TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロンゾ・ボール シュート
2020 3 17

ブランドン・イングラムがロンゾ・ボールのシュート上達に脱帽 「いつでもジムにいる」

ロンゾ・ボール 0

昨夏にロサンゼルスからニューオリンズへと移籍した2018年ドラフト2位指名のロンゾ・ボールが、シューターとして大きく成長を遂げている。

ロサンゼルス・レイカーズ在籍中の2シーズンでは、スリー成功率31.5%、フリースロー成功率43.7%とシューティングが弱点となっていたロンゾだが、今季ペリカンズでは56試合でスリー38.3%、FT56.7%に改善。フリースローの精度が低いままなのが気になるところではあるが、3Pショットの方は今季リーグ平均(35.7%)を上回っており、アテンプト数も5.3本から6.5本に増えている。これは大きな進歩だ。

ロンゾの成長を一番喜んでいるのは、その努力をずっと近くで見守ってきたチームメイトのブランドン・イングラムだろう。

「彼の成長を見れるのは素敵なことだ。彼はもの凄く努力している。僕がそれを目の当たりにしてきた。例えば、僕が疲れていて休みたいと言っても、彼はジムに行く。常にジムで練習に励んでいる。彼はバスケットボールに恋してるんだ」
– ブランドン・イングラム

イングラムは、ロンゾと一緒にレイカーズからペリカンズへとトレード移籍。シューティングコーチのフレッド・ビンソンの指導の下、ロンゾと同じく3ポイントショットを大幅に改善させ、オールスターへと躍進を遂げた。

今季のロンゾは、キャリア最多の12.4得点、7.0アシスト、6.2リバウンドを平均。シーズン前半は怪我の影響などもあってリズムを掴めていなかったが、シーズン中盤あたりからパフォーマンスがどんどんと良くなり、1月以降の30試合ではスリー成功率40%を記録している。

新人の頃からパスセンスが抜群で(特にトランジション)、ディフェンスにも強かったロンゾだが、リムでのフィニッシュとスリーが弱かったため、ハーフコートオフェンスではほとんどインパクトを残せていなかった印象。

今のNBAでジャンプショットを打てないガード選手というのは、チームのフロアスペーシングにおいて大きなマイナスとなる。よってこれまでのロンゾは、先発出場した試合でも、終盤の接戦をベンチで過ごすといったケースが度々見られた。

今季のロンゾが平均している「スリー成功率38%/アテンプト数6本以上」のスタッツは、シューターとして上位10%層に入るレベルで、「油断するとスリーを決められる」とディフェンダーに警戒させるには十分すぎる数字。リーグトップクラスの“ツーウェイ・プレイヤー”へと成長しつつある。

シュートフォーム

ロンゾのスリーが短期間でここまで上達した理由の一つは、シュートフォームを矯正できたことだろう。

以前のロンゾは、スリーを放つ際に、頭の左側までボールを振る変な癖があった。それが今季は余計なモーションがなくなり、普通にショットを打てている。またフォロースルーやスタンスも良くなった。

The shot has shifted right.

The percentages are up and down.

The goal remains the same.

"40 percent from 3 and 50 from the field."

How Lonzo Ball and Pelicans' assistant Fred Vinson are going 'step by step' with Zo's shot change: https://t.co/51YCLsIYgO pic.twitter.com/nll3aYK7jw

— Andrew Lopez (@_Andrew_Lopez) December 11, 2019

ロンゾが12月にESPNの取材で語ったところによると、今でも左方向に動きながらスリーを打つ時は、ボールを体の左にスイングする昔の癖が出てしまうとのこと。このあたりを修正できれば、スリー成功率40%に届くシューターになれるかもしれない。

ロンゾはザイオン・ウィリアムソンとの相性も抜群。

参考記事:「NBA」

ルディ・ゴベアがホームアリーナ従業員と新型コロナ感染者支援で50万ドルを寄付 2020年版「NBA U-25」プレイヤーランキング by ESPN

Related Posts

ボール兄弟

ブログ

ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決

ロンゾ・ボール ハイライト

Video

【ハイライト】ロンゾ・ボールがハーフコートラインを突破

ロンゾ・ボール パーキンス

ブログ

ロンゾ・ボールが4試合連続で20得点超え、パーキンスは「バスト」発言を謝罪

ペリカンズ ロンゾ

ブログ

ペリカンズ4選手が同時に25得点以上をマーク、ロンゾは3pで自己最多

レディック ロンゾ・ボール

ブログ

ロンゾ・ボールとJJ・レディックがスリー対決

ロンゾ・ボール 捻挫

ブログ

ロンゾ・ボールがグレード3の捻挫で4~6週間の戦線離脱へ

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ドマンタス・サボニス オールスターペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • ルーク・ウォルトン ボード9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • シェイ・ギルジアス=アレクサンダー 42得点OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • パウ・ガソル FCバルセロナパウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチ ゲームウイナールカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • オールスター2021 リザーブNBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • ウィザーズ 5連勝ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • カイリー・アービング ダンクカイリー・アービング、2年ぶりに公式戦でダンク

ポピュラー

  • 9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
    9連敗中キングスのウォルトンHC、試合中にクリップボードを叩き割る
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
    ペイサーズのドマンタス・サボニス、デュラントの代わりにオールスター選出
  • OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
    OKCのシェイ・ギルジアス=アレクサンダーがキャリアハイ42得点
  • NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
    NBAオールスターゲーム2021のリザーブ14選手が決定
  • パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
    パウ・ガソル、FCバルセロナと契約で現役続行
  • ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
    ルカ・ドンチッチが残り0.1秒でゲームウイナー、マブス勝率5割に復帰
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
    ウィザーズがOTでレイカーズ撃破、3年ぶりの5連勝達成
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • %e3%83%8f%e3%82%b9%e3%83%ac%e3%83%a0-%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%89ウェイドのマイアミ復帰を切望するユドニス・ハスレム
  • マイク・ブーデンホルザー バックスマイク・ブーデンホルザーがバックスの新HCに就任
  • バックス ホリデーバックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得
  • 2016 シーズンアワード予想NBA2015-16シーズンのアワード受賞者予想
  • ポール・ジョージ 回復ポール・ジョージがダンクできるほどに回復!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes