TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジェームズ・ハーデン 76ers 再契約
2022 7 11

FAのハーデン、約20億円のペイカットを受け入れ76ersと2年の再契約か

ジェームズ・ハーデン 0

6月末に4740万ドルのプレイヤーオプションを破棄し、無制限FAとなっていたオールスターのジェームズ・ハーデン。最初からフィラデルフィア・76ers残留が確実視されていたが、ロスター補強のために大幅なサラリー減額を受け入れる見込みとのことだ。

『The Athletic』の報道によると、ハーデンは76ersとマックスサラリー未満の2年再契約(2年目がプレイヤーオプションの1+1)を結ぶ予定。破棄したばかりの4740万ドルのプレイヤーオプションと比較して、1年目サラリーが約1500万ドルのペイカットになるという。

ハーデンが20億円以上という巨額の減額を受け入れた理由は、今夏FAで76ersのキャップスペースに柔軟性を持たせ、来季に優勝を狙えるロスターを作る手助けをするため。

76ersの昨季ポストシーズン敗退が決まった5月12日、ハーデンはイースト準決勝第6戦の試合後に来季の去就を問われた際、「ここに残るつもりだ。このチームが成長を続けるためなら何でもする」とコメントしていた。

ハーデンオプトアウトの恩恵

もしハーデンが来季4740万ドルの契約オプションを行使(オプトイン)していた場合、76ersは今夏FA解禁時点での来季保証契約金総額だけで2022-23シーズンのラグジュアリータックスライン(1億5027万ドル)を上回るところだった。

▼もしハーデンがオプトインしていたなら76ersのキャップシートは7月1日の時点で:

13選手だけで1億5250万ドル超え!ここからロスター補強のためにタックスペイヤー用のミッドレベル条項(648万ドル)を使用すれば、ラグジュアリータックス・エプロンを超過。様々な制限がかかるハードキャップが適用されて、来季いっぱい身動きの取れない状態になるため、将来のドラフトアセット放出といった不利な条件下でのサラリーダンプトレードを余儀なくされていただろう。

要するに今夏の76erは、ハーデンのオプション破棄により、ノンタックスペイヤー用の『ミッドレベル例外条項(1094万ドル)』枠と『バイアニュアル例外条項(400万ドル)』枠の開放に成功。フリーエージェント交渉における柔軟性が生まれた結果、PJ・タッカー(3年/3300万ドル)とダニュエル・ハウス(2年/850万ドル)をFAで獲得できた。

さらに現地メディアの報道通り、ハーデンが1500万ドルのペイカットを受け入れて再契約するなら、来季76ersはハードキャップ化を回避できる。

今オフの76ersは他に、ダニー・グリーンと2022年ドラフト23位指名を放出して、グリズリーズから若手ガードのデアンソニー・メルトンを獲得。2022-23シーズンの76ersのデプスチャートは:

  • PG:タイリース・マキシー、シェイク・ミルトン
  • SG:ジェームズ・ハーデン、デアンソニー・メルトン、フルカン・コルクマズ
  • SF:PJ・タッカー、マティス・サイブル、ダニュエル・ハウス
  • PF:トバイアス・ハリス、ジョージ・ニアン
  • C:ジョエル・エンビード、ポール・リードJr.

スターティング/クロージング・ラインアップになるであろうマキシー、ハーデン、タッカー、ハリス、エンビードの布陣は攻守で穴のない超強力なラインアップ。昨季と同じくビッグマンのローテーションがやや手薄なままだが、スモールラインアップで5番に入れるタッカーの加入は大きい。

ハーデンのレガシー

2009年のNBAデビューから13シーズンで平均24.9得点、6.8アシストを記録しているジェームズ・ハーデン。2018年のMVPをはじめ、10回のオールスターや7回のオールNBAチーム選出、3回の得点王など殿堂入り間違いなしの輝かしいキャリアだが、唯一足りないのがNBAタイトルだ。

ロケッツ時代には、ドワイト・ハワードやクリス・ポール、ラッセル・ウェストブルックらスーパースターたちとタッグを組んで優勝を狙うも、王朝期のウォリアーズという大きすぎる壁に繰り返し阻まれて失敗。

2020-21シーズンには、ブルックリン・ネッツに移籍してケビン・デュラント/カイリー・アービングと共に史上最強レベルのオフェンス力を持ったビッグスリー体制を築き上げたが、主力の怪我などで本領を発揮できないままチームが崩壊することとなった。

ハーデンが巨額のペイカットを受け入れたのは、来季76ersで自身初の優勝を全力で狙うため。2023年オフには、再びオプションを破棄してFAになると見られている。

参考記事:「Yahoo Sports」

ドラ1のパオロ・バンケロとドラ3のジャバリ・スミスJr.、サマーリーグでプロ初対決 デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結

Related Posts

ハーデン 76ers デビュー

ブログ

ハーデンが76ersデビュー戦で大活躍、エンビード「これほどオープンになれたのは初めて」

ジェームズ・ハーデン フロップ

ブログ

ジェームズ・ハーデン、今季初のフロップ罰金対象者に

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • エリック・ゴードン 50得点エリック・ゴードンが50得点でハーデン&ラス不在のロケッツを勝利に牽引
  • ロビン・ロペス マスコットロビン・ロペスとNBAマスコットの因縁
  • ザック・コリンズ 足首ブレイザーズのザック・コリンズ、足首手術で残りプレイオフ全休へ
  • ラジョン・ロンド レイカーズ復帰ラジョン・ロンドが1年のミニマム契約でレイカーズ復帰へ
  • NBA月間賞 2022年1月2022年1月のNBA月間賞:OKCのギディーが3カ月連続でウェスト月間最優秀ルーキーに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes