TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ゴードン・ヘイワード 39得点
2019 11 6

ゴードン・ヘイワードがキャブス戦でキャリアハイ39得点

ゴードン・ヘイワード 0

ボストン・セルティックスのゴードン・ヘイワードが、2年ほど前に悪夢の骨折を経験したクイックン・ローンズ・アリーナでキャリア最高のパフォーマンスを見せた。

現地5日、ヘイワードは敵地で行われたクリーブランド・キャバリアーズ戦でキャリア最多タイの39得点、8アシスト、7リバウンドをマーク。セルティックスの3点リードで迎えた第4Q残り23秒には、オフェンスリバウンドから試合を2ゴール差とするプットバックをねじ込み、チームを5連勝に導いた。

この日のヘイワードは、20本中17本のフィールドゴールと7本中7本のフリースローに成功。2点ショットは16本中16本のパーフェクトで、さらに8アシストに対してターンオーバーがわずか2本と、完璧に近い試合内容だった。

昨季のヘイワードには、インサイドに攻め入るのをやや躊躇しているような印象があった。もちろん1年のブランクでステップを100%取り戻せていなかった部分もあるだろうし、何よりあんな悲惨な怪我を負った後だとフィジカルなプレイが怖くなってしまうのは当然だ。

だが今季は完全に吹っ切れた様子で、シーズン序盤から果敢にペイントエリアを攻めている。

119-113で勝利したセルティックスはヘイワードの他、ケンバ・ウォーカーが25得点、ジェイソン・テイタムが18得点をマーク。3連敗となったキャブス(2勝5敗)は、2年目のコリン・セクストンが21得点、トリスタン・トンプソンが19得点/13リバウンドのダブルダブルを記録した。

ボックススコア:「NBA」

ハーデンがキャリア80回目の40点ゲーム、アイバーソン超えで歴代5位に 復帰戦のトレイ・ヤングが後半に大爆発、多彩なスキルでスパーズ守備を翻弄

Related Posts

ヘイワード 骨折

News

ゴードン・ヘイワード、右手小指を剥離骨折

ゴードン・ヘイワード ホーネッツ

ブログ

ゴードン・ヘイワードが4年/1億2000万ドルでホーネッツに移籍へ

セルティックス ヒート 第3戦

ブログ

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

ヘイワード 捻挫

News

ゴードン・ヘイワード、グレード3の捻挫で1カ月ほど戦線離脱へ

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • 【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
    【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入

ランダム

  • ブレイク・グリフィン デアンドレ・ジョーダンブレイク・グリフィン 「デアンドレ奪還」の1日を語る
  • リアンジェロ・ボール サマーリーグ「ボール3兄弟」次男のリアンジェロ・ボールがサマーリーグデビュー戦で16得点
  • ジェイソン・テイタム 41得点ジェイソン・テイタムが30分の出場でキャリアハイ41得点
  • コービー ダンカン2016年2月19日SAS vs. LAL: コービーとダンカンの最後の直接対決
  • 76ers 76点1976年以降で「76点」の試合が最も多いのは76ers

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes