TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バンケロ サマーリーグデビュー
2022 7 9

ドラ1のパオロ・バンケロとドラ3のジャバリ・スミスJr.、サマーリーグでプロ初対決

ジャバリ・スミスJr., パオロ・バンケロ 0

現地7月7日、NBAでは2022サマーリーグ本戦がラスベガスのトーマス&マック・センターで開幕。初日にはオーランド・マジックとヒューストン・ロケッツが試合を行い、2022年ドラフト1位指名のパオロ・バンケロと3位指名のジャバリ・スミスJr.によるプロ入り後初対決がさっそく実現した。

試合は、第2Q以降を圧倒したマジックが91-77で快勝。プロデビューだったバンケロが17得点/6アシストでマジックの勝利に大貢献している。

26分の出場でFG12本中5本成功から17得点と、スタッツだけを見ればそれほど突出したものではないが、ドリブルやパスを含め、バンケロのスキルレベルの高さに驚かされた。

208cmの長身ながらペリメーターでのボールハンドルが上手く、ミスマッチを的確に攻めながらオープンシューターを見つけるといった“正しいチームプレイ”もできる若手。特にコートビジョンが想像以上で、第2中盤にはスティールからドリブルでトランジションを展開し、コーナーのシューターに完璧なキックアウトパスを放つファインプレイを披露した。

rook to rook 🪄#MagicSummer x @AdventHealth pic.twitter.com/zcc4W4pzvN

— Orlando Magic (@OrlandoMagic) July 8, 2022

一方で敗れたロケッツでは、先発出場したジャバリ・スミスJr.が10本中4本のフィールドゴール成功から10得点/7リバウンドをマーク。最初の2022年ドラフトトップ指名の直接対決は、バンケロに軍配が上がった。

現時点で2人のポテンシャルを比較すると、1位指名のバンケロがオンボールで活きるエースタイプなのに対し、スミスJr.は究極の3&D的な選手。スミスJr.はチームメイトのレベルが高ければ高いほど本領を発揮できるタイプだと思うので、レギュラーシーズンでの活躍に期待したい。

同日は他に、デトロイト・ピストンズとポートランド・トレイルブレイザーズがラスベガス大会初日を対戦。2022ドラフトでピストンズから全体5位指名を受けたガードのジェイデン・アイビーが20得点/6アシストをマークした。

アイビーは、高い身体能力を活かしたドライブやスラッシュを得意とするコンボガード。昨年ドラフト1位のケイド・カニングハムとの相性は抜群なはずだ。

一方で敗れたブレイザーズは、7位指名新人のシェイドン・シャープが前半に肩を負傷。試合開始6分で負傷退場する不運に見舞われた。

ボックススコア:「ESPN」

ブラッドリー・ビールとウィザーズの再契約成立、『トレード拒否権』付きの5年スーパーマックス FAのハーデン、約20億円のペイカットを受け入れ76ersと2年の再契約か

Related Posts

パオロ・バンケロ 33得点

ブログ

パオロ・バンケロが今季ルーキー最多の33得点ダブルダブル、レブロン以来初の快挙

パオロ・バンケロ nbaデビュー戦

ブログ

ドラ1のパオロ・バンケロがデビュー戦で25-5-5、レブロン以来20年ぶりの好スタッツ記録

デジャンテ・マレー パオロ・バンケロ

ブログ

オールスターのデジャンテ・マレー、2022年ドラ1のバンケロとひと悶着「謙虚さを忘れるな」

2022 nbaドラフト

ブログ

2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • シャック 写真シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイビッド・イェーガー 解雇グリズリーズがデイブ・イェーガーHCを解雇
  • レブロン 39得点レブロンが復帰2戦目でシーズンハイ39得点!レイカーズ直近6試合で5勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第17週デローザンとドンチッチが2021-22第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • セルティックス 連敗セルティックス、1位シードとして史上2チーム目のプレーオフ開幕2連敗

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes