TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ラプターズ 第5戦
2016 5 27

【CLE-TOR第5戦】K.ラブ復調のキャブスが38点差勝利、シリーズ3-2へ

キャブス, ケビン・ラブ, ラプターズ, 第5戦 2

シリーズ2勝2敗のイーブンで迎えた現地25日のクリーブランド・キャバリアーズ対トロント・ラプターズ第5戦は、FG成功率57%を記録したホームチームのキャブスが116-78で快勝。2年連続となるNBAファイナル進出まであと1勝に迫った。

この日の第5戦は、開始6分で17-7の10点リードを奪う好調な滑り出しをみせたキャブスが、そのまま最後まで完全にゲームを支配。序盤からケビン・ラブとカイリー・アービングを先頭にキャブスのオフェンスが大爆発し、最初のピリオドを37-19でアウトスコアすると、第2QにはラプターズをFG30%の15得点に抑える好守備をみせ、ハーフタイムでリードを65-34の31点とした。

前半のラプターズは、フィールドゴール成功11本に対して、ターンオーバー10本を記録。前半終了時での31点ビハインドは、ラプターズの球団ワースト記録となる。

▼レブロン×デリーのエルボープレー

Delly finds James for the finish on ESPN! #NBARapidReplay #CAVSvRAPTORS https://t.co/XNenBl5X9X

— NBA (@NBA) May 26, 2016

後半に入ってからも、試合の流れは少しも変わらず、第3Q終了時点でキャブスが早くも100点の大台に乗り、40点リードを確保。あまりのワンサイドゲームに、試合のコメンテーターを務めていた元ロケッツHCのジェフ・ヴァン・ガンディは、第4Qの途中にもかかわらず「今この中継にチャンネルを合わせたという人は、そのままチャンネルを変えよう」とコメントした。

Q1 Q2 Q3 Q4
TOR 19 15 26 18 78
CLE 37 28 35 16 116
ラブが復調

ファイナル進出に王手をかけたキャブスは、エア・カナダ・センターでの2試合で調子を落としていたケビン・ラブが、24分の出場で10本中8本のフィールドゴールを決め、チームハイの25得点をマーク。アウトサイドのスポットアップだけでなく、インサイドでの得点やフルコートのアウトレット・パスなど、オフェンス面で本来の良さを発揮し、勝利に大貢献した。

キャブスは他に、レブロン・ジェイムスが23得点/6リバウンド/8アシスト、カイリー・アービングが23得点と、ビッグスリーがそれぞれ20得点を突破。トリスタン・トンプソンが9得点、10リバウンド、J.R.スミスはディフェンスで活躍し、4スティールを記録している。

再びクイッケンローンズアリーナで大敗を喫したラプターズは、第4戦で67得点をあげたカイル・ラウリーとデマー・デローザンのオールスターコンビが、FG20本中7本の27得点、9アシスト、7ターンオーバーと不調。前の試合では効果抜群だったピック&ロール・オフェンスだが、この日はキャブスのアグレッシブなトラップにより遮断され、そこから多くのターンオーバーを出してしまった。

またラプターズは2人の他に二桁得点を獲得した選手がおらず、チーム合計で17本中14本のスリーに失敗。リバウンドでは、キャブスに48-27の大差を付けられた(ラプターズの22ディフェンスリバウンドに対して、キャブスは10オフェンスリバウンドをゲット)。

ラプターズの生き残りをかけたシリーズ第6戦は、現地27日にトロントで行われる。

ボックススコア:「NBA」

2016NBAオールディフェンシブチーム: カワイ・レナードが満票で1stチーム選出 2016オールNBAチーム: カリーが満票、レブロンはキャリア10度目の1stチーム選出

Related Posts

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

ウォリアーズ セルティックス 第5戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

レブロン ラブ 2022

ブログ

古巣凱旋のレブロン、元盟友のラブに強烈なポスターダンク「まだ結婚式に呼んでくれるよな?」

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • 【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
    【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ

ランダム

  • ヴァシリス・スパノウリス 引退ドンチッチも憧れたユーロリーグのレジェンド、ヴァシリス・スパノウリスが現役引退
  • ミロス・テオドシッチ クリッパーズクリッパーズ、ヨーロッパ屈指のPGミロス・テオドシッチと契約へ
  • ガソル ノビツキーパウ・ガソルのキャリア1000試合出場達成にノビツキーが祝賀メッセージ
  • キャブス セルティックス 第3戦【BOS-CLE第3戦】セルティックスが21点差から大逆転、シリーズ初勝利
  • カーメロ・アンソニー ブレイザーズデビューカーメロ・アンソニーがブレイザーズデビュー戦で先発出場

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes