TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
リトアニア 監督
2019 9 8

W杯敗退したリトアニアの監督、試合後の会見で審判を痛烈に批判

FIBA, フランス, リトアニア, 監督 0

大会8日目となった9月7日のFIBAワールドカップ2019では、2次ラウンドのグループLから世界ランク3位のフランスと6位のリトアニアが対戦し、フランス代表が大接戦の末に78-75で勝利。

これでグループLは、それぞれ1試合を残した時点でフランスとオーストラリアが4勝0敗、リトアニアとドミニカ共和国が2勝2敗となったため、上位2チームの決勝トーナメント進出と下位2チームの本戦敗退が確定した。

この日のフランスvsリトアニア戦で勝敗を大きく左右したのは、1ゴール差で迎えた第4Q残り30秒でのノーコール。

Well done @FIBA @FIBAWC ! Lithuania down by 1 point 30 sec left against France. THIS happens. No goaltending, no video review. De Colo sinks the jumper on the other end ending Lithuania's World Cup. pic.twitter.com/Mf7eghUsQr

— Augustas Šuliauskas (@augis04) September 7, 2019

リトアニアはヨナス・バランチュナスが残り30秒でシューティングファウルをドローして、同点のチャンスを獲得。1本目のフリースローを沈めて試合を1点差に持ち込むと、続いて2本目も成功させたかに見えたが、リムの上で跳ねながら入りそうになっていたボールは相手チームのルディ・ゴベアによって外に弾き出されてしまう。

NBAとFIBAではゴールテンディング(インタフェア)に関するルールが異なる。NBAではリムの仮想シリンダー上にあるボールに触れるとバイオレーションとなるが、FIBAではボールが一度リムに当たった時点で「ショットが終わった」とみなされるため、シリンダー上にあるボールをスワットしたりタップインしたりできる。

ただFIBAのルールでも、ボールを外に弾き出す際にリムやバックボードに触れることはできない。なので今回の場合も、ゴベアに対してインタフェアをコールし、フリースローがカウントされるべきだっただろう。

その後試合は、残り15秒にナンド・デ・コロが2点のジャンプショットに成功。フランスがそのまま逃げ切り、リトアニアの予選敗退が決まった。

試合後、リトアニア代表のダイニュス・アドマイティスHCは記者会見でFIBAの審判を痛烈に批判。Fワードを交えながら「こんなのはジョークだ。バスケットボールじゃない」と怒りを爆発させた。

「あのような審判行為について私に何を言えというのだ?これで2試合連続だ。前のオーストラリア戦ではラグビーのような試合をやらされ、そして今日は少しもフィジカルなプレイが許されなかった。こんなのはただのジョークだ。これはバスケットボールではない」

「ビデオ判定のシステムは一体何のためにあるんだ?賢さなんて求めていない。ただ誠実であってくれ。試合を止めてビデオ判定でプレイを確認するだけだ。選手たちはこの夏に2カ月間も家族と離れて頑張ってきた。報酬なんて一銭もないにもかかわらずだ。私はそんな彼らを心から尊敬している。だがFIBAにはバスケットボールをリスペクトしていない人間がいる。This is a f***ing joke!」
– ダイニュス・アドマイティスHC

https://twitter.com/BasketNews_lt/status/1170354912653381632

なおリトアニア代表チームは試合後、FIBAに対して公式な抗議を申し立てた模様。翌日FIBAは声明文を発表し、その中で「リトアニアのフリースローはカウントされるべきだった」と誤審があったことを認めている。

ボックススコア:「FIBA」

【FIBA2019】セルビア代表が再び40点差以上の圧勝で大会4勝目 【FIBA2019】スペインがセルビアを撃破し大会5連勝

Related Posts

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

フランス スロベニア 準決勝

ブログ

バトゥームの決勝ブロックでフランスがスロベニアに辛勝、21年ぶりの五輪メダル確定

東京オリンピック アメリカ フランス

世界

フランスが東京五輪開幕戦で大金星、アメリカのオリンピック連勝記録を25で終わらせる

カナダ チェコ 予選

世界

【ハイライト】カナダ代表が奇跡的なカムバックを見せるも敗北、東京五輪出場ならず

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • マット・バーンズ 引退マット・バーンズが現役引退へ
  • ファクンド・カンパッソ プレシーズン【ハイライト】ナゲッツPGのカンパッソ、プレシーズン初戦からエグい角度のアシストを決める
  • デビン・ブッカー ブラッドリー・ビール オリンピックデビン・ブッカーとブラッドリー・ビールが東京五輪への参戦表明
  • ハワード ブーイングレイカーズファン「下手くそハワード!!」、D.ハワード「下手くそハワード!!」
  • カワイ・レナード 9試合連続カワイ・レナード、今季リーグ最長の9試合連続で30得点超え

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes