TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ディンウィディー 契約
2020 5 18

ネッツのディンウィディー、次の契約先をファンに選ばせる企画を開始

スペンサー・ディンウィディー 0

ブルックリン・ネッツのスペンサー・ディンウィディ-が、斬新すぎる形で来夏のフリーエージェンシーに参戦しようとしている。なんと次に自分が契約するチームを、ファンたちに決めてもらおうというものだ。

ディンウィディーは現地15日、米クラウドファンディングプラットフォームの「GoFundMe」で総額約2463万ドル(約26億円)の資金を募るプロジェクトを起案。もし1カ月で目標金額に到達すれば、プロジェクトに支援したファンたちが選ぶ球団と1年のミニマム契約を結ぶつもりだという。

以下、ディンウィディーの声明:

「いつの時代でも、シューズブランドやスポンサーたちがチームの決断に影響を及ぼしてきた。我々選手にとって、最大の支援者は常にファンである。そこで、この外出禁止の期間中に楽しめる企画をやろうと思う。このプロジェクトで不正がないよう、球団のオーナーや関係者たちが参加しないことを願う」

ディンウィディーは2021-22シーズンまでネッツとの契約下にあるが、契約金1230万ドルの最終年はプレイヤーオプション。なので2021年夏にオプションを破棄して、完全FAになる可能性が極めて高い。

このディンウィディーの企画は、選手契約やサラリーキャップ等を取り決める「NBA団体交渉協約(CBA)」的にOKなのだろうか?例えば、ある球団が組織的に資金提供を行い、ディンウィディーを相場よりもはるかに安い金額でチームに迎えられるように算段することも可能だ。

2019-20シーズンのディンウィディーは64試合で20.6得点、6.8アシストを平均。どこでもスターターやシックスマンなどコアメンバーとして大活躍できる優秀な選手。これほどの人材をミニマムサラリーで獲得できるなんて、普通ではあり得ない。

なおディンウィディーのクラウドファンディング設立から2日間で集まった金額は約950ドル。目標金額である2463万ドルには程遠い。そもそもクラウドファンディングの基準としては、あまりにも法外な目標額だ。

ディンウィディー自身も、最初から目標到達は極めて難しいと考えている様子:

Lastly, obviously ~24M is VERY steep and that’s on purpose.
The reason why 100% of the proceeds go to charity if we are even a dime short of our target on this project is because I understand the likelihood, or lack thereof in this experiment.

— Spencer Dinwiddie (@SDinwiddie_25) May 16, 2020

「当然ながら2400万ドルは法外な額。意図的にその金額に設定しました。10セントでも目標金額に到達できなかった場合に、集まった全額をチャリティーに寄付すると決めたのも、私自身がこのプロジェクトを実現させる難しさを理解しているからです」

ディンウィディ-のFA企画がどんな結末を迎えるのか注目したい。

ディンウィディーは1カ月ほど前にも、Twitterでシカゴ・ブルズの次期GM候補に名乗りを上げ、具体的なブルズ再建案を提示。話題になった。半分冗談なのだろうが、ネッツと再契約する気がまったくなさそうに見えてしまう…。

ファンディングページ:「GoFundMe」

ブルズ王朝のシックスマン、トニー・クーコッチが海外掲示板「Reddit」に降臨 アンソニー・デイビスがチャールズ・バークレーの似顔絵に挑戦

Related Posts

スペンサー・ディンウィディー GM

ブログ

スペンサー・ディンウィディーがブルズの次期GMに名乗りを上げる

スペンサー・ディンウィディー 30得点

ブログ

ディンウィディーが3試合連続で30得点超え、ネッツ選手で11年ぶり

ハーデン 58得点

ブログ

ジェイムス・ハーデンが今季自己ベストの58得点もネッツに敗北

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
    キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
    ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
  • 【ミュージック】NBAスターたちがロッカールームで聴いている楽曲プレイリスト
    【ミュージック】NBAスターたちがロッカールームで聴いている楽曲プレイリスト
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • レブロンが来季ドラ1候補のウェンバンヤマを絶賛「ユニコーンというよりエイリアン」
    レブロンが来季ドラ1候補のウェンバンヤマを絶賛「ユニコーンというよりエイリアン」

ランダム

  • 最も嫌われているチーム投票 NBANBAで最も嫌われているチームはどこ? 海外掲示板調べ
  • ボル・ボル ダンク【ハイライト】ボル・ボルのワンマン速攻ダンクでマジックのホームアリーナ大揺れ
  • NBAドラフト ロッタリー vs 下位指名下位指名がロッタリー指名に勝るかもしれないNBAドラフトクラス3つ
  • アービング 古巣凱旋カイリー・アービングが古巣凱旋で37得点、ネッツを開幕2連勝に牽引
  • NBA 2K14 レブロン thumb【ゲーム】「NBA 2K14」が現実に忠実すぎると話題に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes