TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ニコラ・ヨキッチ モリス
2021 11 9

ニコラ・ヨキッチがモリスを後ろから突き飛ばし退場、罰金や出場停止処分の可能性も

ニコラ・ヨキッチ, マーキーフ・モリス 1

現地8日、デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチがマイアミ・ヒートとの試合で危険なファウルを犯して退場処分となった。

問題のプレイがあったのは第4Q残り2分39秒。ヒートのマーキーフ・モリスからタックル気味のハードファウルを受けたヨキッチが激怒。笛が鳴るや否や、仕返しと言わんばかりに背後からモリスを激しく突き飛ばす。

Jokic and Markieff Morris both got ejected after exchanging fouls during Nuggets-Heat.

Morris was hurt but walked off the floor under his own power. pic.twitter.com/ReXnjRTHzu

— Bleacher Report (@BleacherReport) November 9, 2021

転倒したモリスはしばらく立ち上がることができず、コートにストレッチャーが持ち込まれる事態となったが、最終的には自分の足でロッカールームへと下がっていった。

レビュー判定の結果、ヨキッチは一発退場。モリスも直前のファウルがフレグラント2と見なされ、同じく退場処分となっている。

この試合でのヨキッチは25得点、15リバウンド、10アシストでシーズン初のトリプルダブル達成と好調。第4Q残り2分39秒の時点でナゲッツの17点リードと、ほぼ勝利が確定している状況だったので、よほどモリスのハードファウルに腹が立ったのだろう。

だがどんな理由があっても、無防備な相手を後ろから突き飛ばすなど、コート上で絶対にやってはいけない危険かつ悪質な行為。モリスがフロアに倒れていた間、チームメイトのジミー・バトラーは怒りを爆発させ、ナゲッツベンチに向かって「今から裏に来いよ」と声を荒げていた。

Jimmy Butler had words for Nikola Jokic after his foul on Markieff Morris. pic.twitter.com/iZnZbDs7uH

— SportsCenter (@SportsCenter) November 9, 2021

ヨキッチは試合後、「愚かなプレイをしてしまった。後悔している。あんな風に反応すべきじゃなかった」と反省のコメント。同時に「モリスのファウルがダーティだった」と指摘し、「自分の身を守る必要があった」とも弁明した。

NBAは今回のヨキッチのファウルについて後日に審議する予定。ヨキッチには罰金と出場停止の追加処分が科される可能性が高い。

なお同日の試合は、ナゲッツが113-96で快勝。ナゲッツとヒートは3週間後の現地11月29日に再び対戦する。

ボックススコア:「NBA」

ジョエル・エンビードがコロナ陽性でチーム離脱、76ersは4選手がプロトコル入り ステフィン・カリーが史上最年長で50得点10アシストのダブルダブル達成

Related Posts

ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブル

ブログ

ヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022

ブログ

ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • ロケッツ サンダー 第5戦ロケッツがサンダーを破り第2ラウンド進出
  • スカル・ラビシーレキングスのラビシーレ、2016年ドラフト組で最初の30得点達成者に
  • ケビン・デュラント 51得点ネッツのケビン・デュラントが今季リーグ最多の51得点をマーク
  • クリッパーズ ディビジョンタイトルクリッパーズが初のディビジョンタイトルを獲得!!
  • カリー 新記録ウォリアーズがOTでサンダーを破り今季53勝目、カリーはシーズン3P新記録を樹立

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes