TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ニコラ・ブーチェビッチ 43得点
2021 2 7

キャリアハイ43得点のニコラ・ブーチェビッチに清き一票を

ニコラ・ブーチェビッチ 0

NBAでは現地5日、オーランド・マジックが本拠地アムウェイ・センターでシカゴ・ブルズと対戦。センターのニコラ・ブーチェビッチが圧巻の大活躍を見せ、マジックを123-119での勝利に導いた。

この日のブーチェビッチは、29本中17本のフィールドゴールを成功させて43得点をマーク。自身のキャリアハイ得点を記録しつつ、さらに19リバウンド、4アシストを獲得と、非の打ち所がないオールラウンドゲームを披露した。

マジックはブーチェビッチの活躍により、連敗を4でストップ。今季成績を、イースト11位タイの9勝14敗としている。

ブーチェビッチが40点ゲームを達成したのは、2017年10月のネッツ戦以来初でキャリア通算2度目。試合後、「勝ち試合でキャリアハイを記録できて最高の気分だ。前回は負けたから。勝利できたからこそ、キャリアハイを楽しめる」と自己ベスト更新を喜んだ。

一方で敗れたブルズは、ザック・ラビーンが26得点/8アシスト、新人のパトリック・ウィリアムズが20得点で奮闘。ラウリ・マルカネンは前半17分間で13得点と好調だったが、肩の負傷で途中退場した。

なおブルズは、2020ポストシーズンに出場したイースタンカンファレンス8チーム相手の試合で、2019年10月から1度も白星をあげていない。今回マジックに敗れたことで、ここ2シーズンでのイーストプレイオフチームとの対戦が0勝25敗となっている。

ブーチェに清き一票を

今季のブーチェビッチは、23試合の出場でキャリア最多の23.4得点、11.5リバウンド、3.5アシストを平均。

特にシューティングが絶好調で、3ポイントショットの平均アテンプト数6.3本から成功率43.1%を維持と、センターとして異例の数字を記録中。カイリー・アービングやボヤン・ボグダノビッチらNBAトップクラスのシューターと同じレベルのペースでスリーを決めている。

ブーチェビッチは、サイズやパワープレイで相手を圧倒するタイプではなく、テクニック重視型のセンター。同じファーストネームのニコラ・ヨキッチのように、シュートレンジの広さ、ゴール下でのフットワークやシュートタッチなど、とにかくテクニックが素晴らしい。

ヨキッチほどの超天才パサーではないが、パスセンスも高く、エルボーやポストでのプレイメイクからチームオフェンスの基点になれるコートビジョンを持っている。

また守備面でも、ショットを次々と叩き落とすリムプロテクターではないが、全体の動きを読む力やヘルプのローテーションは抜群。ファウル数も1試合平均1.8回と、ビッグマンとしては極めて低く、ミスの少ない堅実なディフェンダーだ。

今季リーグで20得点/10リバウンド/3アシスト以上を平均している選手は、ブーチェビッチの他に、ヤニス・アデトクンボ、ニコラ・ヨキッチ、ドマンタス・サボニス、ジュリアス・ランドルの4選手のみ。その中で、スリー成功率40%を超えているのは、ブーチェビッチしかいない。

▼トップ・オブ・ザ・キーからの得点は今季リーグ首位

Leading Scorers By Zone pic.twitter.com/dRSGbcmMjP

— Kirk Goldsberry (@kirkgoldsberry) February 3, 2021

エンビードやアデバヨ、サボニスと並んで、イースタンカンファレンスを代表するセンターの一人であるブーチェビッチだが、注目度は高くない。オールスター2021ファン投票の第1次集計では、これほどのスタッツを記録しながらも、イーストのフロントコート枠でTop10にも入れなかった。

今季マジックは、ジョナサン・アイザックとマーケル・フルツの長期欠場に加え、2月に入ってからはアーロン・ゴードンも足首負傷で4~6週間の離脱が確定。

主力3人不在という壊滅的な状況で、現在イースト8位からわずか1ゲーム差でプレイオフレースに食い下がれているのは、ブーチェビッチの活躍があってこそだろう。

ボックススコア:「NBA」

2021オールスター投票1次集計:ケビン・デュラントが最多得票数 ステフィン・カリー、57得点で大活躍もウォリアーズ勝利ならず

Related Posts

ニコラ・ブーチェビッチ 足首

News

マジックのニコラ・ブーチェビッチが足首捻挫で最低4週間の離脱か

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第5週

ブログ

ブーチェビッチとデイビスが2018-19第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

マジック キャブス

ブログ

マジックがキャブスから5年ぶりの勝利

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • オールスター2021 リザーブNBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズ 5連勝ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • カイリー・アービング ダンクカイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
  • ライアン・サンダース 解任ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
  • クリス・ポール オスカークリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上
  • アンソニー・エドワーズ ダンク2020ドラ1のアンソニー・エドワーズ、渡邊雄太に強烈なワンハンドダンク
  • ジャマール・マレー 記録ジャマール・マレーがNBA史上初、フリースロー0本で50得点記録

ポピュラー

  • NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
    ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
    ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
    パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • カイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
    カイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク
  • ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
    ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
  • NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のスターター10選手が決定
  • 2020ドラ1のアンソニー・エドワーズ、渡邊雄太に強烈なワンハンドダンク
    2020ドラ1のアンソニー・エドワーズ、渡邊雄太に強烈なワンハンドダンク
  • クリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上
    クリス・ポールが通算アシストでオスカー超え、歴代6位に浮上

ランダム

  • ウェイド ハスレムハスレムとホワイトサイド、D.ウェイドのヒート復帰を期待
  • 新生キャブス セルティックス新生キャブスがピアース永久欠番式のセルティックスに圧勝
  • ESPNランキング 2020-21ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドンチッチ キッドルカ・ドンチッチがシーズントリプルダブル数でキッド超えのマブス最多記録
  • アメリカ リトアニア FIBAアメリカがリトアニアに圧勝でFIBA決勝進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes