TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート ファイナル
2020 9 29

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス, ヒート, 第6戦 0

NBAでは現地9月27日、マイアミ・ヒートがボストン・セルティックスとのイースタンカンファレンス決勝第6戦に快勝。4勝2敗でシリーズを勝ち越し、ファイナル進出を決めた。

tag the homie you support like Jimmy does Tyler pic.twitter.com/LLuyuJ0SvK

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) September 28, 2020

イーストファイナル第6戦は、試合の大部分でリードを握っていたヒートに対し、セルティックスが第4Q序盤にランを仕掛けて逆転。残り時間9分で2ゴール差と、このまま終盤の大接戦に突入するかと思われたが、そこからヒートが一気に畳みかける。

ゲームの流れを大きく変えたのは、バム・アデバヨとタイラー・ヒーローだ。

まずヒーローが連続でジャンプショットを沈めて同点に持ち込むと、続いてアデバヨがトップ・オブ・ザ・キーでのアイソレーションから、4ポゼッション連続でダニエル・タイスを破壊。

https://twitter.com/MiamiHEAT/status/1310396175581949952

その後もヒートは、ヒーローのドライブやアデバヨのプレイメイクから得点を量産。残り時間9分から2分にかけて29-8でセルティックスを上回り、リードを15点に広げた。

https://twitter.com/MiamiHEAT/status/1310397763767672833

6年ぶりのファイナル進出を決めたヒートは、アデバヨがキャリアハイの32得点、14リバウンド、5アシストで活躍。ジミー・バトラーが22得点/8アシスト、ヒーローがベンチから19得点/7アシストで勝利に大貢献した。

第4Qはアデバヨ、ヒーロー、バトラーの3選手だけで、チームのピリオド37得点中30得点をあげている。

▼バムの自己ベストパフォーマンス

https://twitter.com/NBA/status/1310561172198916097

一方で、シーズン敗退となったセルティックスは、ジェイレン・ブラウンが26得点、ジェイソン・テイタムが24得点/11アシスト、ケンバ・ウォーカーとマーカス・スマートがそれぞれ20得点をマーク。

第4Q序盤で流れを掴んだかに見えたが、勝負所で3ポイントショットを連発するもまったく決められず、オフェンスが大失速してしまった。

元ファイナルMVPもステップアップ

ヒートは、アデバヨやヒーローの他、大ベテランのアンドレ・イグダーラがステップアップ。4本のスリーを含む5本のフィールドゴールをパーフェクトに成功させて15得点をあげつつ、守備面でも奮闘した。

今季プレイオフでは、それほど目立った活躍のなかったイグダーラだが、カンファレンスファイナル第6戦の正念場で満点のパフォーマンスを見せるあたり、さすがは元ファイナルMVPとしか言いようがない。

https://twitter.com/MiamiHEAT/status/1310605183316119552

史上3チーム目の快挙

ヒートが2020年のイースト王者になるなんて、シーズン開幕前は誰に予想できただろう。

下位シード(5位以下)のチームがファイナルに進むのは、1999年のニューヨーク・ニックス以来21年ぶり。NBAプレイオフのトーナメントフォーマットが16チーム制になった1984年以降で、1999年のニックスと1995年のヒューストン・ロケッツに次ぐ3チーム目の快挙だ。

ボックススコア:「NBA」

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ クリッパーズのドック・リバースHCが退任

Related Posts

ウルブズ ヒート 2023

ブログ

ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?

ランダム

  • レブロン ジョーダン プレーオフ【Greatness】レブロンとジョーダンのプレーオフキャリアを比較してみる
  • リッキー・ルビオ トレードリッキー・ルビオ、ジャズにトレード移籍
  • 76ers ラプターズ 第6戦76erとブレイザーズがホームで第6戦勝利、2シリーズがセミファイナル第7戦突入!
  • カイル・クーズマ 41得点レイカーズのカイル・クーズマがキャリアハイ41得点
  • ウィザーズ 40勝ウィザーズがイースト2位に浮上

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes