TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第15週 2018-19
2019 1 30

アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2018-19, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第15週 0

NBAは現地28日、2018-19シーズン第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボとオクラホマシティ・サンダーのポール・ジョージがそれぞれのカンファレンスで選出された。

The NBA Players of the Week for Week 15's action!

East: @Giannis_An34 of the @Bucks
West: @Yg_Trece of the @okcthunder pic.twitter.com/MGo2Hgslao

— NBA (@NBA) January 28, 2019

今季リーグ最多となる5回目の選出を果たしたアデトクンボは、1月21日から27日に出場した3試合で30.7得点、15.7リバウンド、4.0アシストを平均。バックスを週間2勝1敗に導いた。

アデトクンボが同賞を受賞するのは今回でキャリア8回目。今年はオールスターファン投票でイースト首位となり、オールスターゲームのチームキャプテンを務めることになる。

Week 15: 30.7 PPG | 15.7 RPG | 4.0 APG@Giannis_An34 led the @Bucks to a 2-1 record and was named Eastern Conference Player of the Week for Week 15! #FearTheDeer pic.twitter.com/geNKA2a1E8

— NBA (@NBA) January 28, 2019

今季2度目の受賞となったジョージは、先週の4試合で31.5得点、9.0リバウンド、4.5アシスト、2.5スティールを平均し、サンダーを週間4勝0敗に牽引。4試合中3試合で30得点以上をマークし、27日のバックス戦では自己最多となる8本のスリーを沈めて36得点/13リバウンドを記録した。

今季のジョージは48試合の出場でキャリアベストの27.1得点を平均中で、今季オールスターのスターターに選出。守備面でもリーグトップクラスの活躍を見せており、ディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤーの候補にも挙がっている。

Week 15: 31.5 PPG | 9.0 RPG | 4.5 APG@Yg_Trece led the @okcthunder to a 4-0 record and was named Western Conference Player of the Week for Week 15! #ThunderUp pic.twitter.com/f2QV5zUUAr

— NBA (@NBA) January 29, 2019

2018-19第15週は他に、ピストンズのブレイク・グリフィンが3試合で33.7得点、ラプターズのカワイ・レナードと76ersのジョエル・エンビードがそれぞれ2試合で32.5得点を平均。ウェスタンカンファレンスでは、ロケッツのジェイムス・ハーデンが4試合で43.3得点と快進撃を続けている他、ナゲッツのニコラ・ヨキッチが平均30.0得点、19.5リバウンド、8.0アシストで奮闘した。

▼第15週のベスト・アシスト集

参考記事:「NBA」

ルカ・ドンチッチが史上初、10代で30得点トリプルダブル達成 アンソニー・デイビスに5万ドルの罰金処分

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週

ブログ

デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週

ブログ

テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第2週

News

ハリスとカリーが2020-21第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2019-20

News

パウエルとレブロンが2019-20第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第19週 2019-20

News

ヤニスとポルジンギスが2019-20第19週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第16週 2019-20

News

テイタムとヨキッチが2019-20第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • パウ・ガソル コービーパウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る
  • ジョーダン オバマ ディスオバマ大統領とマイケル・ジョーダンがメディアを通してディス合戦
  • セルティックス ウォリアーズセルティックスがウォリアーズのホーム連勝記録をストップ
  • 76ers プレイオフ76ersが6年ぶりのプレイオフ進出へ
  • ケンバ・ウォーカー 60得点ケンバ・ウォーカーが史上26人目の60得点達成!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes