TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018 MVP
2018 6 27

2018NBAアワードその1: MVP、DPOY、新人王

2018, DPOY, MVP, ジェイムス・ハーデン, ベン・シモンズ, ルディ・ゴベア, 新人王 0

NBAでは現地6月25日、2017-18シーズンのアワード表彰式『2018 NBA Awards』がロサンゼルスのサンタモニカで開催された。

昨年と同じく、ファイナルが終わってしばらくしてからのレギュラーシーズンアワード発表で、また4月の時点から投票権を持つメディアメンバーたちの多くが自身の投票を公開していたこともあり、やや話題性とワクワク感に欠ける印象だが、2018年の各アワード受賞者は以下の通りだ。

MVP: ジェイムス・ハーデン

The 2017-2018 #KiaMVP is… @JHarden13! #NBAAwards pic.twitter.com/7fw8xsx7pu

— NBA (@NBA) June 26, 2018

2018年のMVPは、101票中86票の1位票を獲得したヒューストン・ロケッツのジェイムス・ハーデンが受賞した。

昨季のハーデンは、72試合の出場で30.4得点、8.8アシスト、5.4リバウンド、1.8スティールを平均し、ロケッツを球団新記録となる65勝17敗に牽引。プレイオフではスリーの精度が大きく下がったものの(成功率29.9%)、王者ウォリアーズをギリギリまで追い詰める大健闘を見せた。

ロケッツの選手がMVPに選ばれるのは、モーゼス・マローン(1979年、1982年)とアキーム・オラジュワン(1994年)に次いで球団史上3人目。またハーデンはシーズン30得点を平均しながらチームを65勝に導いたNBA史上4人目の選手となり、それを達成した全員がMVPを受賞している(カリーム・アブドゥル・ジャバー、マイケル・ジョーダン、ステフィン・カリー)。

「ここ4年間で、僕はずっとドアをノックし続けてきた。そしてついに待ちわびた瞬間を迎えることができたよ。前年の自分よりも成長して戻って来れるように努力する。僕は毎年のようにそうやってきた。そしてついにこのトロフィーを手にできてとても嬉しい。でもここが終着点ではなく、まだまだやるべきことはたくさんある。でもMVPになれて素晴らしい気分だ」
– ジェイムス・ハーデン

なおハーデンは、MVPとシックスマン賞を受賞した史上2人目の選手となる(1人目はビル・ウォルトン)。

2018年のMVPレースでは、ハーデンに次いでレブロン・ジェイムスが2位、アンソニー・デイビスが3位となった。

▼MVP投票結果

1位 2位 3位 Pts
ジェイムス・ハーデン 86 15 0 965
レブロン・ジェイムス 15 79 7 738
アンソニー・デイビス 0 7 70 445

これでオクラホマシティ・サンダーが2007年~2009年にかけてドラフト1巡目指名した3選手全員がMVPとなった(デュラント、ウェストブルック、ハーデン)。3年連続で同じチームが将来のMVPをドラフトできたのはまさに奇跡と言える。もし3人が今でも一緒だったらどれほどのスーパーチームになっていたかを考えると少し残念ではあるが、別の見方をすれば、離れ離れになったからこそウェストブルックとハーデンはフランチャイズスターとしてMVPに成長できたのかもしれない。

DPOY: ルディ・ゴベア

The 2017-2018 #KiaDPOY is… @rudygobert27! #NBAAwards pic.twitter.com/qe69Qp9Kn2

— NBA (@NBA) June 26, 2018

2018年のディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー(最優秀守備選手)は、出場試合数が56試合と少ないながらも(ロックアウトシーズンを除く受賞者の中で過去最少)、ディフェンスで圧倒的な存在感を示したユタ・ジャズのルディ・ゴベアが受賞。ジャズの選手がDPOYに輝くのは、マーク・イートン(1985年、1989年)に次いで球団史上2人目だ。

昨季のゴベアは、レギュラーシーズン56試合で13.5得点、10.5リバウンド、2.3ブロックを平均。昨季はドノバン・ミッチェルの躍進が話題をさらっていたが、勝敗に与えるインパクトの面でいえばチームの大黒柱的な存在だったのはやはりゴベアだろう。

昨季のジャズは、ゴベアが欠場した26試合で11勝15敗と勝率5割以下だったが、ゴベアが出場した56試合では37勝19敗と大きく勝ち越し。また守備効率(100ポゼッション当たりの失点)では、ゴベアがフロアにいた時間帯にリーグダントツトップとなる97.7点を記録している(ゴベアがオフの時間帯は105.0点まで転落)。

新人王: ベン・シモンズ

The 2017-2018 #KiaROY is… @BenSimmons25! #NBAAwards pic.twitter.com/MGytuzAXVN

— NBA (@NBA) June 26, 2018

2017-18シーズンアワードで最も注目が集まった新人王争いは、フィラデルフィア・76ersのベン・シモンズに軍配があがった。

昨季のシモンズは、公式戦デビュー4試合目で早速トリプルダブルを記録すると、シーズン81試合の出場で15.8得点、8.2アシスト、8.1リバウンドと新人とは思えない数字を平均し、ジョエル・エンビードと共にシクサーズを52勝30敗のイースト3位に牽引。シーズン通算で新人選手として歴代2位となる11回のトリプルダブルを達成した(1位はオスカーロバートソンで26回)。

ルーキー・オブ・ザ・イヤーの投票結果は、シモンズが101票中90票の1位票獲得で481ポイント。2位がジャズのドノバン・ミッチェルで323ポイント、3位がセルティックスのジェイソン・テイタムで101ポイントとなっている。

※2018NBAアワードその2

参考記事:「NBA」

NBA2017-18シーズン各チームのベストプレイ: ウェスト 2018NBAアワードその2: MIP、シックスマン賞、コーチ賞

Related Posts

ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22

ブログ

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

スコッティ・バーンズ 新人王

ブログ

4位指名のスコッティ・バーンズが2021-22シーズン新人王、ラプターズ史上3人目の快挙

マーカス・スマート DPOY

ブログ

マーカス・スマートが2021-22シーズンのDPOYに選出、ガードとしてペイトン以来初

ハーデン 5得点

ブログ

ハーデンが11年ぶりに5得点に届かず、ネッツがキングスに敗れ6連敗

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

ランダム

  • ポール・ジョージ フローターポール・ジョージが2OT残り0.8秒に逆転フローター
  • ルカ・ドンチッチ メキシコルカ・ドンチッチがメキシコシティ・ゲームで41得点トリプルダブル
  • ロケッツ 20連敗ヒューストン・ロケッツがラプターズに圧勝、連敗を20で脱出
  • コービー 50得点コービー・ブライアントの「4試合連続50得点超え」から10年
  • マルカネン 怪我ブルズのマルカネンが肘の負傷で最大8週間の離脱へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes