TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
チャンドラー・パーソンズ ホークス
2019 7 5

グリズリーズがついにチャンドラー・パーソンズと決別

グリズリーズ, チャンドラー・パーソンズ, ホークス 0

NBAでは現地3日、メンフィス・グリズリーズとアトランタ・ホークスがトレードで合意。グリズリーズはフォワードのチャンドラー・パーソンズを放出し、ホークスからソロモン・ヒルとマイルズ・プラムリーの2選手を獲得する。

Memphis has agreed to trade Chandler Parsons to Atlanta for Solomon Hill and Miles Plumlee, league sources tell ESPN.

— Adrian Wojnarowski (@wojespn) July 3, 2019

ESPNのAdrian Wojnarowski記者によると、最初グリズリーズはパーソンズとバイアウトの交渉をしたが合意に至らず、そのためホークスとのトレードに踏み切ったという。

トレードされた選手は3人とも契約最終年。取引されたサラリー額もパーソンズの2510万ドルと、プラムリー(1250万ドル)&ヒル(1275万ドル)でほぼイーブンとなった。

今回のトレードでグリズリーズは、パーソンズのサラリーを二分割することに成功。1つの高額契約を2つの契約に変えることで、それらのサラリーを動かしやすくなる。一方のホークスは、2対1のトレードをすることでロスター枠を1つ空けた。

ロケッツ/マブス時代にオールラウンダーとして頭角を現し、2016年夏に5年9400万ドルの大型契約を獲得したパーソンズだが、グリズリーズでは1年目から膝の怪我に悩まされ続け、過去3シーズンでの合計出場試合数はわずか95試合。その間に7.2得点、2.6リバウンドを平均とサラリーに見合う活躍がまったくできないまま、契約最終年を迎えることとなった。

パーソンズはスリーやボールハンドル、プレイメイクに優れた万能タイプのフォワードで、オンボールでピック&ロールの指揮もできる。コンディションさえ維持できれば理想的なシックスマンになれる選手だっただけに、全盛期の大部分を怪我に奪われてしまったのは本当に残念だ。

▼パーソンズは「後半スリー成功数」の歴代記録保持者

パーソンズがスタークラスの高額契約を手にした2016年フリーエージェンシーは、多くの球団にとって苦い経験となった。

その年のオフシーズンは、サラリーキャップ上限が7000万ドルから9400万ドルへと大幅に上昇。そのおかげでウォリアーズはチームのコアを崩すことなくケビン・デュラントとFA契約を結ぶことが可能になり、同時にロールプレイヤーたちの契約額がインフレした。だが翌2017年オフシーズンは予想されていたよりもキャップ上限が伸びず、スタープレイヤーを除く2016年FA選手たちの多くが相対的に“割高契約”となる。

例えば、パーソンズの5年9400万ドルをはじめ、ティモフェイ・モズゴフ(4年/6400万ドル)やケント・ベイズモア(4年/7000万ドル)、ルオル・デン(4年/7200万ドル)、ジョアキム・ノア(4年/7200万ドル)、ビスマック・ビヨンボ(4年/7000万ドル)、ライアン・アンダーソン(4年/8000万ドル)、ハリソン・バーンズ(4年/9400万ドル)など。

その多くが不良債権と見なされるようになり、それらを背負い込んでしまったチームはサラリーダンプでキャップスペースをこじ開けるために、将来有望な若手選手(ディアンジェロ・ラッセル)やドラフト1巡目指名権など貴重なアセットを手放さざるを得ない状況に追い込まれることとなった。

参考記事:「ESPN」

リチャード・ジェファーソンが現役復帰を宣言 ボバン・マリヤノヴィッチがマブスと契約合意

Related Posts

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ディロン・ブルックス 出場停止

ブログ

グリズリーズのディロン・ブルックスに1試合の出場停止処分、GSWとのシリーズ第3戦欠場へ

モラント 47得点

ブログ

モラントがプレイオフ球団最多タイの47得点、グリズリーズが第2戦勝利でシリーズイーブンに

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • コービー スパーズコービーのサンアントニオ・フィナーレ、スパーズが僅差でレイカーズに勝利
  • ブレイザーズ Dame Timeブレイザーズ、7日間で5試合の超過酷スケジュールを全勝
  • カワイ・レナード ブザービーターカワイ・レナードが奇跡のブザービーターでシリーズに決着
  • コービー ネココービー・ブライアント、敗戦続きの現状について「ネコが吠えることはない」
  • ニックス オレンジのユニフォームthumb【画像】ニックスがオレンジ色の新ユニフォームを公開

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes