TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
フランス スロベニア 準決勝
2021 8 6

バトゥームの決勝ブロックでフランスがスロベニアに辛勝、21年ぶりの五輪メダル確定

スロベニア, ニコラス・バトゥーム, フランス, ルカ・ドンチッチ 0

8月5日にさいたまスーパーアリーナで行われたフランス対スロベニアの東京オリンピック男子バスケットボール準決勝は、正念場で見事な守備を見せたフランスが90-89でスロベニアに勝利。決勝進出を決め、銀メダル以上を確定させた。

FIBAワールドカップでは過去2大会連続で銅メダルを勝ち取っているフランス代表だが、オリンピックでのメダル獲得は2000年シドニー五輪での銀メダル以来21年ぶり。通算3度目となる。

Pas les mots…#TeamFranceBasket #FRASLO #Tokyo2020 #Basketball pic.twitter.com/t2gopwFwFi

— Equipes de France de Basket (@FRABasketball) August 5, 2021

最終クォーターで終始1~2ゴール差を争う今大会一の激闘となったフランス対スロベニアの準決勝。第4Q残り56秒にティモテー・ルワウ=キャバロのスリーで5点リードを奪ったフランスに対し、スロベニアは次の20秒間で4連続得点を獲得。1点差まで迫ると、さらに残り時間21秒にはフランスの追加点を阻止し、逆転勝利のチャンスを手にする。

最後の最後で窮地に立たされたフランス。チームを救ったのは、ニコラス・バトゥームの神守備だった。

Nic Batum’s block to help propel France to the men’s basketball gold medal game vs USA. (via @ItaloSantana_3) pic.twitter.com/2KHpcFMNJi

— SLAM (@SLAMonline) August 5, 2021

オリンピックバスケットボール史に残る素晴らしい守備だった。

バトゥームはまずルディ・ゴベアとのミスマッチを攻めようとしたルカ・ドンチッチにソフトダブルを仕掛けてボールを手放させると、パスがクレメン・プレペリッチに渡るや否や迅速にリカバー。プレペリッチのドライブにぴったりと食いつき、完璧なブロックショットで逆転レイアップを阻止した。

NBAを含むバトゥームのキャリアで最高のハイライトプレイ。試合後、バトゥームはブロックの瞬間をとらえた一枚をTwitterに共有し、「息子の部屋に飾る次のポスターはこれ!」というメッセージを添えた。

Prochain poster dans la chambre de mon fils ! pic.twitter.com/qMJqWSML6Y

— Nicolas Batum (@nicolas88batum) August 5, 2021

死闘を勝ち抜いたフランスは、ナンド・デ・コロが25得点、エバン・フォーニエが23得点と、先発バックコートがオフェンスを牽引。昨季NBAのDPOYを受賞したルディ・ゴベアは9得点、16リバウンド、4ブロックをマークし、ゴール下で存在感を発揮した。

また決勝ブロックを決めたバトゥームは、33分の出場でFG5本中1本の3得点に終わるも、守備面で勝利に大貢献。ルカ・ドンチッチのマークを担当し、1on1でドンチッチのレイアップやフローターをブロックするなどファインプレイを何度も見せた。

ドンチッチは不調

一方で敗れたスロベニアは、エースのドンチッチが16得点、18アシスト、10リバウンドを獲得。オリンピックの試合でトリプルダブルが達成されたのは、2012年ロンドン五輪アメリカ対オーストラリア戦でのレブロン・ジェームズ(11得点/14リバウンド/12アシスト)以来初で、史上3度目となる。

またドンチッチがこの日の試合でマークした18アシストは、オリンピックバスケットボールで歴代2位の大記録だ(1位は1976年メキシコ代表マニュエル・サエンスの20アシスト、3位は2000年カナダ代表スティーブ・ナッシュの15アシスト)。

🚨 TRIPLE DOUBLE 🚨

🇸🇮 @luka7doncic with the 3rd triple in #Olympics history and 1st since @KingJames at London 2012.#Tokyo2020 #Basketball pic.twitter.com/xwvJ504IeL

— FIBA (@FIBA) August 5, 2021

卓越したプレイメイク力で偉業を達成した準決勝でのドンチッチだが、その一方でスコアリングではFG18本中わずか5本成功と大苦戦。第1Q序盤に2本連続スリーを沈めるなど上々な立ち上がりを見せていたが、その直後に転倒して肘から流血したのも関係あるのか、そこからシュートタッチが大きく乱れてしまう。

中盤からのドンチッチはステップバック・スリーをことごとく外し、第2Q以降のフィールドゴール成功数が3ピリオド合計でわずか2本のみ。ゴベアを軸にしたフランスの守備が良かった部分はもちろんあるが、本来得意とするポストアップやピック&ロールからのリムアタックにまったく持ち込めず、特に終盤はショットへの自信を無くして積極性に欠けていたような印象さえあった。

▼試合後、「お前と戦うのはしんどい」とドンチッチに声をかけるバトゥーム

🗣️ "Nicolas is a class act. He told me he hates playing against me, but in a good way. That was nice of him, he's just a class act."

– @luka7doncic 🇸🇮#Tokyo2020 | #Basketball pic.twitter.com/AsNJM3HiIB

— FIBA (@FIBA) August 5, 2021

スロベニアはドンチッチの他、先発センターを務めたマイク・トービーがチームハイの23得点で奮闘。準々決勝で大活躍したゾラン・ドラギッチは最後までリズムを掴めず1得点に終わっている。

フランスは8月7日に金メダルをかけてアメリカと対戦。アメリカにとっては、今大会予選ラウンドでのリベンジを果たすチャンスだ。

スロベニアは同じ7日に銅メダルをかけてオーストラリアと戦う。

ボックススコア:「FIBA」

ラマーカス・オルドリッジがNBA復帰を真剣に検討か カーメロやハワードらベテラン勢がレイカーズに集結、難なくロスター補充に成功する

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
  • ウォリアーズ 優勝2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ポピュラー

  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
    3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
    デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ランダム

  • セルティックス 12連勝アービング欠場のセルティックスがラプターズを破り12連勝
  • ライアン・サンダース 解任ミネソタ・ティンバーウルブズ、ライアン・サンダースHCを解任
  • 新生キャブス セルティックス新生キャブスがピアース永久欠番式のセルティックスに圧勝
  • C.J.マッカラムC.J.・マッカラムが35得点、11リバウンド、9アシストでキングスを破壊
  • ニックス レイカーズニックスとレイカーズの連続フィールドゴールにMSGが大興奮

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes