TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
コービー トリプルダブル
2014 12 31

コービーが今季2度目のトリプルダブルでレイカーズ10勝目

コービー・ブライアント, トリプルダブル 0

現地30日に行われたロサンゼルス・レイカーズ対デンバー・ナゲッツ戦は、コービー・ブライアントが32分の出場時間で23得点/11アシスト/11リバウンドを獲得し、キャリア通算21回目のトリプルダブルを記録。レイカーズが111対103でナゲッツを破り、今季10勝目を挙げた。

▼コービー・ブライアント、ナゲッツ戦ハイライト

この日のコービーは、3本のスリーポイントを含む11本中6本のFG成功(54.5%)で23得点と、シューティングが良好。その一方で9つのターンオーバーを喫しており、あと一歩で非公式なクアドラプルダブルを記録するところだった。

レイカーズはコービーの他に4選手が二桁台の得点をマーク。チーム全体でFG成功率52.6%、スリーポイント成功率56%を記録する上々のゲーム内容だった。

▼ナイスコートビジョン

 

コービーは3試合の離脱から復帰して以来、プレースタイルをアジャストしてきた印象だ。21日までの27試合で1試合につき22.4本を平均していたシュートアテンプト数が、ここ2試合では平均10.5本と半分以下になっている。

ちょうど10日ほど前、サンダー戦とキングス戦の2試合でフィールドゴール成功率24.4%(45本中11本)、ターンオーバー12回を記録したコービーに対して、各方面から多くの批判が集まっていた。メディアやアナリストたちは「無理なシュートを打ちすぎ」と指摘し、ネット上ではアンチだけでなくレイカーズファンたちからも「コービーがいない方がマシ」などといった厳しい声が挙がったほどだ。

そして周囲の批判を裏付けするようなデータまで出始めていた。以下は、最初の27試合でコービーがフロアにいるときとベンチに下がったときのチームのネットレーティング(NetRtg)を比較したもの(データ: @ZachLowe_NBA)。

※NetRtgとは、100ポゼッション当たりの得点(オフェンシブレーティング:OffRtg)から100ポゼッション当たりの失点(ディフェンシブレーティングDefRtg)を引いた得失点差。

▼コービーon/offのレイカーズNetRtg(27試合)

分 OffRtg DefRtg NetRtg
On 957分 101.5 114.8 -13.3
Off 354分 109.4 98.3 11.1

▼レイカーズ全体の27試合NetRtg

分 OffRtg DefRtg NetRtg
1311 103.6 110.4 -6.9

上のテーブル2つが意味するのは:

  1. レイカーズ全体のNetRtgは-6.9。レイカーズは100ポゼッションあたり相手チームに6.9点差を付けられている
  2. コービーがフロアにいるときのNetRtgは-13.3。コービーの出場時間帯に、レイカーズは100ポゼッションあたり13.3点のリードを奪われる
  3. コービーがベンチにいるときのNetRtgは+11.1。コービーがフロアにいないときのレイカーズは、100ポゼッションあたり相手チームから11.1点のリードを奪っている

要するに、コービーがフロアにいる時間帯はレイカーズのパフォーマンスがガタ落ちしするということを示している。ただしNetRtgはフロアをシェアするチームメイトの質も深く関係しているので、これだけで選手の良し悪しを評価するのは問題がある。とはいえ、on/offで24.4のスイングはやはり無視できない。

これに加え、コービーが欠場した23日の試合で、レイカーズがリーグ首位のウォリアーズを破ったことにより、コービー叩きはさらに過熱した。その後、チームが再び2連敗を喫したことで徐々に落ち着いていったが、復帰後2試合でコービーがシュート本数を大きく減らしたのには、もしかすると周囲の批判にこたえるためという部分もあったのかもしれない。

▼コービー、クラッチタイムのアシスト

 

参考記事:「ESPN」

シャック2.0: デマーカス・カズンズがダブルチームを跳ね飛ばしモンスターダンク! レブロン・ジェイムスが「ウェイドとの再結成」発言について釈明

Related Posts

コービー ベン・ウォレス

Video

【ハイライト】19歳のコービーがベン・ウォレスを豪快にポスタライズ

パウ・ガソル コービー

ブログ

パウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る

殿堂入り 2020年

ブログ

コービー、ダンカン、KGが2020年バスケットボール殿堂入りへ

コービー 55得点 ジョーダン

ブログ

コービーが55得点でジョーダンにリベンジ、2003年

レブロン コービー

ブログ

レブロンからコービーへ 「天国から見守って欲しい」

コービー・ブライアント 死去

ブログ

コービー・ブライアントの訃報に各界から追悼の言葉

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

ランダム

  • キャブス スパーズキャブスがダンカン不在のスパーズに117-103で圧勝
  • ステフィン・カリー 高校生7フッターの高校生が華麗なドリブルでステフィン・カリーを翻弄
  • ジョアキム・ノア 解雇ニックスがジョアキム・ノアを解雇
  • カイリー・アービング 復帰カイリー・アービングが復帰戦で21得点の大活躍
  • デリック・ローズ ゲームウイナーデリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes