TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント ファイナルMVP
2017 6 14

ケビン・デュラントが2017NBAファイナルMVPを受賞

ケビン・デュラント, ファイナルMVP 0

NBAでは現地12日、2017年ファイナルの決着がつき、ゴールデンステイト・ウォリアーズがシリーズ4勝1敗で優勝。ウォリアーズのケビン・デュラントがファイナルMVPに選出された。

A champion at last. #PhotoOfTheNight pic.twitter.com/TqVfolu2jQ

— ESPN (@espn) June 13, 2017

デュラントは、ファイナルの5試合すべてで30得点以上をマークし、シリーズで50-40-90のシューティングを記録しながら35.2得点 、8.4リバウンド、5.4アシスト、1.6ブロックを平均。デュラントがスコアした通算176得点は、5試合のファイナルシリーズにおいて2001年のアレン・アイバーソン(178得点)に次ぐ歴代最多2位の記録となる。

▼ファイナルハイライト

「僕はハードワーカーで、自分を信じている。バスケットボールを信じ、リスペクトし、愛している。僕の人生でいつかこのチャンスが巡ってくることは分かっていた」

今季ファイナルでのデュラントは、試合の流れを変えるビッグショットを何度も決めるなどして、ウォリアーズが苦しい状況に陥ると必ずステップアップ。またディフェンス面でも、リム守備やヘルプから、レブロンやアービングとの1on1まで幅広く大活躍し、攻守でチームを引っ張った。

▼試合後もテンションマックス

The 2017 #NBAFinals MVP salutes #DubNation #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/qgTuz5UakG

— NBA (@NBA) June 13, 2017

ESPNによると、得点王4回+優勝を達成した選手は、リーグ史上でウィルト・チェンバレン、マイケル・ジョーダン、ケビン・デュラントの3人のみだという。

All he needed was the title.

Kevin Durant joins a short list of legends. pic.twitter.com/GWSzIigHCb

— ESPN (@espn) June 13, 2017

またデュラントは、2012年ファイナルでレブロン・ジェイムス率いるヒートに敗れてから、5年越しのリベンジを達成。試合後に2人が抱き合うシーンはとても印象的だった。この時デュラントは、「これでイーブンだ。もう一度やろう」とレブロンに告げたそうだ。

Role reversal. pic.twitter.com/JnDqLYTyL0

— ESPN (@espn) June 13, 2017

なおチームメイトのステフィン・カリーは、シリーズ5試合で26.8得点、9.4アシスト、8.0リバウンド、2.2スティールを平均。デュラントやレブロン(33.6得点、12.0リバウンド、10.0アシスト)のスタッツに比べるとやや見劣りしてしまうが、それでも平均アシストで1997年ファイナルのジョン・ストックトン以上、平均リバウンドで2010年ファイナルのケビン・ガーネット以上、平均得点で2011年のダーク・ノビツキー以上という素晴らしい数字だ(今年のファイナルは試合のペースがとてつもなく速かったのも理由の一つ)。また第2戦ではキャリア初のプレーオフトリプルダブルを獲得するなど、シリーズを通してオフェンスではデュラントに負けないほどのインパクトを残している。

これほどのパフォーマンスをした選手がファイナルMVPに選ばれなかったというのは、今季ファイナルのタレントレベルの高さを物語っている。

Thumbnail via YouTube/NBA

ゴールデンステイト・ウォリアーズが2017NBA王者 2016-17シーズンの「Shaqtin’ a Fool」MVPはウェストブルック

Related Posts

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

ランダム

  • レブロン 決勝レイアップレブロンの決勝レイアップでレイカーズが再開初日に宿敵を撃破
  • バロン・デイビス 復帰DリーグからNBA復帰を目指すバロン・デイビス
  • NBA スリー トレンドNBAのスリーポイントシュート増加トレンドが止まらない
  • スパーズ ホーム40勝スパーズが歴代NBAシーズン記録タイのホーム40勝達成
  • コービー・ブライアント【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes