TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント ファイナルMVP
2018 6 10

史上6人目、ケビン・デュラントが2年連続でファイナルMVP受賞

2018, ケビン・デュラント, ステフィン・カリー, ファイナルMVP 0

同じチームが4年連続で戦った2018年NBAファイナルは、ゴールデンステイト・ウォリアーズが4勝0敗でクリーブランド・キャバリアーズをスウィープし、球団史上初となる2連覇を達成。優勝チームのウォリアーズから、ケビン・デュラントが昨年に続いてシリーズの最優秀選手賞「ファイナルMVP」に選出された。

2年連続でFMVPに輝いたのは、マイケル・ジョーダン(2回)、アキーム・オラジュワン、シャキール・オニール、コービー・ブライアント、レブロン・ジェイムスに次いで、デュラントがNBA史上6人目。レジェンドの中のレジェンドのみが達成した偉業だ。

Kevin Durant is the 6th player to win back-to-back Finals MVPs.

He joins LeBron James, Kobe Bryant, Shaquille O'Neal, Michael Jordan and Hakeem Olajuwon. pic.twitter.com/vv8bUaFVTT

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 9, 2018

ファイナル4試合でのデュラントは、28.7得点、10.7リバウンド、7.5アシストを平均。第1戦ではやや精彩を欠いていたものの、第2戦以降の3試合ではシュート成功率が大きく上がっただけでなく、プレイメイキングやディフェンスでもステップアップし、レブロン・ジェイムスを上回るレベルのパフォーマンスで大活躍(第2~4戦では3P成功率53.3%、FT成功率100%)。

第3戦ではプレイオフ自己ベストの43得点をマークし、第4戦ではポストシーズンキャリア初のトリプルダブルを達成している。

▼KDの2018ファイナルハイライト

さらにデュラントは、今季プレイオフ21試合で合計608得点を獲得。1ポストシーズンにおける通算得点で2014-15シーズンのステフィン・カリーを追い抜き、ウォリアーズの球団歴代最多記録を樹立した。

▼ウォリアーズのプレイオフ通算得点記録(1シーズン)

シーズン 得点 試合数
ケビン・デュラント 2018 608 21
ステフィン・カリー 2015 594 21
クレイ・トンプソン 2016 582 24
リック・バリー 1967 521 15
リック・バリー 1975 479 17

一方で、チームのコアでありながら今回も受賞を逃すこととなったステフィン・カリーは、4試合で27.5得点、6.8アシスト、6.0リバウンド、3P成功率41.5%を平均し、第2戦ではファイナル新記録となる9本のスリーに成功。通常ならば十分にファイナルMVPに相応しい数字だが、今年はデュラントのインパクトが強すぎた。チームにとっては贅沢すぎる悩みだ。

なお今年のFMVP投票は、デュラント7票、カリー4票だったそうだが、個人的にはもっと僅差でも良かったと思う。FG16本中3本の11得点に終わった第3戦での不調が投票に大きく響いたのだろうが、カリーは例えショットが決まらない試合でも、コート上を走り回るだけで相手守備に絶大なインパクトを与えられる選手だ。

また守備面での貢献度はデュラントに及ばなかったものの、3勝1敗から敗退した2016年のように“致命的な弱点”になることは決してなく、ガード選手としてできる限り貢献し、レブロンにスイッチする悪夢の状況でもダメージを最小限に抑えた。ESPNによれば、2018ファイナル4試合ではカリーがレブロンをガードして終えたポゼッションが54回あったが、その状況でレブロンは合計12得点、FG成功率33%に終わっている(ミスマッチに対してウォリアーズが積極的にダブルチームしていたのが大きい部分もある)。

▼2018ファイナルのカリーハイライト

In the NBA Finals, there were 54 plays that ended with Stephen Curry on LeBron James. Curry held LeBron to 12 points, and the Cavaliers shot 36% as a team on those plays. pic.twitter.com/6DHhJ212QL

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) June 9, 2018

参考記事:「ESPN」

ゴールデンステイト・ウォリアーズが2連覇達成 NBA選手たちが早速レブロンの勧誘開始

Related Posts

カリー 62得点

ブログ

ステフィン・カリーがキャリアハイ62得点!!

ステフィン・カリー フリースロー

ブログ

ステフィン・カリー、フリースロー連続成功数でフランチャイズ記録更新

ケビン・デュラント デビュー

ブログ

デュラントがネッツデビュー、18カ月ぶりの公式戦復帰で22得点

アンソニー・デイビス 顔

ブログ

デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題

タイソン・チャンドラー カリー

Video

【ハイライト】タイソン・チャンドラーがカリーのシューズトスを阻止、2014年12月

カリー ウェイド

ブログ

【癒し】ステフ・カリーとD.ウェイドが「Shirt-Off Shootout」チャレンジに挑戦

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ポピュラー

  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
    クレイ・トンプソンの1ピリオド37得点に大興奮、自分の所属チームを忘れるカール・ランドリー
  • ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
    ドレイモンド・グリーンがウォリアーズと4年1億ドルの延長契約へ
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について
    ドレイモンド・グリーンとケビン・デュラントの揉め事について

ランダム

  • オルドリッジ ポポビッチラマーカス・オルドリッジ 「ポポビッチHCと腹を割って話した」
  • アンソニー・デイビス 太陽ダンク【画像】太陽をリングに叩き込むアンソニー・デイビス
  • オースティン・リバース 14連続得点オースティン・リバースが終盤に怒涛の14連続得点、ニックス3連勝
  • ビンス・カーター 42歳ビンス・カーター、42歳になっても超人プレイ
  • ノビツキー 20得点ノビツキーが王者相手にシーズンハイ、史上8人目の「40代で20得点超え」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes