TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジョシュ・ギディー 最年少
2022 1 3

サンダーのジョシュ・ギディーがトリプルダブルの最年少記録を更新

ジョシュ・ギディー, トリプルダブル 1

オクラホマシティ・サンダーの新人ジョシュ・ギディーが現地1月2日、ペイコム・センターで行われたダラス・マーベリックス戦で17得点、14アシスト、13リバウンドをマーク。試合には敗れるもキャリア初のトリプルダブルを記録した。

2002年10月10日生まれのギディーは現在19歳と85日。ホーネッツのラメロ・ボールが1年前に樹立したNBAトリプルダブル最年少記録(19歳140日)を塗り替えたことになる。

19歳以下の選手がトリプルダブルを達成したのはルカ・ドンチッチ、マーケル・フルツ、ラメロ・ボールに次いで、ギディーが史上4人目だ。

▼NBAトリプルダブルの年少記録トップ5

  1. ジョシュ・ギディー:19歳85日(17得点、14アシスト、13リバウンド)
  2. ラメロ・ボール:19歳140日(22得点、12リバウンド、11アシスト)
  3. マーケル・フルツ:19歳317日(13得点、10アシスト、10リバウンド)
  4. ルカ・ドンチッチ:19歳327日(18得点、10アシスト、11リバウンド)
  5. ロンゾ・ボール:20歳15日(19得点、13アシスト、12リバウンド)

またESPNによると、この日のギディーは得点/リバウンド/アシストの3項目でゲーム最多を記録した史上最年少選手となった。10代の内にこれを達成したのは、ギディーの他にドンチッチしかいない。

キャリア初のトリプルダブルと最年少記録樹立を達成したギディーだが、試合後の会見では「個人のスタッツよりも勝利の方が大事。トリプルダブルを記録して負けるよりも、0-0-0で勝つ方がずっと良い」と敗北を悔やんだ。

ドンチッチ復帰

95-86で試合に勝利したマブス(18勝18敗)は、10試合の欠場から復帰したルカ・ドンチッチが14得点/10アシスト/9リバウンドをマークした。

3週間ぶりの実戦ということもあってか、14本中6本のFG成功に7ターンオーバーと本調子ではなかったものの、4点差で迎えた第4Q残り24秒の正念場では持ち前のパスセンスを披露。ドライブでトリプルチームを引き寄せてからビハインド・ザ・バックで絶妙なキックアウトパスを放ち、決勝点となるマキシ・クレバーのスリーにアシストした。

https://twitter.com/dallasmavs/status/1477823887677263872

Check out this angle. #SHEESH #MFFL @dallasmavs @luka7doncic pic.twitter.com/4rSxwKUeyH

— Ryan Coffman (@coffers_) January 3, 2022

マブスはドンチッチの他、ティム・ハーダウェイJr.とマーキース・クリスがベンチからそれぞれチームハイ15得点をあげて勝利に貢献した。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】復帰間近のクレイ・トンプソン、練習で24本連続スリーを決める ジェイレン・ブラウンがセルティックス史上4人目の50得点ダブルダブル達成

Related Posts

シェングン トリプルダブル

ブログ

2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

フレッド・バンブリート トリプルダブル

ブログ

フレッド・バンブリートがキャリア初、ラプターズ史上最高得点でのトリプルダブル

ジョシュ・ギディー ダブルダブル 無得点

ブログ

OKC新人のジョシュ・ギディーが史上2人目、無得点でダブルダブル達成

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • ルカ・ドンチッチ 51得点ルカ・ドンチッチ、自己最多&マブス歴代2位記録の51得点
  • ロケッツ 15連勝ロケッツがセルティックスを破り15連勝
  • ケビン・デュラント ウォリアーズケビン・デュラントのウォリアーズ移籍とNBA選手たちの反応
  • スペース・ジャム レブロンレブロン主演の『Space Jam』新作、予告編がついに解禁
  • ガーネット ピアース 凱旋ピアース、ガーネットがボストン凱旋:セルティックスファンから手厚い歓迎

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes