TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ピストンズ 開幕4連勝
2018 10 27

ピストンズが10年ぶりの開幕4連勝

ピストンズ, 開幕4連勝 0

NBA2018-19シーズン開幕から10日が経った時点で、4チームが無敗を維持している。

デトロイト・ピストンズが現地25日、本拠地リトル・シーザーズ・アリーナで行われたクリーブランド・キャバリアーズ戦に110-103で勝利。開幕連勝記録を4に更新した。ピストンズが4連勝でシーズンをスタートするのは、優勝メンバーがまだ何人か残っていた2008-09シーズン以来初となる。

この日のピストンズは、アンドレ・ドラモンドが26得点、22リバウンドを獲得し、シーズン2度目の20/20ダブルダブルを達成。今季リーグで20/20ゲームを達成しているのはドラモンドのみだ。

他には、絶好調のブレイク・グリフィンが26得点/10アシスト、レジー・ジャクソンが16得点で勝利に貢献している。

▼ドラモンドはダンク連発

▼今季のグリフィンは一味違う

https://twitter.com/DetroitPistons/status/1055610696698941443

過去10年でベストなシーズンスタートを切ったピストンズだが、今後もこのペースを維持できるかどうかは正直微妙なところだ。

開幕最初の4試合で撃破したチームは、ブルズとネッツ、ベン・シモンズ不在の76ers、そしてケビン・ラブが欠場していたキャブス。対戦相手に恵まれたにもかかわらず、いずれの試合も一桁点差の勝利、特に最初の3試合は1ゴール差の大接戦だった。しかもその間に、グリフィンとイシュ・スミスは持続不可能なレベルでスリーを成功させている(グリフィンが65.2%、スミスが53.3%)。

昨季のオーランド・マジックのように、11月から大失速しそうな気がしないでもないが、今季ピストンズと昨季マジックとの大きな違いは、チームにグリフィンレベルのタレントがいること。次の2試合がボストン・セルティックスとの対戦なので、そこで真価を問われることになるだろう。ピストンズには、いい意味で予想を裏切って欲しい。

一方で今季0勝5敗となったキャブスは、ベンチユニットが奮闘し、カイル・コーバーが21得点、ジョーダン・クラークソンが18得点をマーク。今季キャブスを見ていると、改めてレブロン・ジェイムスの偉大さを思い知らされる。

ボックススコア:「NBA」

デマーカス・カズンズがウォリアーズの練習に初参加 デマーカス・カズンズ、負傷離脱中なのに退場処分

Related Posts

ピストンズ 乱闘

ブログ

試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎

ジェレミー・グラント トレード

ブログ

ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ケイド・カニングハム 29得点

ブログ

ドラ1新人カニングハムの29得点でピストンズがジャズ相手に22点差から大逆転勝利

ケイド・カニングハム デビュー

ブログ

ピストンズがシーズン初白星、ドラ1のケイド・カニングハムはNBAデビュー戦で2得点

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • 76ers ラプターズ 第3戦76ersがホームでの第3戦に圧勝、シリーズ2勝1敗でリード
  • コービー トリプルダブルコービーが今季2度目のトリプルダブルでレイカーズ10勝目
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第19週 2020-21テイタムとブッカーが2020-21第19週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ブラッドリー・ビール 55得点ウィザーズのブラッドリー・ビールが2試合連続で50得点超えを達成
  • ジャマール・マレー 記録ジャマール・マレーがNBA史上初、フリースロー0本で50得点記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes