TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ ブレイザーズ 第2戦 2019
2019 5 18

ウォリアーズが17点差から大逆転でシリーズ2連勝

ウォリアーズ, ブレイザーズ, 第2戦 0

前半に大量リードを奪われるも第3Qの猛攻で一気に巻き返し、第4Qのクラッチタイムをチームワークと好守備で圧倒。このパターンでの勝利は、KDが加入する前の73勝ウォリアーズで何度も目にした気がする。

現地16日、オラクルアリーナでゴールデンステイト・ウォリアーズとポートランド・トレイルブレイザーズがウェストファイナル第2戦を対戦。ウォリアーズが最大17点差を跳ね返して114-111で勝利を収め、シリーズを2勝0敗とした。

この日のシリーズ第2戦は、15点リードでゲームを折り返した前半好調のブレイザーズに対し、ウォリアーズはスプラッシュブラザーズの活躍で第3Qを39-24でアウトスコア。最終ピリオド開始までに試合を一気に同点に持ち込む。

第4Qに入ると再び勢いを取り戻したブレイザーズが、残り時間4分30秒にマイヤーズ・レナードのスリーで8点リードを奪い勝利を掴みかけるが、そこからウォリアーズは見事なプレイヤー・ムーブメントで敵守備を翻弄し、10-0のランで応戦して逆転。

▼見事な連携プレイ

ブレイザーズは残り1分にセス・カリーがスリーを沈めて再び逆転するが、ウォリアーズは2ポゼッション連続でステフィン・カリーとドレイモンド・グリーンのピック&ロールからアリウープとレイアップを決め、残り12秒で3点リードを奪取。

最後はアンドレ・イグダーラが同点のスリーを放とうとするデイミアン・リラードからボールをスティールし、ブレイザーズにとどめを刺した。

https://twitter.com/warriors/status/1129242958597722112

ウォリアーズは、カリーが37得点/8アシスト、クレイ・トンプソンが24得点でチームのオフェンスを牽引。ドレイモンド・グリーンが16得点/10リバウンド/7アシストをあげた他、ケボン・ルーニーが14得点、ジョーダン・ベルが11得点と、ベンチの若手ビッグコンビも勝利に大貢献している。また勝負所では、グリーンとイグダーラの守備が特に素晴らしかった。

なおケビン・デュラントが加入した2016年以降のウォリアーズは、カリーがプレイし、デュラントが欠場した試合で32勝4敗を記録。その一方で、デュラントがプレイし、カリーが欠場した46試合で28勝18敗となっている。

個人の得点力やディフェンス力はデュラントの方が上かもしれないが、ウォリアーズにとってはカリーの存在あってこそのダイナスティなのだと実感させられる。

▼クラッチタイムの攻防

敗れたブレイザーズは、リラードが23得点、CJ・マッカラムが22得点、セス・カリーが16得点/4スティールと、ガード陣が大奮闘。この3選手だけで26本中12本のスリーを成功させている。ホームでの第3戦/4戦で一矢報いるための最大の課題は、クラッチタイムのカリーとグリーンのピック&ロールに対してどのように対応できるかだ。

ウォリアーズとブレイザーズの第3戦は、現地18日にモダ・センターで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ロペスのプレイオフ自己最多得点でバックスがECファイナル第1戦に勝利 バックスが22点差でラプターズを破壊、シリーズ2-0に

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • デニス・シュルーダー レイカーズレイカーズがOKCとトレード合意、デニス・シュルーダー獲得へ
  • スティーブ・ナッシュ キャリアスタッツ数字で見る「スティーブ・ナッシュの偉大さ」
  • コービー 飛び込みリハビリ絶好調のしるし?コービーが服を着たまま飛び込み台からプールにダイブ
  • ウィリー・コーリー・ステイン キングスウィリー・コーリー・ステインがキングスからの移籍を希望
  • ハリソン・バーンズ ブザービーター【ハイライト】ハリソン・バーンズがフルコートパスから逆転ブザービーター

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes