TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ 10連勝
2019 1 28

ウォリアーズが強敵セルティックス撃破で今季リーグ最長の10連勝

10連勝, ウォリアーズ, スティーブ・カー, セルティックス 0

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地26日、TDガーデンで行われたボストン・セルティックスとのロードゲームに115-111で勝利。1月5日から続いている連勝を10に伸ばした。

今季リーグで二桁の連勝記録をあげるのはウォリアーズが初めてだ。

リードが21回も入れ替わる大接戦となったこの日の試合は、第4Q序盤で8点リードを奪ったウォリアーズに対し、セルティックスはカイリー・アービングとアル・ホーフォードの奮闘で流れを変えて反撃。すぐにセルティックスが追いつくと、そこからは最後までシーソーゲームとなり、残り1分8秒にマーカス・スマートがスリーを決めて同点となる。

▼スマートのクラッチスリー

https://twitter.com/celtics/status/1089369899464421376

その後クレイ・トンプソンのフリースローでウォリアーズが再び2点リードを奪取すると、セルティックスは何度か同点もしくは逆転のチャンスを手にするが得点ならず。ウォリアーズも残り時間40秒から2連続ターンオーバーを出すなどミスが続いたが、残り8秒に2本のフリースローに失敗したドレイモンド・グリーンが自らオフェンスリバウンドをもぎ取り、それが決勝プレイとなった。

On the rebound that won it for the Warriors: Good job by KD to drive two guys deep into paint, bad overrun by Smart, good awareness by Draymond pic.twitter.com/DnIs9Ij7JY

— Anthony Slater (@anthonyVslater) January 27, 2019

この日のウォリアーズは、ケビン・デュラントが33得点でチームを牽引。他には、ステフィン・カリーが24得点、クレイ・トンプソンが21得点で勝利に貢献している。

復帰4試合目だったデマーカス・カズンズは15得点、8リバウンドをあげた。

▼デュラントvsアービング

ホームでの連勝を10で止められたセルティックスは、アービングが32得点/10アシスト、ホーフォードが22得点/13リバウンドでそれぞれダブルダブルをマーク。復帰から44試合目ながらも以前のパフォーマンスをなかなか取り戻せていないゴードン・ヘイワードは、ベンチから22分の出場で2得点に終わっている。

勝利は逃したものの、カズンズ復帰後のウォリアーズ相手に素晴らしい試合内容だった。セルティックスの守備は機動力と連携に優れており、スイッチやプレッシャーディフェンスも非常にハイレベル。ウォリアーズにとっては、イースタンカンファレンスの中で最も相性の悪いチームと言えるかもしれない。

もしこの2チームがファイナルに進出し、さらにヘイワードのコンディションが100%に近くなれば、最高に面白いシリーズになりそうだ。

300勝到達

Congrats @SteveKerr on becoming the fastest coach to reach 300 wins! pic.twitter.com/K8GIngZTDu

— Golden State Warriors (@warriors) January 27, 2019

なおこの日の勝利により、ウォリアーズのスティーブ・カーHCはコーチングキャリア通算300勝目を獲得(300勝77敗)。NBA史上最も少ない試合数で300勝に到達したヘッドコーチとなった。

ボックススコア:「NBA」

ダーク・ノビツキーがスリーポイントコンテスト出場へ アンソニー・デイビスがトレードを要求か

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

セルティックス ヒート 第3戦

ブログ

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
    ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成
  • OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
    OKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更

ランダム

  • カワイ・レナード 決勝ジャンパーカワイ・レナードが残り1.5秒に決勝ジャンパー
  • デューク MVP米カレッジバスケの超名門デューク大とケンタッキー大はNBAのMVPをまだ輩出していない
  • バックス ウォリアーズバックスが敵地でウォリアーズを破壊
  • ESPN 2013年プレーヤーランキング コービーESPNの「2013年NBAプレーヤーランキング」: コービーを25位にランク付け…
  • コービー マンバメンタリティコービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes