TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バックス 14連勝
2019 12 7

バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝

バックス, ヤニス・アデトクンボ 0

ミルウォーキー・バックスが現地6日、本拠地ファイサーブ・フォーラムで行われたロサンゼルス・クリッパーズ戦に119-91で圧勝。連勝記録を14に更新し、今季一番乗りで20勝に到達した。

14連勝はバックスにとって球団史上3番目の最長記録。最後に14連勝以上を達成したのは1970-71シーズンで(16連勝)、その年はカリーム・アブドゥル・ジャバーとオスカー・ロバートソンがチームを初優勝へと導いている。

カワイ・レナードに昨季イースト決勝での雪辱を果たすべく試合に臨んだバックスは、第1Qを30-15のダブルスコアで上回ると、そのまま最後までリードを維持。クリッパーズは中盤まで何とか食い下がろうとしたが、バックスは9点差で迎えた第3Q残り6分から33-9のランで一気に畳みかけ、第4Qには点差を最大41点にまで広げてウェストの優勝候補チームを蹂躙した。

この日のバックス(20勝3敗)は、ヤニス・アデトクンボがわずか26分の出場で27得点、11リバウンドのダブルダブルを獲得。アデトクンボが30分未満の出場時間で25得点以上を記録するのは、これで4試合連続となる。

カワイ・レナードは試合後、アデトクンボのパフォーマンスについて「昨季よりも自信を持ってシュートを打てるようになっている」とその成長ぶりを評価。ジャンプショットに対する自信の回復は、昨季プレイオフ敗退後のアデトクンボが「来季に向けた重要な課題」としていた部分だ。

https://twitter.com/Bucks/status/1203149073416519680

アデトクンボの他には、クリス・ミドルトンが17得点/5アシスト、エルサン・イリヤソバとパット・カナトンがベンチからそれぞれ13得点で貢献。合計で6選手が二桁得点をあげた。

ヤニスの誕生日

同日はアデトクンボの25歳の誕生日だった。

▼ホームアリーナから「ハッピーバースデー」

https://twitter.com/Bucks/status/1203168469946130432

「今夜はファンのみんなが最高だった。僕を特別な気持ちにさせてくれた。今日という日を特別なものにしてくれた。誕生日に外出とかしてお祝いする人は多いけど、僕はやらない。そんなタイプじゃないんだ。でも今夜はファンたちが特別な日にしてくれた」
– ヤニス・アデトクンボ

▼ヤニスのキャリアTop25プレイ

クリッパーズのドック・リバースHCは試合後、「我々はヤニスに誕生日プレゼントをあげようと街中探し回った。だが見つけられなかった。だからこの勝利をプレゼントしたんだよ」、「言い訳がそれしか思い浮かばない。それほど我々は酷い出来だった」と敗因について自嘲的なコメントを残した。

16勝7敗となったクリッパーズは、カワイ・レナードが17得点、ポール・ジョージが13得点をマーク。リバースHCの言う通り、今季クリッパーズの試合としては最悪の出来で、チームのターンオーバー数(21)がアシスト数(18)を上回り、さらにバックスにペイントエリアで58得点を許している。序盤からチーム全体にエネルギーがなく、中盤ではルースボールやロングリバウンドを追いかける気力さえ残っていないようにも見えた。

ボックススコア:「NBA」

ニューヨーク・ニックスがフィズデイルHCを解雇 カーメロ・アンソニーが靴紐を結ぶも試合は止まらず

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

ベン・シモンズ ヤニス・アデトクンボ

ブログ

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
    ジャリル・オカフォーがボストンの路上で一般人をKO
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
    ジャ・モラントが今季一の超人ブロック、バックボードに頭をぶつけながらレイアップを阻止
  • ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
    ドミノ効果: もしもクリス・ポールがレイカーズにトレードされていたなら?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」
    オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」

ランダム

  • マブス 5連勝マブスがロケッツを破り5連勝、ドンチッチはシーズン平均30得点突破
  • 2017-18 ベストプレイ ウェストマヌ・ジノビリが残り5秒に決勝スリー
  • グリズリーズ 11連勝メンフィス・グリズリーズが球団記録タイの11連勝達成!
  • ルカ・ドンチッチ ダンク【ハイライト】ルカ・ドンチッチが1試合でダンクを2本も叩き込む
  • ポケモン NBAロゴ レイカーズ【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes