TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カーメロ・アンソニー ランキング
2017 9 14

カーメロ・アンソニー、ESPNランキング64位に怒り

2017-18, カーメロ・アンソニー, ランキング 3

ESPNが毎年恒例NBAプレイヤーランキングTop100の2017-18版を発表している。

毎回のように特定のスタープレイヤーを低く評価し、選手やファンたちから反感を買っている同ランキングだが、今回もしっかりとやらかしている。最も大きな波紋を呼んでいるのは、カーメロ・アンソニーの順位についてだ。

今年のESPNランキングは、昨季に22.4得点を平均したアンソニーを64位にランク付け。セルティックスのマーカス・スマート(65位)とルーキーのロンゾ・ボール(63位)の間で、ダニー・グリーン(59位)やハリソン・バーンズ(58位)、マルコム・ブログドン(56位)よりも低い順位となっている。

ESPNランキング70位~61位:
  1. クリント・カペラ
  2. サージ・イバカ
  3. アーロン・ゴードン
  4. パティ・ミルズ
  5. ニコラス・バトゥーム
  6. マーカス・スマート
  7. カーメロ・アンソニー
  8. ロンゾ・ボール
  9. エリック・ゴードン
  10. エイブリー・ブラッドリー

今年で33歳となるアンソニーが以前よりも衰えてきたのは確かだが、それでもキャリア14シーズンで毎年20得点以上を平均してきた選手が64位は、さすがに低すぎる気がする(キャリアを通して毎シーズン平均20得点超えしているのは、歴代でジョーダン、レブロン、デュラント、カーメロ、ボブ・ペティットの5選手のみ)。特に、まだNBAの公式戦でプレイしていないルーキーのロンゾ・ボールよりも下というのは意味が分からない。

このランキングに対して、アンソニーはインスタグラムで「ESPN、そんなに露骨にディスリスペクトするのはよせ」と苦言。

View this post on Instagram

A post shared by Carmelo Anthony (@carmeloanthony)

他の選手たちも今回のランキングには呆れている様子で、カーメロの専属トレーナーであるChris Brickleyの「ESPNはアクセス数が欲しいから、わざと物議を醸そうとしている」というインスタ投稿に対し、ケビン・デュラントが「ESPNに死を(笑)」とコメント。31位にランク付けされたC.J.マッカラムも皮肉たっぷりのツイートを発信していた。

We need to start ranking these weak ass journalist. With descriptions of their strengths, weaknesses and ability to make up "sources"

— CJ McCollum (@CJMcCollum) September 12, 2017

「僕たちでへなちょこジャーナリストたちのランキングを始めるべきだ。長所と短所、そして“ソース”をでっち上げる能力などの詳細も一緒にね」
– C.J.マッカラム

またリーグ関係者や同業のメディアメンバーたちからの評判もあまり良くないようで、ロケッツGMのダレル・モーリーは「ESPNとSIのTop100ランキングは今のところ乱数発生器のよう」とツイート。Bleacher Reporのハワード・ベック記者は、「ESPNは天才。主観的なランキングを作り、NBA選手を怒らせ、それをネタにディベート番組を作る。その繰り返し」と指摘した。

NBA2Kのレーティングなどでもそうだが、こういったランキングで、すべての人を納得させる答えを出すのは不可能だ。特に人気と実績のあるスター選手の扱いが難しい。2015年にはESPNランキングでコービー・ブライアントが93位、昨年はSIのランキングでデマー・デローザンが46位にランク付けされ、それぞれ炎上した。

2017-18ESPNランキングは、現地13日の時点で31位まで発表されており、毎年過小評価を受けているデローザンは、昨季(30位)よりも順位を落として39位。来季リーグでデローザンよりも活躍しそうな選手が38人もいるだろうか…。

ESPNランキング40位~31位:
  1. アル・ホーフォード
  2. デマー・デローザン
  3. ジェイ・クロウダー
  4. エリック・ブレッドソー
  5. マイルズ・ターナー
  6. クリス・ミドルトン
  7. ケンバ・ウォーカー
  8. アイザイア・トーマス
  9. ジョエル・エンビード
  10. C.J.マッカラム

今年のTop10は現地15日に発表される。

ソース:「ESPN」

レイカーズ、コービーの8番と24番を永久欠番へ 【ユーロバスケット】スロベニアが優勝候補スペインを撃破し決勝進出

Related Posts

カーメロ・アンソニー 歴代9位

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点で歴代9位浮上、レイカーズはシーズン初勝利

プレイヤーランキング 2021

column, ブログ

ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

カーメロ・アンソニー me10

ブログ

ブレイザーズがカーメロに粋なサプライズ、「ME10」グッズで歴代トップ10入りをお祝い

カーメロ・アンソニー 10位

ブログ

カーメロ・アンソニー、キャリア通算得点で歴代NBAトップ10入り

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
    元ドラ1のディアンドレ・エイトン、4年1億3300万ドルのマックス契約でサンズ残留へ
  • デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
    デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

ランダム

  • コービー 44得点 ウォリアーズコービー44得点もレイカーズ惨敗、J.リン「コミュニケーション、信頼、努力の欠落が問題」
  • ハーデン 5得点ハーデンが11年ぶりに5得点に届かず、ネッツがキングスに敗れ6連敗
  • マイケル・ポーターJR. 手術ナゲッツのマイケル・ポーターJr.が3度目の腰の手術へ、残りシーズン欠場の可能性も
  • 2018 11月 月間賞2018年10月/11月のNBA月間賞: アデトクンボとハリスが最優秀選手
  • トレバー・ブッカー 引退トレバー・ブッカーが現役引退を表明

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes