TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ 出場停止
2022 4 10

ドンチッチに今季16回目のテクニカルファウル、シーズン最終戦を出場停止に

ルカ・ドンチッチ 0

ダラス・マーベリックスが現地8日、アメリカン・エアラインズ・センターで行われたポートランド・トレイルブレイザーズ戦に128-78の50点差で圧勝。1週間後に始まる2022プレイオフに向けて勢いをつけるような完璧な勝ち方だったが、次のレギュラーシーズン最終戦にはエース抜きで臨まなければならなくなるかもしれない。

同日に行われたマブス対ブレイザーズ戦では、第1Q終了後のブレイク中に、審判がルカ・ドンチッチに対してテクニカルファウルをコール。ドンチッチにとって今季通算16回目のテクニカルとなったため、1試合出場停止の追加ペナルティが科されることになる。

この日のドンチッチは29分30秒の出場で39得点、11リバウンド、7アシストの大活躍。テクニカルファウルをコールされた後にエンジンがかかり、第3Qにはピリオド25得点をあげて早々とチームの勝利を確実にした。

試合後、ドンチッチはテクニカルファウルについて「100%取り消されるべきだと思う。僕は審判に『なぜあれがファウルじゃなかったのか?』と質問しただけ。(テクニカル前の)警告すらなかった」と主張。どうやら第1Q最後のプレイでハーフコートショットを打った際にアンダーカットされたことに腹を立てたらしい。

一方で、ドンチッチにテクニカルをコールした審判のトニー・ブラザーズは「第1Qが終わった後も判定に不満を言い続けたため」と試合後の会見で説明。その際にドンチッチが暴言を吐いたかどうかについては「ノー」と答えた。

なお同日のNBAでは、ユタ・ジャズ(48勝33敗)がフェニックス・サンズに敗北したことで、マブス(51勝30敗)の4位シード以上が確定。現在3位のゴールデンステイト・ウォリアーズ(51勝29敗)とは0.5ゲーム差で、最終成績で並んだ場合はタイブレーカーを保持するマブスが上になる。

よって、マブスにとっては次のサンアントニオ・スパーズ戦は極めて重要な試合。またスパーズにとっても、プレイ・イン・トーナメント初戦のホームコートをかけた大事なゲームになる可能性があるので、ドンチッチの出場停止は大きい。スパーズは今季残り2試合に勝利し、かつニューオリンズ・ペリカンズが2連敗でシーズンを終えれば、最終的にウェスト9位となる。

ボックススコア:「NBA」

ニコラ・ヨキッチが史上初、シーズン通算で2000得点/1000リバウンド/500アシスト達成 ジョエル・エンビードがシーズン平均30得点超え、センターとして40年ぶりの快挙

Related Posts

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

マブス 50勝

ブログ

ダラス・マーベリックスが7年ぶりにシーズン50勝到達

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • カーメロ・アンソニーカーメロ・アンソニーが通算得点でラリー・バード超え
  • オリニク ブザービーター【ハイライト】ケリー・オリニクがオーバータイムに逆転ブザービーター
  • オルドリッジ マブスオルドリッジが復帰戦で24得点、スパーズはマブスとのシーズンスウィープを回避
  • ゴラン・ドラギッチサンズのゴラン・ドラギッチ、師匠ナッシュに絶妙すぎる股抜きパスをお見舞い!!
  • ニック・ヤング ナゲッツニック・ヤングがナゲッツと契約

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes