TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オルドリッジ 41得点
2017 12 1

ラマーカス・オルドリッジがスパーズ移籍後で最多の41得点

グリズリーズ, スパーズ, ラマーカス・オルドリッジ 4

サンアントニオ・スパーズのラマーカス・オルドリッジが、現地29日にAT&Tセンターで行われたメンフィス・グリズリーズ戦で今季一のスコアリングパフォーマンスを披露。自己シーズンハイかつ移籍後で最多タイとなる41得点をマークし、スパーズを3連勝に導いた。

この日のオルドリッジは、序盤からジャンプショットの切れが非常に良く、試合開始から7分間でチーム19得点中17得点をスコア。復帰したばかりのトニー・パーカーとの息もぴったりで、37分の出場で3本のスリーを含む24本中17本のフィールドゴールを決めた。スパーズの選手が25本未満のショットアテンプト数から40得点以上をあげたのは、2008年2月のマヌ・ジノビリ(FG18本中13本の44得点)以来約10年ぶりとなる。

スパーズ(14勝7敗)はオルドリッジの他、クラッチタイムに2本のスリーを沈めたパティ・ミルズが13得点/5アシスト、守備で活躍したカイル・アンダーソンが10得点/4スティールをマーク。復帰2試合目のパーカーも好調で、18分の出場で10得点/5アシストを記録した。やはりパーカーのペネトレーションとピック&ロールがあるとスパーズオフェンスの幅が広がり、オルドリッジもリズムをつかみやすくなる。

▼スロー・モーは長いリーチでスティール連発

Kyle Anderson had another 4 steals tonight, has now logged 11 over the last three games. His length means he can get them without ever gambling on defense. pic.twitter.com/hFpL69PfAK

— Bruno Passos (@bouncepassos) November 30, 2017

9連敗となったグリズリーズ(7勝13敗)は、タイリーク・エバンスが22得点、マルク・ガソルが10得点、7アシストを獲得。司令塔のマイク・コンリーが不在ながらも、後半には、ガソル弟のローポストに対して必ずダブルチームにいくスパーズディフェンスを逆手に取って、オープンスリーを高確率で沈め、第3Q序盤の15点ビハインドから第4Qに3点差まで巻き返して善戦した。

ボックススコア:「NBA」

ドワイト・ハワードがクロスオーバーからイバカに強烈なダンク レブロンが通算FG成功数で歴代トップ10入り

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明

スティーブン・アダムス 延長契約 2022

ブログ

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合

ランダム

  • ESPNランキング 2020-21ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラリー・ナンスJrコービー 「チームメイトから“Mr.ブライアント”と呼ばれるようになったら引退時期」
  • デマー・デローザン 360デマー・デローザンが芸術的な360レイアップを披露
  • セルティックス キャブス 第2戦【BOS-CLE第2戦】キャブスが記録的な大勝利、シリーズ2-0に
  • ジミー・バトラー 決勝弾ジミー・バトラーが再び決勝弾のスリー

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes