TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・ラブ 左肩負傷
2015 4 27

ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判

J.R・スミス, キャブス, ケビン・ラブ, セルティックス, 第4戦, 負傷, 退場 9

現地26日に行われたクリーブランド・キャバリアーズ対ボストン・セルティックス第4戦の第1Qに、ケビン・ラブが左肩を負傷し途中退場した。

ラブはルーズボールを追いかけようとした際、ケリー・オリニクに左腕を掴まれて関節技を食らい、肩を脱臼した模様。そのままロッカールームに駆け込み、その後フロアには戻らなかった。

現在のところ怪我の詳細はわかっておらず、クリーブランドに戻ってから追加検査を受ける予定だとされている。

もちろんオリニクが狙ってラブを痛めつけようとしたわけではないだろう。ビッグマンがリバウンドの際に相手の腕をロックするのも珍しいことではなく、ラブの脱臼は不幸な事故だが、それでも不必要なプレーだったことに変わりはない。

ラブはオリニクのファウルについて「アンプロフェッショナルなプレー」と強く批判した。

「あれはプロらしくないプレーだったと思う。オリニクはわざとやった(腕を引っ張った)に違いない。あれはどう考えてもバスケットボールのプレーではないよ。リーグがこの件を調査して、迅速で公正な判断を下すことを願っている」
– ケビン・ラブ

ラブの負傷後も、キャブスとセルティックスの第4戦は大荒れのフィジカルバトルとなる。まず第2Q終盤には、ケンドリック・パーキンスがジェイ・クロウダーに対してイリーガルスクリーンを仕掛けたことが原因で、ちょっとした小競り合いに発展。パーキンスにはフレイグラントファウル1がコールされた。

さらに後半開始直後には、J.R.・スミスがゴール下のポジション争いでクロウダーの顔面に裏拳。スミスはフレイグラントファウル2で即退場処分、クロウダーは足を負傷しロッカーに下がることとなった。

スミスは試合後、クロウダーへのフレイグラントについて「故意ではなかった」と釈明。どちらにせよ最低でも1試合の出場停止処分が下る可能性が非常に高い。

ちなみにスミスは、ちょうど2年前の同日に行われたニックス対セルティックスのプレーオフ第3戦でも、ジェイソン・テリーへのひじ打ちで退場している。スミスは変わらない。

試合は、前半に大量得点差を奪ったキャブスが、セルティックスの追撃を逃げ切り、101対93で勝利。シリーズを4-0で勝ち抜き、第2ラウンド進出を決めた。キャブスは、レブロン・ジェイムスがゲームハイの28得点、カイリー・アービングが24得点、11リバウンドを記録している。

一方のセルティックスは、アイザイア・トーマスが21得点と9アシストをマーク。第4Qのラスト1分には、レブロンのインバウンズパスをコートの外から邪魔してポゼッションを奪い返すというおちゃめなプレーを見せてくれた。

第1ラウンドをスイープで勝ち上がったキャブスだが、ラブの怪我やスミスへの追加処分など、第2ラウンドに向けて大きな不安が残る結果となってしまった。最悪の場合、この2人抜きでシカゴ・ブルズとのシリーズを戦うことになるかもしれない。

参考記事:「SI」

NBAでフルコートショット・チャレンジが勃発? D.ウィリアムスが35得点!!ネッツがホークスを破りシリーズタイに

Related Posts

コリン・セクストン 42得点

ブログ

キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

レイカーズ ナゲッツ 第4戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズ、10年ぶりのウェスト制覇まであと1勝

セルティックス ヒート 第3戦

ブログ

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ポピュラー

  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ロケッツ ネッツロケッツ対ネッツ戦でスリーポイントショットの新記録
  • デニス・シュルーダー ヘアスタイルデニス・シュルーダーがヘアスタイルをOKC仕様に
  • クレイ・トンプソン 3pコンテストクレイ・トンプソン 「オールスターに選ばれたら3Pコンテストにも出る」
  • ドラフト順位別 通算得点ドラフト順位別に見る歴代NBAトップスコアラー: 1位~30位指名
  • ジェレミー・ラム ブザービータージェレミー・ラムのハーフコート・ブザービーターでホーネッツがラプターズを撃沈

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes