TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒーロー 37得点
2020 9 25

新人ヒーローが自己ベスト37得点、ヒートがファイナル進出王手

タイラー・ヒーロー, ヒート 0

現地23日、マイアミ・ヒートがボストン・セルティックスとのイースタンカンファレンス・ファイナル第4戦に112-109で勝利。

シリーズを3勝1敗とし、レブロン在籍時の2014年から6年ぶりとなるファイナル進出まであと1勝に迫った。

この日のヒートは、2019年ドラフト13位指名の新人タイラー・ヒーローがベンチ出場でキャリアハイの37得点を獲得する大活躍。5本のスリーを含む21本中14本のフィールドゴールに成功と、ゲームを通して高確率でショットを決め、ヒートを勝利に導いた。

ESPNによると、20歳以下の選手がプレイオフの試合で30点ゲームを達成したのは、マジック・ジョンソン(1980年ファイナル)、デリック・ローズ(2009年第1ラウンド)、ブランドン・ジェニングス(2010年第1ラウンド)に次いで、ヒーローが史上4人目だという。

第4戦でのヒーローは、スポットアップやカットといったロールプレイヤーとしての役割だけでなく、ピック&ロールからのドライブやプルアップ・ジャンパーなどボールハンドラーとしてセルティックス守備を破壊。パスも非常に良かった。

NBAによれば、この日のヒーローが記録したFGアテンプト21本中、10本が自らオンボールで作り出したショットだったという(その内の8本に成功)。

13位指名

それにしても、ここ5~6年のドラフト13位指名はかなりの豊作続き。

2014年のザック・ラビーンに、2015年のデビン・ブッカー、2017年のドノバン・ミッチェル、そして2019年のタイラー・ヒーロー。もし今ドラフトをやり直せば、4人とも大きく順位を上げるはずだ。

ブッカーとミッチェルは、すでに誰もが認めるスター級の選手であり、ラビーンは今季ブルズのエースとして25.5得点を平均。ヒーローも、この3人と同じオールスタークラスの選手へと成長するポテンシャルを秘めていると思う。

なお過去に13位指名は、コービー・ブライアント(1996年)やカール・マローン(1985年)ら、NBA史を代表するスーパースターも輩出している。

シリーズに王手をかけたヒートは、ヒーローの他、ジミー・バトラーが24得点、9リバウンド。ゴラン・ドラギッチが22得点、バム・アデバヨが20得点/12リバウンドで活躍した。

一方で、崖っぷちに立たされたセルティックスは、前半無得点に終わったジェイソン・テイタムが後半に爆発し、チームハイの28得点をマーク。第3Qの12点ビハインドから粘り強く巻き返して接戦に持ち込んだが、逆転勝利には届かなかった。

▼終盤の攻防

イースト決勝でのセルティックスはターンオーバーに悩まされており、第4戦でも19ターンオーバーを記録。ヒートのゾーンディフェンスを攻略できるかどうかが、シリーズを引き延ばすカギとなる。

ボックススコア:「NBA」

デンバー・ナゲッツがレイカーズの猛反撃退けシリーズ初勝利 ロサンゼルス・レイカーズ、10年ぶりのウェスト制覇まであと1勝

Related Posts

マイヤーズ・レナード 差別

ブログ

ヒートのマイヤーズ・レナードが差別的な発言、無期限の謹慎処分へ

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • アデトクンボ DPOYヤニス・アデトクンボが2019-20シーズンのDPOYに選出
  • ロケッツ 新記録ロケッツが再びスリーで新記録樹立
  • ジミー・バトラー 決勝弾ジミー・バトラーが再び決勝弾のスリー
  • ロケッツ 9連勝ロケッツがスモールラインアップで圧倒、ウルブズを破り9連勝
  • CJ カーメロCJとカーメロの大活躍でリラード不在のブレイザーズが連敗脱出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes