TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェストブルック トリプルダブル
2015 2 28

ラッセル・ウェストブルックが怒涛の3試合連続トリプルダブル!!

トリプルダブル, ラッセル・ウェストブルック 13

オクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックが、現地27日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦で40得点、13リバウンド、11アシストを獲得する大活躍を披露。試合には敗れたものの、24日のペイサーズ戦と26日のサンズ戦に続き、3試合連続でトリプルダブルを記録するという快挙を達成した。

▼27日ブレイザーズ戦、40得点/13リバウンド/11アシスト

▼26日サンズ戦、39得点/14リバウンド/11アシスト

▼24日ペイサーズ戦、20得点/11リバウンド/10アシスト

4日/3試合のハードスケジュールでこのパフォーマンスはすごいとしか言いようがない。しかも27日はオーバータイム戦翌日のバック・トゥ・バックだ。

3試合連続でトリプルダブルを記録した選手は、2009年のレブロン・ジェイムス以来。過去20シーズンでは4人目となる。

▼過去20年の3試合連続トリプルダブル達成選手

2015年2月 ラッセル・ウェストブルック
2009年3月 レブロン・ジェイムス
2008年1月 ジェイソン・キッド
1997年4月 グラント・ヒル

22日のナゲッツ戦では、最初の3クォーターだけで21得点、17アシスト、8リバウンドを挙げており、もし第4Qをプレーしていれば4試合連続のトリプルダブルになっていた可能性が高い。ちなみにトリプルダブルの歴代連続試合記録は、1968年にウィルト・チェンバレンが達成した9試合。そこに1962年のオスカー・ロバートソン、1989年のマイケル・ジョーダンが7試合で続いている。

ウェストブルックはMVP候補?

最近のウェストブルックはやばい。すべての試合、すべてのポゼッションにおいて全力で相手を叩き潰そうとする凄まじいまでの闘争心がスクリーンを通して伝わってくる。

今季のウェストブルックは45試合で26.5得点(リーグ2位)、8.1アシスト(リーグ5位)、6.8リバウンド(ガードポジションでリーグ1位)、2.0スティール(リーグ2位)を平均。特に2月12試合のスタッツは、31.2得点、10.3アシスト、9.1リバウンド、FG成功率45.7%というとんでもない数字だ。トリプルダブル数は今季リーグ最多の5回を記録している。

元ブレイザーズで1996年新人王のデイモン・スタウダマイアーは、ウェストブルックを「新時代のアイバーソンになりつつある」と大絶賛した。

Russ Westbrook is starting to turn into the new era AI but, athletic! Entertaining to watch! Competes every play & is mad aggressive!!

— Damon Stoudamire (@Iambiggie503) February 28, 2015

また、レイカーズのコービー・ブライアントは、ESPNのインタビュー番組に出演した際に「昔の俺と同じメンタリティを持っている」とウェストブルックを高く評価した。

「ゲームへのアプローチという面で言えば、(俺とウェストブルックは)100%同じだ。とにかく攻撃的で図太い」
– コービー

現在サンダーは32勝27敗でウェスタンカンファレンス8位。ウェスト4位でノースウェスト・ディビジョン首位のブレイザーズから7ゲームビハインドの位置につけている。もしサンダーがここから快進撃を続けてプレイオフ上位シードに食い込めるようならば、ウェストブルックがMVPレースの有力候補に挙がってもおかしくない。

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「ESPN」

デリック・ローズ 4~6週間で復帰の見通し 【サンデーレポート Vol.35】2月23日~3月1日: デアンドレ・ジョーダンが絶好調

Related Posts

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

フレッド・バンブリート トリプルダブル

ブログ

フレッド・バンブリートがキャリア初、ラプターズ史上最高得点でのトリプルダブル

ウェストブルック ターンオーバー

ブログ

ラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録

ジョシュ・ギディー 最年少

ブログ

サンダーのジョシュ・ギディーがトリプルダブルの最年少記録を更新

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

ランダム

  • テリー・ロジアー 延長契約テリー・ロジアーがホーネッツと4年9700万ドルで延長契約へ
  • デアンドレ・ジョーダン マブスデアンドレ・ジョーダンがマブスへ、クリッパーズは終了か?
  • ゴードン・ヘイワード 39得点ゴードン・ヘイワードがキャブス戦でキャリアハイ39得点
  • カワイ・レナード ベスト・ディフェンダーNBPAアワード2017: カワイ・レナードが「ベスト・ディフェンダー」を受賞
  • トレイ・ヤング 退場トレイ・ヤング、対戦相手を睨みつけて退場処分に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes