TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント ファイナルMVP
2018 6 10

史上6人目、ケビン・デュラントが2年連続でファイナルMVP受賞

2018, ケビン・デュラント, ステフィン・カリー, ファイナルMVP 0

同じチームが4年連続で戦った2018年NBAファイナルは、ゴールデンステイト・ウォリアーズが4勝0敗でクリーブランド・キャバリアーズをスウィープし、球団史上初となる2連覇を達成。優勝チームのウォリアーズから、ケビン・デュラントが昨年に続いてシリーズの最優秀選手賞「ファイナルMVP」に選出された。

2年連続でFMVPに輝いたのは、マイケル・ジョーダン(2回)、アキーム・オラジュワン、シャキール・オニール、コービー・ブライアント、レブロン・ジェイムスに次いで、デュラントがNBA史上6人目。レジェンドの中のレジェンドのみが達成した偉業だ。

Kevin Durant is the 6th player to win back-to-back Finals MVPs.

He joins LeBron James, Kobe Bryant, Shaquille O'Neal, Michael Jordan and Hakeem Olajuwon. pic.twitter.com/vv8bUaFVTT

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 9, 2018

ファイナル4試合でのデュラントは、28.7得点、10.7リバウンド、7.5アシストを平均。第1戦ではやや精彩を欠いていたものの、第2戦以降の3試合ではシュート成功率が大きく上がっただけでなく、プレイメイキングやディフェンスでもステップアップし、レブロン・ジェイムスを上回るレベルのパフォーマンスで大活躍(第2~4戦では3P成功率53.3%、FT成功率100%)。

第3戦ではプレイオフ自己ベストの43得点をマークし、第4戦ではポストシーズンキャリア初のトリプルダブルを達成している。

▼KDの2018ファイナルハイライト

さらにデュラントは、今季プレイオフ21試合で合計608得点を獲得。1ポストシーズンにおける通算得点で2014-15シーズンのステフィン・カリーを追い抜き、ウォリアーズの球団歴代最多記録を樹立した。

▼ウォリアーズのプレイオフ通算得点記録(1シーズン)

シーズン 得点 試合数
ケビン・デュラント 2018 608 21
ステフィン・カリー 2015 594 21
クレイ・トンプソン 2016 582 24
リック・バリー 1967 521 15
リック・バリー 1975 479 17

一方で、チームのコアでありながら今回も受賞を逃すこととなったステフィン・カリーは、4試合で27.5得点、6.8アシスト、6.0リバウンド、3P成功率41.5%を平均し、第2戦ではファイナル新記録となる9本のスリーに成功。通常ならば十分にファイナルMVPに相応しい数字だが、今年はデュラントのインパクトが強すぎた。チームにとっては贅沢すぎる悩みだ。

なお今年のFMVP投票は、デュラント7票、カリー4票だったそうだが、個人的にはもっと僅差でも良かったと思う。FG16本中3本の11得点に終わった第3戦での不調が投票に大きく響いたのだろうが、カリーは例えショットが決まらない試合でも、コート上を走り回るだけで相手守備に絶大なインパクトを与えられる選手だ。

また守備面での貢献度はデュラントに及ばなかったものの、3勝1敗から敗退した2016年のように“致命的な弱点”になることは決してなく、ガード選手としてできる限り貢献し、レブロンにスイッチする悪夢の状況でもダメージを最小限に抑えた。ESPNによれば、2018ファイナル4試合ではカリーがレブロンをガードして終えたポゼッションが54回あったが、その状況でレブロンは合計12得点、FG成功率33%に終わっている(ミスマッチに対してウォリアーズが積極的にダブルチームしていたのが大きい部分もある)。

▼2018ファイナルのカリーハイライト

In the NBA Finals, there were 54 plays that ended with Stephen Curry on LeBron James. Curry held LeBron to 12 points, and the Cavaliers shot 36% as a team on those plays. pic.twitter.com/6DHhJ212QL

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 9, 2018

参考記事:「ESPN」

ゴールデンステイト・ウォリアーズが2連覇達成 NBA選手たちが早速レブロンの勧誘開始

Related Posts

ステフィン・カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点

ランダム

  • カイル・ラウリー サージ・イバカラウリーとイバカはラプターズ残留
  • ウォリアーズ ジャズ 第3戦【GSW-UTA第3戦】スプラッシュブラザーズ不調もKDが38得点、ウォリアーズ3連勝
  • スパーズ 新記録3スパーズが球団新記録のシーズン64勝達成、レナードはキャリアハイ33得点
  • スパーズ 開幕戦 2019サンアントニオ・スパーズがホーム開幕戦でマーカス・モリスに勝利
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes