TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェイド ヒート
2017 10 1

D.ウェイド 「ヒートのユニフォームで引退したい」

ドウェイン・ウェイド, ヒート 1

ブルズとのバイアウト成立でFAとなった後にクリーブランド・キャバリアーズと契約を結び、キャリア3チーム目でプレイすることとなったドウェイン・ウェイドだが、今でも相変わらず古巣マイアミ・ヒートに対して強い思いを抱いている。「いつも心の中にはマイアミがある」、ウェイドはキャブスロッカールームで受けたAP通信の取材で、理想の引退について打ち明けた。

「マイアミはいつでも僕を歓迎してくれる。いつの日かヒートのユニフォームを着てキャリアを終えたい。どんな形で実現するかはわからないが、引退を決意した時は、ヒートのユニフォームを着られるようにしたいと思っている。チームに戻るか、あるいはポール・ピアースのように1日契約を結ぶか。いずれにせよキャリアの始まりと終わりを同じ場所で迎えたい」

昨季限りでの現役引退を公言していたポール・ピアースは、7月にボストン・セルティックスとの1日契約にサイン。正式にセルティックスの一員としてキャリアを終えることとなった。ヒートファンとしては、ウェイドがもう一度ヒートユニフォームでフロアに立つ姿を見たいところだろうが、これも選択肢の一つだ。

AP通信によると、ウェイドは家族が再びマイアミに引っ越したため、来季は別々に暮らさなければならないという。そんな事情もあり、今回のFAでは古巣復帰を真剣に検討したらしいが、SGが豊富なヒートロスターの状況を考え、最終的に「今のチームに自分の力は必要ない」という結論に達したらしい。

「正直なところ、今の彼ら(ヒート)は僕を必要としていないと感じたんだ。彼らは良い状況にいると思う。同じチームで来季に臨み、(昨季後半の)30勝11敗が何を意味するのか確かめるべきだ」

また、ウェイドがキャブス移籍を選択したのは、息子の影響も大きかったという。

「大きな決断をする時は、妻と息子に相談する。2人の意見を聞き、彼らが何を希望しているのかを考えるようにしている。息子はこんな風に言ってくれた、『父さんにはこっち(マイアミ)に戻ってきて欲しい。もっとそばにいて欲しい。だけどそれ以上に、4つ目のリングを勝ち取ってほしい』」
– D.ウェイド

ヒートもウェイドのチーム復帰を望んでいる。2016年にウェイドがブルズへと移籍した際には、「鍵は玄関マットの下に置いておくから」と、いつでも帰っておいでというメッセージを地元紙の一面広告に掲載。今オフには、エリック・スポールストラをはじめ、ユドニス・ハスレムやハッサン・ホワイトサイド、ゴラン・ドラギッチらもウェイドにラブコールを送っていた。

Here's the full-page ad the Heat placed in three South Florida newspapers today for Dwyane Wade. pic.twitter.com/72KVDQRdd1

— Tim Reynolds (@ByTimReynolds) July 8, 2016

どんな形になるかはわからないが、ウェイドがヒートとしてキャリアを終える可能性は高そうだ。

参考記事:「AP」

ウェストブルックがサンダーと5年の延長契約 カワイ・レナードが右足負傷でプレシーズン欠場

Related Posts

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

ヒーロー 37得点

ブログ

新人ヒーローが自己ベスト37得点、ヒートがファイナル進出王手

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日

NEW

  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!

ポピュラー

  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • マーケル・フルツ オプションマジックがマーケル・フルツの2020-21オプションを行使
  • ネッツ マジック2019NBAプレイオフ初日にイースト2チームが番狂わせ
  • ウィザーズ 40勝ウィザーズがイースト2位に浮上
  • スパーズ グリズリーズ 第6戦スパーズが敵地で第6戦に勝利、第1ラウンドを突破
  • オースティン・リバース 罰金LACのオースティン・リバース、クッションを客席に投げ込み2万5000ドルの罰金

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes