TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロンゾ・ボール シュート
2020 3 17

ブランドン・イングラムがロンゾ・ボールのシュート上達に脱帽 「いつでもジムにいる」

ロンゾ・ボール 0

昨夏にロサンゼルスからニューオリンズへと移籍した2018年ドラフト2位指名のロンゾ・ボールが、シューターとして大きく成長を遂げている。

ロサンゼルス・レイカーズ在籍中の2シーズンでは、スリー成功率31.5%、フリースロー成功率43.7%とシューティングが弱点となっていたロンゾだが、今季ペリカンズでは56試合でスリー38.3%、FT56.7%に改善。フリースローの精度が低いままなのが気になるところではあるが、3Pショットの方は今季リーグ平均(35.7%)を上回っており、アテンプト数も5.3本から6.5本に増えている。これは大きな進歩だ。

ロンゾの成長を一番喜んでいるのは、その努力をずっと近くで見守ってきたチームメイトのブランドン・イングラムだろう。

「彼の成長を見れるのは素敵なことだ。彼はもの凄く努力している。僕がそれを目の当たりにしてきた。例えば、僕が疲れていて休みたいと言っても、彼はジムに行く。常にジムで練習に励んでいる。彼はバスケットボールに恋してるんだ」
– ブランドン・イングラム

イングラムは、ロンゾと一緒にレイカーズからペリカンズへとトレード移籍。シューティングコーチのフレッド・ビンソンの指導の下、ロンゾと同じく3ポイントショットを大幅に改善させ、オールスターへと躍進を遂げた。

今季のロンゾは、キャリア最多の12.4得点、7.0アシスト、6.2リバウンドを平均。シーズン前半は怪我の影響などもあってリズムを掴めていなかったが、シーズン中盤あたりからパフォーマンスがどんどんと良くなり、1月以降の30試合ではスリー成功率40%を記録している。

新人の頃からパスセンスが抜群で(特にトランジション)、ディフェンスにも強かったロンゾだが、リムでのフィニッシュとスリーが弱かったため、ハーフコートオフェンスではほとんどインパクトを残せていなかった印象。

今のNBAでジャンプショットを打てないガード選手というのは、チームのフロアスペーシングにおいて大きなマイナスとなる。よってこれまでのロンゾは、先発出場した試合でも、終盤の接戦をベンチで過ごすといったケースが度々見られた。

今季のロンゾが平均している「スリー成功率38%/アテンプト数6本以上」のスタッツは、シューターとして上位10%層に入るレベルで、「油断するとスリーを決められる」とディフェンダーに警戒させるには十分すぎる数字。リーグトップクラスの“ツーウェイ・プレイヤー”へと成長しつつある。

シュートフォーム

ロンゾのスリーが短期間でここまで上達した理由の一つは、シュートフォームを矯正できたことだろう。

以前のロンゾは、スリーを放つ際に、頭の左側までボールを振る変な癖があった。それが今季は余計なモーションがなくなり、普通にショットを打てている。またフォロースルーやスタンスも良くなった。

The shot has shifted right.

The percentages are up and down.

The goal remains the same.

"40 percent from 3 and 50 from the field."

How Lonzo Ball and Pelicans' assistant Fred Vinson are going 'step by step' with Zo's shot change: https://t.co/51YCLsIYgO pic.twitter.com/nll3aYK7jw

— Andrew Lopez (@_Andrew_Lopez) December 11, 2019

ロンゾが12月にESPNの取材で語ったところによると、今でも左方向に動きながらスリーを打つ時は、ボールを体の左にスイングする昔の癖が出てしまうとのこと。このあたりを修正できれば、スリー成功率40%に届くシューターになれるかもしれない。

ロンゾはザイオン・ウィリアムソンとの相性も抜群。

参考記事:「NBA」

ルディ・ゴベアがホームアリーナ従業員と新型コロナ感染者支援で50万ドルを寄付 2020年版「NBA U-25」プレイヤーランキング by ESPN

Related Posts

エンビード テクニカルファウル

Video

【ハイライト】顔面スレスレ、拳をフルスイングしたジョエル・エンビードにテクニカルファウル

ロンゾ・ボール ブルズ トリプルダブル

ブログ

ブルズ新加入のロンゾ・ボールが古巣ペリカンズ相手にトリプルダブル

ロンゾ・ボール ブルズ

ブログ

シカゴ・ブルズがサイン&トレードでロンゾ・ボール獲得へ

ボール兄弟

ブログ

ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ

ランダム

  • ヒート 新記録ヒートが球団記録の第1Qで3連勝、ロケッツは守備がまったく機能せず
  • 金メダル オークションシドニー五輪のバスケ金メダルが6万7000ドルで落札
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第2週 2022-23アデトクンボとギルジアス・アレクサンダーが2022-23第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • オースティン・リバース 罰金LACのオースティン・リバース、クッションを客席に投げ込み2万5000ドルの罰金
  • バックス ファイナル進出ミルウォーキー・バックスが球団史上3度目のNBAファイナル進出へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes