TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ペリカンズ ピエール
2014 1 24

ペリカンズのマスコット「ピエール」、顔が怖すぎてさっそくデザイン変更か?

Twitter, ペリカンズ, マスコット 0

新しいチーム名と共に昨年10月末に誕生したニューオリンズ・ペリカンズのマスコット「ピエール」。登場からまだ3ヶ月も経っていないが、すでにチームはマスコットのデザイン変更を計画しているらしい。子供を泣かせてしまうほど顔が怖いというのが理由だ。米人気NBAブログ「Grant Land」のライターが最初にTwitterで報じた。

昨年ハロウィンの前日に初お披露目されたピエール君。

Introducing your new mascot Pierre the Pelican! pic.twitter.com/CieVTs3sMt

— New Orleans Pelicans (@PelicansNBA) 2013, 10月 31

子供たちから愛されるべきマスコットにもかかわらず、ご覧の通りキュートな要素をまったく持ち合わせていない。ピエールという名前がさらに不気味さを上塗りしている。

この写真が公開されると、ネット上では「怖すぎだろ」との声が殺到。すぐさまフリー素材として人気となり、さまざまなパロディー画像が作られた。

Alfred Hitchcock’s The Birds. pic.twitter.com/yOYOQZbrMA

— Steve McPherson (@steventurous) 2013, 10月 31

@lukeself @HPbasketball @Marco_Romo @talkhoops pic.twitter.com/J9Vg2KriJF

— Meister41 (@MFFLbro) 2013, 10月 31

RT @jortle: @HPbasketball THIS THING NEEDS AN EXORCISM http://t.co/9d3wmiVL3z pic.twitter.com/uEeAAfiSv7

— Hardwood Paroxysm (@HPbasketball) 2013, 10月 31

LOOK, THEY’RE FRIENDS! pic.twitter.com/UpFl4sXa7Y

— Hardwood Paroxysm (@HPbasketball) 2013, 10月 31

Music was never the same again. pic.twitter.com/ktKnz7XUXs

— Kam Pashai (@KamPashai) 2013, 10月 31

伝えられるところによると、ペリカンズは2月に本拠地ニューオリンズで開催される「オールスター2014」までに、なんとかピエールをもっと愛嬌のあるデザインに変えたい考えだという。チームからの公式発表はまだない。

Thumbnail via @PelicansNBA/Twitter

ソース:「@ZachLowe_NBA」

【動画】ケンドリック・パーキンスのクラッチシュートと観客の反応 オールスター2014のスタメンが決定!!カリー、ジョージが初先発

Related Posts

ペリカンズ 首位

ブログ

ニューオリンズ・ペリカンズがウェスト1位に浮上!!ザイオンが躍動

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

デボンテ・グラハム スリー

ブログ

デボンテ・グラハムが残り1.3秒に逆転決勝スリー、ペリカンズがジャズから大金星

ジョシュ・ハート 再契約

ブログ

ジョシュ・ハートが3年3800万ドルでペリカンズと再契約へ

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう

ランダム

  • レブロン・ジェームズ スティールレブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利
  • スパーズ テーマ曲スパーズがバンド結成、M.ボナープロデュースのデビューPV『Spurs!』を公開
  • マリオ・ヘゾニャ レブロンマリオ・ヘゾニャがレブロンの決勝弾をブロック
  • ロケッツ 6連勝ヒューストン・ロケッツが開幕1勝16敗から6連勝達成!
  • 2019オールスター ファン投票2019オールスターファン投票第1次集計:ドンチッチとローズが上位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes