TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェレミー・リン ドレッド
2017 10 6

ジェレミー・リン、ケニオン・マーティンの「ドレッドやめろ」発言に「ありがとう」

ケニオン・マーティン, ジェレミー・リン, ドレッド 2

元NBAオールスターのケニオン・マーティンがジェレミー・リンの髪型について放った発言が、ファンたちの間で物議を醸している。

ユニークなヘアスタイルで知られるリンは、今季から新たに髪型をドレッドロックスにしているのだが、どうやらそれがマーティンの気に障ったらしい。

▼リンのドレッド

Let's talk about my hair… https://t.co/Lu73EL37AX pic.twitter.com/OtJByGE34t

— Jeremy Lin (@JLin7) October 3, 2017

まずマーティンは自身のインスタグラムで「聞きたいことがたくさんあるんだが」という一言と共にリンの写真を投稿。それから間もなく、今度は「ネッツのチームメイトや球団がこの愚行を許したことに、私は困惑し、ショックを受け、失望している」というコメントを添え、自撮りのビデオメッセージをシェアした(両方とも削除済み)。

「自分のラストネームが“リン”だということを、この男にわざわざ教えてやらなければならないのか?いい加減にしてくれ。あんなふざけた頭をしていたら、俺がいたチームでは絶対にやっていけなかったはずだ。誰か彼に言ってやれよ、『わかった、お前は黒人になりたいんだな』とね。気持ちはわかるが、君のラストネームはリンだろ?」
– ケニオン・マーティン

「簡単な気持ちで黒人文化を真似するな」ということだろうか?何にせよ、このマーティンの発言にはユーザーたちから非難が殺到。ただ髪型を否定されたリン本人は、マーティンのような意見もあって当然と考えているようで、「むしろ感謝している」と問題の投稿に直接コメントを書き込んでいた。

Lin's response: pic.twitter.com/Pwon82Bjzx

— Anthony Puccio (@APOOCH) October 5, 2017

「何も問題ないよ。君が僕の髪型を好きになる必要はないし、どんな意見を持とうが君の自由だ。むしろ正直な意見をシェアしてくれたことに感謝している。僕が頭をドレッドにして、君が中国語のタトゥーを入れている。僕はそれがすごく嬉しい。だってそれはリスペクトの証じゃないだろうか。マイノリティ人種として、僕たちがもっとお互いの文化を理解すれば、もっとメインストリームの社会に影響を与えられるようになると思うんだ。君がネッツそしてバスケットボールのためにしてくれたことには感謝している。子供の頃は、君のポスターを部屋に飾っていたよ」
– ジェレミー・リン

確かにマーティンは、「患得患失」という漢字のタトゥーを入れている。

なおリンは、ドレッドにすることについて、黒人文化に対する「cultural appropriation」(文化の盗用)に当たるのではないかという危惧があった様子。だがネッツのチームメイトやスタッフからの後押しを受け、大胆に髪型を変える決心をしたという。(プレイヤーズ・トリビューン)

「アジア系アメリカ人として、『文化の盗用』についてはそれなりに理解している。自分の文化が間違った形で認識された時にどんな気持ちになるか知っている。ハリウッド映画がアジア人をただのお飾りの脇役として扱ったり、アジア人の物語をアジア人のキャスト抜きで作ったりしたときは不愉快になる。文化の裏側にある人々や歴史について理解しようとしてもらえない時の辛い気持ちを知っている。世間からブルース・リーや“エビチャーハン”というステレオタイプを押し付けられた時にどれだけ傷つくのか体験した。これらを“ジョーク”として軽く流すのは簡単だが、最終的にそれらの感情は蓄積されていく。そしてそれが積もり積もると、自分が価値のない人間だという気持ちにさせられることさえある」

「ドレッドヘアにすることについての僕の考え方はおかしいのかもしれない。だけどこれが終わりではなく、僕たちが“違い”について対話するきっかけになればと思う。僕たちに必要なのは、批判的な見方を減らし、共感と思いやりの心を増やすこと。それには労力とコミュニケーションが必要だ」

Via kenyonmartinsr/Instagram

ドワイト・ハワード、コースト・トゥ・コーストからボバンにダンク ラマーカス・オルドリッジ 「ポポビッチHCと腹を割って話した」

Related Posts

ジェレミー・リン ウォリアーズ

ブログ

ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ

ジェレミー・リン 中国

ブログ

ジェレミー・リンが中国リーグに移籍

ジェレミー・リン ラプターズ

ブログ

ジェレミー・リンとホークスの間でバイアウト成立、リンはラプターズと契約希望か

ジェレミー・リン ホークス

ブログ

ジェレミー・リンがホークスにトレード移籍

ジェレミー・リン シューティング

ブログ

ジェレミー・リン、オフシーズンはシューティングの改善に専念

ジェレミー・リン FA

ブログ

ジェレミー・リン、プレーヤーオプション破棄で今夏FAに

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • オールスターゲーム2021オールスターゲーム2021:リラードのハーフコートショットで決着、チームレブロンが圧勝
  • スリーポイントコンテスト2021 カリー3ポイントコンテスト2021:ステフィン・カリーが2度目の優勝
  • バディ・ヒールド フロップキングスのバディ・ヒールド、審判も苦笑いのフロップでリーグから警告
  • マイク・コンリー オールスターマイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • ベルターンス アリウープ【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ

ポピュラー

  • キングスのバディ・ヒールド、審判も苦笑いのフロップでリーグから警告
    キングスのバディ・ヒールド、審判も苦笑いのフロップでリーグから警告
  • 【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
    【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
    マイク・コンリー、キャリア14年目でついにオールスター初選出!!
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • 3ポイントコンテスト2021:ステフィン・カリーが2度目の優勝
    3ポイントコンテスト2021:ステフィン・カリーが2度目の優勝
  • デビン・ブッカーが新記録でスリーポイントコンテスト優勝
    デビン・ブッカーが新記録でスリーポイントコンテスト優勝
  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • トレイ・ヤング 復帰戦復帰戦のトレイ・ヤングが後半に大爆発、多彩なスキルでスパーズ守備を翻弄
  • ラプターズ ウォリアーズ 第1戦ラプターズが2019NBAファイナル第1戦に勝利
  • ジャマール・クロフォード サンズジャマール・クロフォードがサンズと契約合意へ
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2015年第4週レブロンとカリーが2015-16第4週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ジェイムス・ハーデン 決勝スリーハーデンの逆転決勝スリーでロケッツがウォリアーズを撃破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes