TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート 2014年ファイナル進出
2014 5 31

ヒートが4年連続でNBAファイナルに進出!!

2014, 4年連続, ヒート, ファイナル進出, ペイサーズ, 第6戦 0

マイアミ・ヒートがまた新たな偉業を成し遂げた。ジョーダンやコービー、シャック、ダンカンさえも実現できなかったこと。4シーズン連続のNBAファイナル進出だ。

ヒートは30日に行われたイースタンカンファレンスファイナル第6戦でインディアナ・ペイサーズを大差で破り、シリーズ4勝2敗で今年のイーストを制した。4期続けて決勝まで勝ち残ったのはNBA史上3チーム目、1985年のレイカーズ/セルティックス以来の快挙となる。

立ち上がりこそは少し硬かったものの、序盤からエンジン全開だったこの日のヒート。ディフェンスやリバウンドでペイサーズを圧倒しながら得点を積み重ね、前半だけで60対34の26点リードと早々に圧勝ムードを作り上げた。

後半に入ってもヒートの勢いは止まらず、第3Qを終えた時点でリードは33点。最終的に117対92でペイサーズを一蹴し、再びホームコートでファイナル進出を決めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
IND 13 21 24 34 92
MIA 24 36 31 26 117

▼レブロンとボッシュ、第6戦ハイライト

ヒートは、レブロン・ジェイムスが32分の出場で25得点、6アシストを記録。ファウルトラブルでプレー時間が制限された第5戦の鬱憤を晴らすかのようなパフォーマンスでチームをリードした。

他にはクリス・ボッシュが25得点、ラシャード・ルイスが3本のスリーを成功させ13得点をマーク。ヒートはチーム全体でFG成功率57.9%、スリー成功率42.3%を記録し、リバウンド数でも37-28でペイサーズを圧倒した。

▼ECのチャンピョントロフィーを手にするグレッグ・オデン

試合後、ペイサーズのフランク・ボーゲルHCは「3年連続で同じチームに負けるのはとても苦くて甘い経験だ。だが我々は現世代のマイケル・ジョーダン、現世代のシカゴ・ブルズと戦った」と、悔しさを滲ませながらもヒートを称賛した。

勢いに乗った最高の状態でファイナルに進むことができたヒート。後はWC決勝の結果待ちだが、スパーズとサンダーのどちらが勝ちあがっても、2012年もしくは2013年ファイナルのリターンマッチとなる。

※   ※   ※

この日の勝利で、レブロンはプレイオフキャリア通算100勝目を挙げた。30歳前に100勝に到達した選手は、レブロンの他に元レイカーズのマジック・ジョンソンしかいない。

また2007年から8年間に渡りレブロンとコービー・ブライアントのどちらかが必ずNBAファイナルに進出している。だが、世代を代表するこの2大スターが頂点でぶつかり合うことは1度もなかった…。

Thumbnail:「YouTube」

クリッパーズ、マイクロソフト前CEOに20億ドルで売却合意 スティーブンソンのマインドゲーム再び…、でもコートを離れればレブロンリスペクト

Related Posts

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

ヒーロー 37得点

ブログ

新人ヒーローが自己ベスト37得点、ヒートがファイナル進出王手

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ポピュラー

  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • %e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%96%e3%82%ba-%e9%80%86%e8%bb%a2ウルブズが第4Q残り50秒の7点ビハインドからOTで逆転勝利
  • アルビン・ジェントリー 罰金アルビン・ジェントリーHC、審判批判で1万5000ドルの罰金
  • ジョーイ・ドーシー フリースロー 署名活動「J・ドーシーにすくい投げでフリースローを打たせろ」、ロケッツファンが署名活動を開始
  • セルティックス キャブス 第2戦【BOS-CLE第2戦】キャブスが記録的な大勝利、シリーズ2-0に
  • デマー・デローザン ランキングデマー・デローザン、ESPNランキング82位に怒りの絵文字ツイート

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes