TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヘイワード 骨折
2020 12 18

ゴードン・ヘイワード、右手小指を剥離骨折

ゴードン・ヘイワード 0

チームを移籍して新たなスタートに臨もうとしている元オールスターのゴードン・ヘイワードだが、怪我の悪運まで一緒に付いてきてしまった様子。

シャーロット・ホーネッツは現地16日、ヘイワードが右手小指を剥離骨折したことを発表。14日に出場したトロント・ラプターズとのプレシーズンゲームで負った怪我だという。

https://twitter.com/hornets/status/1339316948325240836

2017年にFAでユタ・ジャズからボストン・セルティックスへと移籍したヘイワードは、その年の開幕戦で足首骨折の重傷を負いシーズン全休。その後も何度か大きな怪我に悩まされ続けている。

昨季のヘイワードは、左手骨折による手術で1カ月ほど離脱するアクシデントに見舞われるも、レギュラーシーズン合計で52試合に出場して17.5得点、6.7リバウンド、4.1アシストを平均。

怪我前のようなフィジカルでアグレッシブなプレイができるようになり、ジャズ時代のパフォーマンスを取り戻しつつあったが、バブルでの2020プレイオフ初戦でグレード3の足首捻挫の怪我を負い、1カ月ほど戦線離脱することとなった。

▼昨季11月には自己最多の39得点

セルティックス在籍の3年間で125試合の出場にとどまったゴードンだが、今オフにはホーネッツから4年/1億2000万ドルの大型契約を獲得。新天地でのキャリアをスタートさせたその矢先に再び骨折するなんて、本当についてない。

完治までに6~8週間必要とされる指の剥離骨折だが、ヘイワードの離脱期間はそれほど長くならない見込み。ホーネッツの声明によると、17日の試合は欠場させるものの、その後は「day-to-day」(当日判断)だとしている。

参考記事:「NBA」

ヤニス・アデトクンボ、NBA史上最高額でバックスと延長契約 クリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

Related Posts

ゴードン・ヘイワード ホーネッツ

ブログ

ゴードン・ヘイワードが4年/1億2000万ドルでホーネッツに移籍へ

セルティックス ヒート 第3戦

ブログ

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

ヘイワード 捻挫

News

ゴードン・ヘイワード、グレード3の捻挫で1カ月ほど戦線離脱へ

ゴードン・ヘイワード 復帰 骨折

News

ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • ニコラ・ヨキッチ 18アシストニコラ・ヨキッチが自己最多18アシスト、ナゲッツはシーズン初勝利
  • ニコラ・ヨキッチ ダイエットニコラ・ヨキッチ 「シーズン中に10キロほど痩せた」
  • ボバン・マリヤノヴィッチ マブスボバン・マリヤノヴィッチがマブスと契約合意
  • グリズリーズ ウルブズ 第6戦メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第4週シアカムとマッカラムが2018-19第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes