TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドレイモンド・グリーン 5×5
2015 12 12

ドレイモンド・グリーンが5×5達成!!ウォリアーズが2OTでセルティックスを破り24連勝

24連勝, 5×5, ウォリアーズ, ドレイモンド・グリーン 5

ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンが、ダブルオーバータイムに及んだ現地11日のボストン・セルティックス戦で24得点、11リバウンド、8アシスト、5ブロック、5スティールをマーク。過去10シーズンのリーグで3度目となる「5×5」を達成した。

1試合で5得点/5リバウンド/5アシスト/5スティール/5ブロック以上を獲得する5×5は、今回のグリーンを含めて過去30年間で9選手(合計16回)しか達成していない非常にレアなスタッツだ。これを最後に記録したのは2012年のニコラス・バトゥームで、その前は2006年のアンドレイ・キリレンコとなっている。

▼5×5(1985年~)

回数
アキーム・オラジュワン 6
アンドレイ・キリレンコ 3
デビッド・ロビンソン 1
デリック・コールマン 1
ブラデ・ディバッツ 1
ジャマール・ティンズリー 1
マーカス・キャンビー 1
ニコラス・バトゥーム 1
ドレイモンド・グリーン 1

第4Q6分で5つ目のファウルを取られたグリーンだったが、そのままベンチに下がることなくレギュレーション残りとオーバータイムの16分間をスマートにプレー。第2OT残り2分でエバン・ターナーからオンボールのスティールを奪って5×5を達成し、その1分後にはウォリアーズのリードを3点に広げるレイアップを沈め、勝利に大貢献した。

ウォリアーズは、ステファン・カリーがゲームハイの38得点、11リバウンド、8アシストをマーク。8ターンオーバー、FG成功率33%(27本中9本)とセルティックスの好ディフェンスに大苦戦しながらも、第4Q残り46秒にはエレベータースクリーンから逆転のスリーを成功させるなど、正念場で活躍した。

他には、アンドレ・イグダーラとショーン・リビングストンがクラッチタイムにステップアップ。リビングストンは第4Q残り2秒でアイザイア・トーマスの決勝ゴールアテンプトをブロックするファインプレーを見せ、イグダーラはオーバータイムだけで9得点を挙げた。

クレイ・トンプソンとハリソン・バーンズのスターター2人が怪我で不在の厳しい状況の中で、セルティックスにガーデンで大接戦を競り勝てたというのは、さすがとしか言いようがない。これでウォリアーズは開幕24連勝。翌日のミルウォーキー・バックス戦で、バック・トゥ・バック2回を含む13日間/アウェイ7連戦という地獄のスケジュールをようやく終える。

一方で敗れたセルティックスは、ケリー・オリニクが自己シーズンハイの28得点を記録。

また、アイザイア・トーマスは18得点、10アシストのダブルダブルを獲得。エイブリー・ブラッドリーはオーバータイム開始直後に6ファウルで退場してしまったが、3本のスリーを沈めて19得点を記録した他、試合を通してオン/オフボールでカリーを苦しめる見事なディフェンスを披露した。

ボックススコア:「NBA」

クインシー・エイシーを卒倒させたレイジョン・ロンドのベースラインスラム!! グレッグ・ポポビッチHC、スリーポイントショットについて「今でも好きじゃない」

Related Posts

ワイズマン ひざ

ブログ

ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズはドレイモンドがトリプルダブルの試合で通算25勝1敗

ドレイモンド・グリーン 19アシスト

ブログ

ドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成

ドレイモンド・グリーン 退場

Video

チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ランダム

  • ブルック・ロペス 得点ブルック・ロペス、通算得点で歴代ネッツ1位に
  • 76ers 51得点76ersがプレイオフ最多記録、第3Qにピリオド51得点
  • ドンチッチ キッドルカ・ドンチッチがシーズントリプルダブル数でキッド超えのマブス最多記録
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • NBA アフリカ対ワールドチーム・アフリカ対チーム・ワールドの出場選手決定、アフリカの監督にはポポビッチHC

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes