22シーズンのロサンゼルス・レイカーズがようやく調子を上げてきた。復調のカギとなったのは、大胆なラインアップチェンジだ。

12月17日にアンソニー・デイビスが負傷離脱してから5連敗を喫し、クリスマスゲームを終えたところで16勝18敗と低迷。何としても悪い流れを断ち切る必要があったレイカーズは、12月28日のロケッツ戦でレブロン・ジェームズを5番に置くオフェンス力重視のスターティングラインアップを投入する。レブロンが先発センターとして出場するのは、19年のキャリアでこの日が初めてだった。

このアジャストメントが功を奏し、レイカーズは直近6試合で5勝1敗。その間の唯一の敗北は、ドワイト・ハワードが先発出場した12月29日のグリズリーズ戦で、レブロンが先発センターの試合ではまだ1度も負けていない。

レブロン・センターのレイカーズは抜群の破壊力を誇り、5試合で平均127点を記録。現地1月7日の試合でも、オフェンス力で今季リーグトップクラスのアトランタ・ホークスを134-118で圧倒した。

レブロンは同日のホークス戦で32得点、9アシスト、8リバウンド、4スティール、3ブロックでオールラウンドに大活躍。レイカーズは他に、マリック・モンクが7本のスリー成功から29得点、テイレン・ホートン・タッカーとエイブリー・ブラッドリーがそれぞれ21得点で勝利に貢献した。

モンクが絶好調

ラインアップ・アジャストメントや比較的イージーなスケジュールに加え、マリック・モンクの活躍がレイカーズ復調の原動力の一つになっているのは間違いない。

オフシーズンにFAでレイカーズに加入したモンクは、35試合で12.1得点/スリー成功率39.7%を平均。レブロンの先発センター入りと同時にスターターへと昇格した直近6試合では、平均22.2得点/スリー成功率49%と大幅にスタッツを伸ばしている。

▼ミニマム契約

今季開幕からラインアップ調整で四苦八苦していたレイカーズだが、ようやく理想的な布陣を見つけつつある。デイビス復帰後も選択肢が広がりそうだ。

ボックススコア:「NBA」

フレッド・バンブリートがキャリア初、ラプターズ史上最高得点でのトリプルダブル ウォリアーズのクレイ・トンプソンが1月9日のキャブス戦で2年半ぶりの復帰へ

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

デニス・シュルーダー 2022

ブログ

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

パトリック・ビバリー レイカーズ

ブログ

プレイオフ復帰目指すレイカーズ、THTトレード放出でベテランガードのビバリー獲得

レイカーズ 2021-22

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがレギュラーシーズン敗退、レブロンのチームで過去最低成績

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ

ランダム

  • ラマーカス・オルドリッジ キャリアハイオルドリッジのキャリアハイ得点でスパーズ6連勝
  • クリッパーズ マスコット チャッククリッパーズの新マスコット「チャック・ザ・コンドル」がデビュー
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ベン・ゴードン 復帰ベテランSGのベン・ゴードン、NBAへの復帰に意欲
  • ポポビッチHC アメリカ代表グレッグ・ポポビッチが2017年からチームUSAヘッドコーチに就任

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes